市民活動情報 2021年10月11日 2021年10月13日 まちセンスタッフ ローカルマーケット in 大町改良ひろば(2021.10) ローカルマーケット in 大町改良ひろば 日 時 2021年 10月 23日(土) 12:00~16:00 2021年 10月 24日(日) 11:00~15:00 ※ 雨天決行 場 所 函館市大町3–16 大町改良住宅 […]
市民活動情報 2021年9月13日 2022年6月18日 まちセンスタッフ 第17回 NPOまつり《一歩ふみだそう》-[オンライン開催] これまで、まちづくりセンターを会場に開催していた「NPOまつり」、2021年は「一歩ふみだそう」をテーマにオンライン開催となりました。 今年の企画は、函館・道南で活動しているNPO・市民活動団体を紹介する「PR動画制 […]
市民活動情報 2021年9月5日 2021年9月5日 まちセンスタッフ 【オンライン】「受取寄付金の対価性に関する意識調査報告書」読み合わせ会(2021.9) NPO法人会計基準協議会では、2020年度に「受取寄付金の対価性に関する意識調査」を実施しました。その中から見えてきた論点、課題などを共有し、今後の議論の進め方などを協議します。 活力あふれる共助社会づくりを進める上 […]
市民活動情報 2021年9月1日 2021年9月5日 まちセンスタッフ 【オンライン】NPO支援財団研究会2021・WEBシンポジウム「秋の助成金応募シーズン到来。プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!」 NPO支援財団研究会は、NPOと助成財団のよりよいパートナーシップ構築に向けて、全国でシンポジウムを開催してきました。 秋(9月~12月)は、来年度に向けて、多くの助成財団が助成金を公募する時期となります。NPO側と […]
市民活動情報 2021年8月22日 2021年8月22日 まちセンスタッフ 【オンライン】NPO法人運営・入門実務講座2021 -基礎から実務まで- 短期間で集中的に学べる! 設立・解散と定款、年間運営、役員の役割と責任、会計(初任者向け)、税務(初任者向け)、NPOの人材、労務(初任者向け)など、NPO法人の運営に関わる基礎的な内容を学びます。 […]
市民活動情報 2021年7月25日 2021年7月25日 まちセンスタッフ 令和3年度 第1回「市長のタウントーキング」参加団体募集(2021.7) 函館市では、市内で活動する団体と市長がまちづくりについて意見交換する「市長のタウントーキング(苦情や要望を主目的とするものは対象外となることがあります)」の参加団体を募集しています。 開催要領・申込書は、函館市広報広聴課 […]
市民活動情報 2021年7月25日 2021年7月25日 まちセンスタッフ 「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞2021」(2021.7) あなたの身近に、誰かのため、地域のため、未来のために活動している女性はいませんか? そんな頑張る女性リーダーをこの賞にご推薦ください 2006年より日本女性のエンパワメントに取り組んできた、米国ボストン拠点のフィッシュフ […]
市民活動情報 2021年7月19日 2021年7月19日 まちセンスタッフ 住友生命保険相互会社 第15回「未来を強くする子育てプロジェクト」子育て支援活動の表彰(2021.7) より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。 応募対象 […]
市民活動情報 2021年7月18日 2021年7月18日 まちセンスタッフ 道立市民活動促進センター 2021年度「 市民活動スタッフ養成講座」(2021.7) 少子化、超高齢社会、人口減少などこれに起因する課題により地域にはコミュニティの維持や未だ経験のない課題が出ています。この課題解決に、市民活動に対する市民の期待は大きくなる事が予想され、市民活動の役割は重要になってきます。 […]
市民活動情報 2021年7月15日 2021年7月15日 まちセンスタッフ 「第1回 はこだて防災マルシェを開催したい!」寄付受付中(2021.7) 第1回はこだて防災マルシェを開催したい!はこだてを、私を強くしなやかに-誰ひとり取り残さない防災を目指して はこだて防災マルシェは、「誰ひとり取り残さない防災」を目標に、講演会や体験型ワークショップを実施し、みなさんに防 […]