市民活動情報 2016年9月12日 2016年9月12日 まちセンスタッフ 平成28年度 元気シニア応援団体に対する助成活動 生命保険協会は、社会公共の福祉増進に努めるとともに、広く国民生活の安定に貢献したいと考えております。 この活動はその一環として、地域社会において、高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動に取り組 […]
市民活動情報 2016年9月11日 2016年9月11日 まちセンスタッフ 函館ぶら探訪 第7回 駒場町・湯川町一帯巡り 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、先人達が残した数々の歴史・文化が存在します。その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」。 どなたでも気軽にご参加出来ます。 明治31年の馬車鉄道さらに大正2年の路面電車 […]
市民活動情報 2016年9月8日 2016年9月8日 まちセンスタッフ 地方創生in函館~終わりなき挑戦~vol.4 参加しないともったいない! とうとう今回が最後となる「第4回地方創生まちづくり政策セミナー」は、まちづくりとは何なのか、地域を活性化するためには何が必要なのか、これからのまちづくりを進めるうえで責任世代と言われる30代、 […]
市民活動情報 2016年8月24日 2021年12月11日 まちセンスタッフ 10月1日(土) ポジティブなパワーを引き出すコーチング 組織と個人の核になる資源・強みに目をむけ共に成長できる ポジティブなパワーを引き出すコーチング 日時: 2016年10月1日(土)13:00 ~17:00 場所: 函館市地域交流まちづくりセンター 研修室 函館市末広町4 […]
市民活動情報 2016年7月27日 2016年8月3日 まちセンスタッフ 8月7日(日) 函館ぶら探訪 第5回「函館駅・松風町一帯巡り」 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、 先人達が残した数々の歴史・文化が存在します。 その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」。 どなたでも気軽にご参加出来ます。 第5回 函館 […]
市民活動情報 2016年7月16日 2016年7月16日 まちセンスタッフ 7/17・TVhマチュアライフ北海道で紙谷広樹さんの「ネパールの教育支援活動」が紹介されます。 札幌市在住の紙谷広樹さんが活動している「ネパールの教育支援活動」が 7月17日(日)11:00~11:30 テレビ北海道の「マチュアライフ北海道」で紹介されます。 テレビ北海道 毎週日曜 11時~ 「マチュ […]
市民活動情報 2016年7月14日 2016年7月14日 まちセンスタッフ 2016年度前期 地域プロジェクト成果発表会 2016年度前期 地域プロジェクト成果発表会 日時: 2016年7月16日(土) 第1部 ステージ発表 13:00~14:30 第2部 ポスター発表 14:40~17:00 会場: 北海道教育大学 函館校1 […]
市民活動情報 2016年6月21日 2016年6月21日 まちセンスタッフ シタールtj 加藤貞寿 北海道ツアー シタールtj 加藤貞寿 北海道ツアー 日時: 2016年7月1日(金) 19:30開場 19:30開演 会場: BAR hanabi (函館市宝来町) 料金: 2,500円(1ドリンク付) 内容 700年前 […]
市民活動情報 2016年6月21日 2016年6月23日 まちセンスタッフ 上映会『祭の馬』 上映会『祭の馬』 地域おこしをテーマに映画を上映します。 『祭の馬』は元競走馬が主人公です。 地方競馬で1勝もできずに引退した馬が、3.11をきっかけに数奇な運命をたどり、 相馬野馬追という晴れ舞台へのぼり […]
市民活動情報 2016年6月20日 2016年6月20日 まちセンスタッフ 7月24日(日) 函館ぶら探訪 第4回「万代町・海岸町巡り」 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、 先人たちが残した数々の歴史・文化が存在します。 その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」。 どなたでも気軽にご参加出来ます。 第4回 万代町・海岸町巡 […]