「第20回NPOまつり」は終了しました!ご来場ありがとうございました。
第20回 NPOまつり
まちづくりセンターのお祭りです!道南のNPO団体・市民活動団体が集合!
- 日時 2024年7月28日(日) 10時から14時
- 会場 函館市地域交流まちづくりセンター (函館市末広町4-19)
市民活動団体ブースで体験&交流しよう!
★「地元を良くしたい!」「誰かの役に立ちたい!」と活動している方たちと繋がることができます!
★「これから何かをやってみたい!」「仲間を増やしたい!」と思っている方はぜひお越しください!
★ 入場無料!各種体験は事前申込不要です!
- 主催 第20回NPOまつり実行委員会
- 後援 函館市・函館市教育委員会
- 協力 函館モノクラフトマーケット
※2024年7月27日更新
会場案内
実施内容
市民活動紹介コーナー
団体の活動アピールや関連商品の販売などを行います。
団体名 | 紹介内容 | 市民活動ポスター展の参加 |
---|---|---|
NPO法人 シゴトシンク北海道 | 珍味・ベーグル・クラフト製品販売 | – |
株式会社 GURORIASU(就労継続支援B型グロリアス) | ハーブ茶・ハンドメイドアクセサリー・ハンドメイド雑貨販売 | 〇 |
ナルク函館はまなす | 手作り品販売 | 〇 |
合同会社 しずく | メダカ販売 | – |
社会福祉法人 かいせい | パン・クッキー・焼き菓子の販売 | – |
NPO法人 シーズネット函館支部 | 野菜バザー | – |
NPO法人 ひまわり | 手芸作品の販売 | 〇 |
折り紙の会 | 折り紙作品の配布 | 〇 |
NPO法人 南北海道動物愛護ネットワーク「みらい」 | 犬猫譲渡会 | 〇 |
NPO法人 地域支援グループくりの木 | ボランティアさん手作りの小物類の販売 | 〇 |
函館演劇鑑賞会 | 資料配布 | – |
NPO法人 ふれあい | 布・ニット製品の販売 | – |
NPO法人 小呂野 | 本の販売 | 〇 |
就労継続支援B型事業所 ら・ぱれっと | 革製品の販売 | – |
就労継続支援B型事業所 あいりす | アクセサリー・小物類の販売 | – |
NPO法人 つむぎ | 焼き菓子、手芸小物雑貨の販売 | 〇 |
工房Novyah | 絵画・オブジェ販売 | 〇 |
骨髄バンクGATHERの会 | 骨髄バンクの内容説明 | 〇 |
函館市電カレンダー制作委員会 | 資料展示・配布 | – |
NPO法人 ウィメンズネット函館 | 衣類・雑貨・アイスコーヒー販売 | 〇 |
函館生涯学習インストラクターの会 | 資料展示・配布 | – |
NPO法人 北海道NPOサポートセンター | NPO法25周年ポスター掲示・資料配布(NPOのDNA) | 〇 |
NPO“箱館写真”の会 | パネル・写真展示、資料配布 | – |
朝鮮女性と連帯する函館の会(トンムの会) | 韓国手芸小物みやげ類とチヂミ販売、ポジャギ・活動紹介パネル展示 | 〇 |
NPO法人 みんなのさぽーたーわっとな | お菓子・手作りグッズ・昆布販売 | 〇 |
手づくりボランティア工房「エンジョい」 | 手芸品販売 | 〇 |
公益社団法人 北海道理学療法士会道南支部 | 資料配布 | 〇 |
函館リコーダー音楽祭実行委員会 | 手芸品・ぬいぐるみ・雑貨販売等 | 〇 |
東欧の刺繍を楽しむ会 | リサイクル小物・不要の手芸用品回収等 | – |
NPO法人 函館アフリカ支援協会 | ウガンダの御土産品の展示・販売 | 〇 |
I女性会議 | 古木梅の梅干、乾そうこんにゃく、石けん、歯ブラシ販売 | 〇 |
移住club函館 | 会員の作品・製品販売 | 〇 |
函館タータン協会 | 函館タータン柄のバッジ・クリアファイルなどの販売 | 〇 |
函館映画鑑賞協会 | 古着・雑貨販売 | 〇 |
NPO法人 脳外傷友の会コロポックル道南支部 | 石けん・ひじき・フェルト製品等販売 | – |
ジョブハウス勇気 | レジン製品・焼きほたて(袋入)・アンチョビの販売 | – |
一般財団法人 函館YWCA | クッキー等販売・ピースマップ配布 | – |
市民活動体験会
ものづくりなど団体の活動体験ができます。
団体名 | 体験内容 | 市民活動ポスター展の参加 |
---|---|---|
函館市女性会議 | 防災グッズ(パラコードキーホルダー)作り体験 | – |
ナルク函館はまなす | アート石けん作り体験 | ○ |
総合型地域スポーツクラブ Bay Walk Community はこだて | マシンローイング・モルック・ボッチャ体験 | – |
はこだて暮らしの保健室 | 医療従事者による相談室 | ○ |
道南模型寄合ど~なんよ | 紙ヒコーキの製作体験 | ○ |
まちづくり千絵画教室 | 絵画体験 | – |
(一社)北海道言語聴覚士会道南支部 | ジェスチャー体験クイズ | ○ |
コーチングワークショップ函館 | コーチング体験 | ○ |
NPO法人 北海道NPOサポートセンター | 市民活動団体運営相談 | ○ |
日本FP協会道南支部 | 海鮮丼を例にした子ども向け金銭体験 | ○ |
NPO法人 みんなのさぽーたーわっとな | スライム作り体験 | ○ |
函館こども劇場 | 伝承遊び(こま・けんだま・おてだま)体験 | ○ |
公益社団法人 北海道理学療法士会道南支部 | 体力テスト・バランス練習の体験 | ○ |
煎茶道 三友会 | 煎茶道体験 | – |
心喜ぶ、思いっきりアート | 臨床美術「スクエアランタン」作り体験&「自由に色鉛筆・オイルパステルを使って!」 | – |
函館将棋倶楽部 | 囲碁将棋大会・詰将棋体験 | ○ |
市民活動ポスター展
団体の活動内容を紹介したポスターの掲示、各団体のパンフレットやチラシなども配布します。
団体名 |
---|
株式会社 GURORIASU |
函館中途失聴者・難聴者協会 |
ナルク函館はまなす |
函館メサイア教育コンサート実行委員会 |
はこだて暮らしの保健室 |
社会福祉法人 函館市社会福祉協議会 |
函館人権擁護委員協議会 |
エアロ&ストレッチサークル レラ |
函館の歴史的風土を守る会 |
五稜郭の文化価値を考える会 |
NPO法人 函館市青年サークル協議会 |
一般社団法人 にじいろほっかいどう |
折り紙の会 |
NPO法人 南北海道動物愛護ネットワーク「みらい」 |
NPO法人 ひまわり |
NPO法人 市民創作「函館野外劇」の会 |
だいたい企画 |
函館チンチン電車を走らせよう会 |
NPO法人 函館市電の熟練工の技を伝える会 |
NPO法人 小呂野 |
一般社団法人 北海道言語聴覚士会道南支部 |
NPO法人 つむぎ |
コーチングワークショップ函館 |
工房Novyah |
にっぽん生活文化楽会 |
NPO法人 はこだて街なかプロジェクト |
骨髄バンクGATHERの会 |
NPO法人 ウィメンズネット函館 |
NPO法人 北海道坂本龍馬記念館実行委員会 |
子どもの権利ネットワーク南北海道 |
朝鮮女性と連帯する函館の会(トンムの会) |
函館こども劇場 |
手づくりボランティア工房「エンジョい」 |
公益社団法人 北海道理学療法士会道南支部 |
函館地区保護司会南支部 |
函館ユネスコ協会 |
NPO法人 スプリングボードユニティ21 |
NPO法人 日本障害者・高齢者生活支援機構(軽スポーツ教室「なれスポ」・中島れんばいふれあいセンター) |
NPO法人 函館レクリエーション協会 |
NPO法人 函館アフリカ支援協会 |
I女性会議 |
移住club函館 |
函館将棋倶楽部 |
函館タータン協会 |
函館映画鑑賞協会 |
NPO法人 NPOサポートはこだて |
函館観光ボランティア 縁ジョイ倶楽部 |
北海道作業療法士会道南支部 |
函館日中友好協会 |
道南ジェンダー研究ネットワーク |
道南いのちと心を考える市民ネット・あかり |
函館視覚障害者図書館 |
函館の音楽と歴史を考える会 |
NPO法人 北海道NPOサポートセンター |
箱館チンドン |
NPO法人 地域支援グループくりの木 |
市民ライブステージ
合唱や演奏、団体PRなどのステージイベントです。
時間 | 団体名 | 内容 | 市民活動ポスター展の参加 |
---|---|---|---|
10時から | 箱館チンドン | ちんどんパフォーマンス(会場内練り歩き) | – |
10時10分から10時30分 | 子どもの権利ネットワーク南北海道 | 合 唱 | ○ |
10時35分から10時55分 | Moon Stone(ムーンストーン) | アコースティック演奏 | – |
11時から11時20分 | フィオリムジカーリ | リコーダーアンサンブル | – |
11時45分から11時50分 | 骨髄バンクGATHERの会 | 骨髄バンクの内容説明 | ○ |
11時50分から11時55分 | NPO法人 函館アフリカ支援協会 | 団体PR | ○ |
11時55分から12時 | 移住club函館 | 団体PR | 〇 |
12時から12時5分 | NPO法人 北海道NPOサポートセンター | 団体PR | 〇 |
12時10分から12時35分 | 函館リコーダー音楽祭実行委員会 | リコーダー演奏 | 〇 |
12時35分から13時 | – | 【ステージ休憩時間】 | – |
13時から13時30分 | – | お楽しみ抽選会 | – |
13時40分から14時 | ムックリ七味 | ギターの弾き語り | – |
※写真はイメージです。(昨年の様子)
※各催しは、予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
モノクラ 夏休み工作フェスティバル2024
- 自分好みの作品を製作して、夏休みの思い出作りをしよう!!
- 予約なしでOK!手ぶらで楽しめる全8講座!
- ワンコイン500円!(一つの体験あたり)
★小学三年生より小さい子は大人の人と一緒に来てね。
★汗をかいたり、汚れたりしてもよい服で来てね。
★講座の内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
Leather & Bar Ken
レザークラフト体験(ネームタグ作製)
牛革に刻印で名前や数字、柄を打込み、染料で染色してオリジナルネームタグを作ろう!(所要時間 約20分)
晴木工店
木の小物デザイン体験
木のスプーンやキーホルダーに、みなさんの好きなデザインをスタッフが焼き付けます!(所要時間 約15分)
The color sounds
レジン(樹脂)アクセサリー作り体験
マスキングテープを使って彩り、光で固まる透明な樹脂でキラキラ・つるつるなアクセサリーを作りましょう!(所要時間 約20分)
アトリエ ricco
パステルアート体験
指を使った絵画体験!お好きな色でふんわりとした夏の作品が描けます。(所要時間 約20分)
Maryloup
シェルパールおなまえクッキー体験
樹脂粘土製の貝殻クッキーをカラフルなアルファベットやシュガーパーツで、オリジナルデコレーション♪(所要時間 10〜15分)
ボディーペイント CUBE
ボディペイント体験
お好みのデザインを腕にペイントします。水に濡れても数日落ちない、肌に優しい専用ペンでカラフルに描くフェイクタトゥーです。(所要時間 約10分)
ルプティタンジュ
シマエナガハーバリウムorカスタムボールペン作成体験
シマエナガシールでハーバリウムや、好きなパーツをカスタムして自分だけのボールペンを製作できます。(所要時間 10〜15分)
Neemary
シーリングスタンプ体験
カラフルなワックスから好きな色を選んで世界に一つのオリジナルキーホルダーを作ろう!(所要時間 約20分)
フードトラック
市民活動団体のブースを回りつつ、美味しいご飯も一緒にいかがですか?
- 3valley&maido
- おにぎりあゆみ屋
- スパイス二朗
※メニューは変更になる場合があります
【3valley&maido】
・maidoの塩ラーメン
・3valleyのお弁当
・唐揚げ
・ソフトドリンク
【おにぎり あゆみ屋】
・おにぎり各種、岩海苔弁当
※館内で販売します。
【スパイス二朗】
・無水バターチキンカレー「ムルグマカニ」
・その他スパイスカレー
・揚げないカレーパン「マサラロティ」
・ダルスの塩、杏仁豆腐
・インド唐揚げ「チキン65」
お楽しみ抽選会(13時から)
- 「市民活動ポスター展」を見て、豪華景品をゲットしよう!
- 1等は「函館国際ホテル利用券(10,000円分)」!
- その他、当選本数70本以上!
※景品内容は若干変更になる場合があります
※配布チラシでは、スタンプを集めて参加できるとしていましたが変更になりました
賞名 | 景品内容 | 当選本数 |
---|---|---|
豪華ホテルを満喫しま賞(1等) | 函館国際ホテル利用券(10,000円分) | 1 |
西部地区で買い物しま賞(2等) | JCBギフト券(3,000円分) | 3 |
Drip Drop 賞(3等) | コーヒーチケット | 5 |
防災賞 | 防災グッズ詰め合わせ(無印良品) | 2 |
十字街を盛り上げま賞 | 函館海産物・お菓子セット | 5 |
3valley&maido賞 | お食事券(1,500円分) | 10 |
どんぐり賞 | お菓子詰め合わせ | 5 |
夏はカレーで賞 | 五島軒のカレー缶詰(2缶セット) | 5 |
夏を楽しみま賞① | 生ビール(24本セット) | 1 |
夏を楽しみま賞② | 生ビール(6本セット) | 4 |
生活応援賞 | ティッシュ5箱 | 10 |
生活応援賞 | トイレットペーパー1パック | 10 |
センター長賞 | 開港5都市 & 函館古地図・古写真 複製ポストカードセット | 10 |
お問い合わせ
・第20回NPOまつりに関すること
第20回NPOまつり実行委員会(函館市地域交流まちづくりセンター内)
TEL:0138-22-9700 / FAX:0138-22-9800
E-mail:info@hakomachi.com
・夏休み工作フェスティバル2024に関すること
函館モノクラフトマーケット(クラフトベース モノクラ)
TEL:0138-84-1414
※参加団体の皆様へのご案内は、2024年5月7日に発送しました。
※ご案内を希望の方は「第20回NPOまつり実行委員会(0138-22-9700)」までお問い合わせください。