2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月4日 まちセンスタッフ まちセン日記 おひなさま、また来年! 先月からまちセンに飾られていた 七段飾りのひな人形。 今朝、スタッフが片付けました。 小道具も一つ一つ箱にしまっていきます。 お人形は一つ一つ紙をかぶせて箱に入れます。 これはお人形と一緒に箱に入れる防虫剤です。 来年も […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 まちセンスタッフ まちセン日記 ムックリ横内の函館山物語 本日13:00より「ムックリ横内の函館山物語」が2階多目的ホールにて行われました。 毎回大人気で、多くの方がムックリさんに会いに来ます。 茶目っ気たっぷりでトークがおもしろいムックリさん。 多くのお客様の笑いを取っていま […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 まちセンスタッフ まちセン日記 函館骨董フェアのお知らせ! まだ先の話ではありますが、最近お客様からちょくちょくお問い合わせを頂くのでお知らせします。 毎回大人気の「函館骨董フェア」が今月の18(土)~20(月)の3日間の日程で開催されます。 2階の広い会場が陶器や絵画、おもちゃ […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 まちセンスタッフ まちセン日記 市民農園の利用募集がはじまりました! 今日から3月ですね! 少し風は冷たいですけど、日差しが春らしくなってきました。 このままどんどんどんどん雪どけが進むといいですね。 さて。 今日から平成29年度「函館市亀尾ふれあいの里」の市民農園者募集がはじまりました。 […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 まちセンスタッフ まちセン日記 献花式のお知らせ 今年の3月11日で東日本大震災から丸6年が経ちます。 そこで今年もまちづくりセンターでは献花式を行います。 献花台は朝9時から夜の9時まで設置し、献花用の花はこちらでご用意します。 また、地震が発生した14:46には「黙 […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月27日 まちセンスタッフ まちセン日記 「はこだて賛歌 de 若返り体操」 皆さんは、介護予防体操「はこだて賛歌 de 若返り体操」をご存じでしょうか?? 函館市が昨年、市民の皆さんが、いつまでも元気でいききとした生活を送るために、 市民になじみ深い「はこだて賛歌」にあわせて、無理なく楽しく体を […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年2月26日 まちセンスタッフ まちセン日記 はこまち対談を行いました! 年に4回、発行している、 まちづくりセンターの季刊誌「はこまち通信」 次号、はこまち通信に掲載する対談を行いました。 はこまち通信の対談は、まちづくりや 熱心に市民活動されている方にスポットを […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月25日 まちセンスタッフ まちセン日記 「イカス女子会」は今日と明日です! 先日の当ブログでもお知らせした 「イカス女子会 teteと仲間たちとのおひなさま」が 今日2月25日(土)と明日26日(日)の2日間 まちセン1階で開催されます。 手作りの品が所狭しと並んでいます。 &nb […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 まちセンスタッフ まちセン日記 本日より!『日本のKOUGEI 六古窯の里から』 「はこだて工芸舎」さん主催の 『日本のKOUGEI 六古窯の里から展』が今日から始まりました。 平安・鎌倉時代から今に続く日本の6つの焼き物の窯(かま) それが「日本の六古窯(ろっこよう)」です。 瀬戸 常 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 まちセンスタッフ まちセン日記 イカス女子会 teteと仲間たちのおひなさま あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな もうすぐ女のコのおまつり、桃の節句です。 みなさまのご家庭では、もうきっとおひなさまとおだいりさまが スタンバイしているのではないでしょうか。 […]