まちセン日記 2016年6月2日 2016年6月2日 まちセンスタッフ イカール星人ピンバッジ、今年は2種類! 函館ではもうおなじみの 赤い羽根共同募金オリジナル寄付金付商品 「イカール星人ピンバッジ」。 (寄付金付商品とは、ご協力いただいた募金額より 製作費を差し引いた額が募金となるものです。) 新聞等でご覧になった方もいらっし […]
まちセン日記 2016年6月1日 2016年6月1日 まちセンスタッフ 「函館野外劇・公演写真展」開催中! 函館市の名所であり、国の特別史跡に指定されている 五稜郭公園では、毎年夏に「市民創作・函館野外劇」が開催されています。 1988年に初演され今年で29回目になる、 市民が作り上げる夏の函館の一大イベントです。 その野外劇 […]
まちセン日記 2016年5月31日 2016年5月31日 まちセンスタッフ 高田屋嘉兵衛が函館にもたらしたもの 護国神社坂の麓にあります、高田屋嘉兵衛像。 函館市民にはおなじみの嘉兵衛さんですが、 正直、「何をした人?」と聞かれると困る方も いらっしゃるのでは? (最近まで私がそうでした。。。) さてさて、先日のブログでもご紹 […]
まちセン日記 2016年5月30日 2019年2月21日 まちセンスタッフ 〔終了しました〕頭の体操!毎週日曜日は、健康マージャン教室! 頭の体操? 脳のトレーニング? 健康マージャンをご存知ですか・・・? 飲まない、吸わない、賭けないの3ないで認知症予防に今、大人気のゲームです。 具体的には、お酒は飲まない、たばこは吸わない、お金は賭けない […]
まちセン日記 2016年5月29日 2016年5月29日 まちセンスタッフ 江差追分にうっとり! 江差町は、函館から約70kmの距離にある日本海に面したまちです。 その江差町から生まれた民謡が、江差追分です。 まちづくりセンターで、江差追分が聞けるなんて、想像していませんでした! 江差追分をされると聞い […]
まちセン日記 2016年5月28日 2016年5月28日 まちセンスタッフ 横じい出演、チャリティーライブ♪ おはようございます。 今日も快晴の函館です。 明日、5月29日(日)、大門にありますカフェくあふぉりにて 熊本地震被災地支援チャリティーライブがあります。 まちセンスタッフ、横じいも出演しますよー。 横じい […]
まちセン日記 2016年5月27日 2016年5月27日 まちセンスタッフ 宮城県から中学生が来てくれました 25日に、宮城県仙台市から宮城教育大学付属中学校の 生徒さん11名がまちセンにやってきました。 まずは丸藤センター長の座学から。 函館市のこれからのまちづくりの取り組みについてのお話を 生徒さんたちも熱心に聞いておりまし […]
まちセン日記 2016年5月26日 2016年5月26日 まちセンスタッフ 5月最後の視察です! 今日は新潟県五泉市議会6名の方々が、 まちづくりセンターへ視察にお見えになりました。 館内案内中です。 今日はセンターの壁を利用してのポスター掲示についての説明です。 名刺交換中です。 終了後の質疑応答です。 今回も予め […]
まちセン日記 2016年5月25日 2016年5月25日 まちセンスタッフ 天気の悪い中! 天気が悪く、風が強いです。 そんな中、茨城県日立市議会11名の方々が視察に まちづくりセンターにお見えになりました。 館内案内です。 今日は水曜マルシェです。 マルシェの運営・取り組みを説明させていただきました。 別室で […]
まちセン日記 2016年5月24日 2016年5月24日 まちセンスタッフ 高田屋嘉兵衛来航220年記念講演のお知らせ 護国神社坂のふもとに立つ銅像といえば 函館の偉人、高田屋嘉兵衛像。 その高田屋嘉兵衛が、箱館(当時)に初来航してから 今年で220年だそうです。 それを記念して、はこだて検定合格者の会さん主催の講演が 29日(日)にまち […]