市民活動情報 2022年8月10日 2022年8月10日 まちセンスタッフ 「リラックマ×スポGOMI in 函館」(2022.8) リラックマ×スポGOMI in 函館 日 時 2022年8月28日(日)10:00 ~ 12:30(受付 9:30) 場 所 緑の島(函館市大町15) 募集期間 2022年8月4日(木)10:00 ~ 2022年8月1 […]
市民活動情報 2022年8月1日 2022年8月1日 まちセンスタッフ 「インボイス制度・改正電子帳簿等保存法勉強会」(2022.8) 【8/24@札幌&オンライン】 「インボイス制度・改正電子帳簿等保存法勉強会」 札幌国税庁からお二人の講師を迎え、令和5年10月から開始するインボイス制度の概要と改正電子帳簿保存法について、皆様からよく質問を受ける内容を […]
市民活動情報 2022年7月31日 2022年7月31日 まちセンスタッフ 函館遠友塾(はこだてえんゆうじゅく)学び直しの場「自主夜間中学」(2022) いまこんな人が来ていますよ! いろいろな事情で学校に通えなかった人 学校が合わなくて通わなくなった人 学校に通ったけど、もう一度学び直したい人 どこでいつ授業を受けるの? 函館市総合福祉センター「あいよる21」(函館 […]
市民活動情報 2022年7月30日 2022年7月30日 まちセンスタッフ 「第015回 はこだて国際民俗芸術祭」ボランティアスタッフ募集(2022.8) はこだて国際民俗芸術祭です。 この度、3年ぶりに元町公園にて開催する運びとなりました。 お時間があれば是非お越しください。 また、3年ぶりということもあり、ボランティアスタッフの不足が大きな課題となっております。 もしど […]
市民活動情報 2022年7月29日 2022年7月29日 まちセンスタッフ 旧函館区公会堂『市制100年と旧函館区公会堂』(2022.8) 旧函館区公会堂市制100年と旧函館区公会堂 日 時 2022年8月26日(金) 18:30~20:00 場 所 旧函館区公会堂 2階大広間(函館市元町11-13) 定員 100名(申込先着順) その他 参加料は無料です。 […]
市民活動情報 2022年7月15日 2022年7月15日 まちセンスタッフ 令和4年度 第2回「市長のタウントーキング」参加団体募集(2022.7) 函館市では、市内で活動する団体と市長が、まちづくり全般について意見交換する懇談会の参加団体を募集しています。 開催要領・申込書は、函館市広報広聴課・各支所等で配布するほか、函館市のHPからもダウンロード可能です。 […]
市民活動情報 2022年7月13日 2022年7月13日 まちセンスタッフ 教育音楽ぐるーぷどるちぇ演奏会「三木露風 赤とんぼ 100年記念」(2022.8) 教育音楽ぐるーぷどるちぇ演奏会三木露風 赤とんぼ 100年記念 日 時 2022年8月27日(土) 開場 13:00、開演13:30 場 所 函館市芸術ホール(函館市五稜郭町37番8号) 入場料 2,000円 チケット取 […]
講演会・セミナー 2022年7月13日 2022年7月13日 まちセンスタッフ 【7/29】第1回 函館西部まちぐらし共創サロン開催のお知らせ 「西部地区における共創のまち育て」をコンセプトに、地域住民をはじめ、市民やまちづくりに関わる参加者が西部地区の未来を考え共有し、語り合い、アイディアをカタチにする新たな取り組みとして「函館西部まちぐらし共創サロン」を開催 […]
市民活動情報 2022年7月11日 2022年8月24日 まちセンスタッフ 「ふぃーめるらぼ ~ごきげんな私でいるために~」函館市女性つながりサポート事業・アウトリーチ型相談イベント(2022.7.30) 函館市女性つながりサポート事業では、7月30日(土)函館市亀田交流プラザにて「ふぃーめるらぼ~ごきげんな私でいるために~」というアウトリーチ型相談イベントを行います。イベントは全4回を予定しており、「仕事」「からだ」「お […]
市民活動情報 2022年7月6日 2022年7月6日 まちセンスタッフ 函館市指定NPO法人を募集(2022.7) 一定の基準に適合したNPO法人を市が指定することで、その法人に寄附した市民が個人住民税の税額控除を受けられるなど優遇措置があります。指定を受けることで、市民からの寄附の促進が期待されます。 公募期間 2022年7月1日( […]