まちセン日記 2017年1月27日 2017年1月27日 まちセンスタッフ くらしのサポーター養成講座のお知らせ 1/30(月)~3/14(火)までの期間、全5回のカリキュラムで「くらしのサポーター養成研修」を行います。 この研修の目的は、高齢者の生活支援や介護予防の活動に取り組むボランティア(くらしのサポーター)を 養成することで […]
まちセン日記 2017年1月26日 2017年1月26日 まちセンスタッフ どんぐり2さん おすすめ商品 まちづくりセンターの正面玄関を入ってすぐのところで営業している「どんぐり2」さん。 市内9つの授産施設で手作りされた商品が販売されています。 こちらはこの冬の売れ筋商品だそうです。 右から帽子、家で履く毛糸の靴下、マフラ […]
まちセン日記 2017年1月25日 2017年1月25日 まちセンスタッフ 歌声カフェ 本日も盛り上がりました! まちづくりセンターで毎週水曜日に音楽ユニットの「カポ」さんが歌声カフェをやっています! 今日は「はこだて讃歌」や「アンパンマンのマーチ」、「世界に一つだけの花」など その他にもたくさんの曲を歌いました。 昔懐かしい曲や、 […]
まちセン日記 2017年1月24日 2017年1月24日 まちセンスタッフ 食のかたち。 公立はこだて未来大学情報デザインコース3年 ユーザセンタードデザイン学外成果発表会 昼ごろ雪が吹雪いてたのに、 晴れてきました。 不安定な天候の函館です。 さて、まちづくりセンター2階では、 食のかたち。と題し、 公立はこだて未来大学情報デザインコース3年の44名による ユーザセンタードデ […]
まちセン日記 2017年1月23日 2017年1月23日 まちセンスタッフ 鬼ちゃん! ついこの間年が明けたと思ったらもう1月の後半です。早いですね。 1月が終わり、2月になったらすぐ“節分”があります。 ということで・・・じゃーん!! 「ラタンとよみ」の佐々木さんに鬼のお面をつけてもらいました。 節分仕様 […]
まちセン日記 2017年1月22日 2017年1月22日 まちセンスタッフ はこだて国際科学祭2017キックオフイベント お昼すぎ、雷がたくさんたくさん鳴っていました。。。 そんな中、たくさんの方がまちセンにお集まりになりました。 今日は2階の多目的ホールで 『はこだて国際科学祭2017キックオフイベント』 が開催されました。 前半は、これ […]
まちセン日記 2017年1月21日 2017年1月21日 まちセンスタッフ はこまち通信39号を発行しました 昨年末に発行した「はこまち通信39号」をご案内します。 「市民創作 函館野外劇を後世に残したい」 広く皆さんに知っていただきたいのと応援の意味を込めて、 表紙にしました。 はこまち対談は、 函館市青年センターの池田センタ […]
まちセン日記 2017年1月20日 2017年1月20日 まちセンスタッフ 気をつけましょう。 今日1/20は大寒です。 1年で最も寒い時期です。 今の時期の外出は色々な危険が潜んでいます。気を付けてほしいことをまとめました。 1つ、「しっかり防寒対策・マスクをして出かけましょう。」 インフルエンザが流行っています […]
まちセン日記 2017年1月19日 2017年1月19日 まちセンスタッフ やさしいあかり のワックスキャンドル 函館の、冬の“あかり”イベントのひとつ、 シーニックdeナイト。 今年は2/4(土)、5(日)、11(土)の3日間の開催です。 そのシーニックdeナイト2017に使用する ワックスキャンドルの製作体験会が開催されます。 […]
まちセン日記 2017年1月18日 2017年1月18日 まちセンスタッフ 「くらしのサポーター」養成研修があります! こんにちは。 雪解けが進んでいる函館。 でも日陰などツルツル状態の場所もまだまだありますね~。 うっかりツルッ、ステーン! ということにならないよう足元には十分のご注意を! さて、今月30日より、 今年度2回目となる、く […]