市民活動情報 2025年8月16日 2025年8月17日 まちセンスタッフ 実践経営学会『「市町村魅力度ランキング」と新時代の観光戦略』(2025.8.30) 実践経営学会による『「市町村魅力度ランキング」と新時代の観光戦略』が、2025年8月30日(土)に函館大学にて開催されます!(特設サイトはこちら) 函館市は、全国的な「市町村魅力度ランキング」で常に高い評価を受け、その美 […]
市民活動情報 2025年8月16日 2025年8月29日 まちセンスタッフ 青柳憲治の仲間たちの会「青柳憲治回顧展」(2025.8) 青柳憲治の仲間たちの会による「青柳憲治回顧展」が、8月29日(金)から9月2日(火)まで函館市地域交流まちづくりセンターにて開催されます!酒と煙草と音楽とアートを愛したボヘミアン(自遊人)、青柳憲治氏の仲間たちが集い、1 […]
市民活動情報 2025年8月16日 2025年8月16日 まちセンスタッフ 北海道坂本龍馬記念館「第17回 全国龍馬コンクール」(2025.8) 北海道坂本龍馬記念館による「第17回 全国龍馬コンクール」が開催中です。全国龍馬コンクールは、イラスト・書道・手紙を通じて、青少年をはじめとする多くの方々に、日本のために生き抜いた坂本龍馬や幕末維新の歴史に関心を持っても […]
市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ サイエンス・サポート函館「はこだて国際科学祭2025」(2025.8) サイエンス・サポート函館による「はこだて国際科学祭2025」が、8月23日から8月31日の日程で開催されます!今年のテーマは「食」。まちづくりセンターをメイン会場に、函館市/北斗市/七飯町/鹿部町/木古内町の20の会場に […]
市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ 縄文DOHNANプロジェクト「JOMONどうなん発見 in グランディールイチイ」(2025.8.17) 縄文DOHNANプロジェクトによる「JOMONどうなん発見 in グランディールイチイ」が、2025年8月17日(日)に開催されます!2019年から産学官民の有志メンバーで始まった当プロジェクトは、「縄文の心で人とまちを […]
市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ はこだて検定合格者の会「海炭市叙景 映画公開15周年記念トーク」(2025.9.7) はこだて検定合格者の会による「海炭市叙景 映画公開15周年記念トーク」が、2025年9月7日(日)にCinema Kitchen 映画の空気函館にて開催されます!会場はこの春開店した本町の「シネマキッチン映画の空気函館」 […]
市民活動情報 2025年8月9日 2025年8月9日 まちセンスタッフ 函館こども劇場「サーカスの灯 ラストラーダカンパニー」(2025.9.18) 函館こども劇場による「サーカスの灯 ラストラーダカンパニー」が、2025年9月18日(木)に函館市民会館小ホールにて開催されます!ある日、汽車がやってきて、サーカスがやってきた。だけども星が落っこちてきちゃって……言葉を […]
市民活動情報 2025年8月4日 2025年8月4日 まちセンスタッフ 特定非営利活動法人 NPOサポートセンター「10代と20代のためのNPOキャンパス2025」 特定非営利活動法人 NPOサポートセンターによる「10代と20代のためのNPOキャンパス2025」のご案内です。NPOキャンパスは、NPO、NPO支援の仕事にかかわりたい方々を対象としたプログラムです。これまでに全国の大 […]
市民活動情報 2025年7月22日 2025年7月22日 まちセンスタッフ 旧函館区公会堂「写真で冒険!あつまれ!カメラキッズ!」(2025.8.20) 旧函館区公会堂による夏休み子ども企画「写真で冒険!あつまれ!カメラキッズ!」が、2025年8月20日(水)に開催されます!レトロな公会堂をかっこよく撮影するコツを、プロのカメラマンから学べます。カメラ・スマホなどの撮影デ […]
市民活動情報 2025年7月22日 2025年7月22日 まちセンスタッフ 旧函館区公会堂「公会堂デジタルたんけんたい」(2025.8.5) 旧函館区公会堂による夏休み子ども企画「公会堂デジタルたんけんたい」が、2025年8月5日(火)に開催されます!専用タブレットを使って公会堂の秘密を探ってみませんか? 期 日:2025年8月5日(火) 13時から14 […]