未分類 2018年8月25日 2018年8月25日 まちセンスタッフ 10月6日(土)~7日(日)アンニョンフェスタin函館 アンニョンフェスタin函館 日時: 2018年10月6日(土)10:30~17:00 2018年10月7日(日)10:30~13:30 場所: 函館市地域交流まちづくりセンター 函館市末広町4-19 30周年記念パネル展 […]
未分類 2018年8月24日 2018年8月25日 まちセンスタッフ 9月2日(日)青年センターフェスティバル2018 青年センターフェスティバル2018 ―青年、あばれる― 青年センターフェスティバルは、青年センターを利用しているサークルが、ステージ発表や出店などを通して、市民のみなさんとの交流の場になることを目的に毎年開催しています。 […]
市民活動情報 2018年8月19日 2021年12月11日 まちセンスタッフ 10月1日(月)『火の刺繡』ヲ語ル 詩人 吉増剛造の旅 『火の刺繡』ヲ語ル 詩人 吉増剛造の旅 ■吉増剛造『火ノ刺繍』を語る “とうとう間に合った、・・・” ■対談 「詩の旅、詩のことば」 吉増剛造・番場早苗 日時: 2018年10月1日(月)18:00 ~ 19:30(開場 […]
未分類 2018年8月19日 2018年8月25日 まちセンスタッフ 9月16日(日)箱館戦争開戦150周年 講演会「箱館戦争と箱館住民」 箱館戦争開戦150周年 講演会「箱館戦争と箱館住民」 150年前、箱館で徳川脱藩家臣団と新政府との争いであった箱館戦争が勃発します。榎本武揚、土方歳三、中島三郎助などについては語られる機会も多いと思いますが、今回は、その […]
未分類 2018年8月9日 2018年8月31日 まちセンスタッフ 9月22日(土)突然死ゼロを目指して…救命講習会 突然死ゼロを目指して…救命講習会 ~大切な人を救えるのは、いつもそばにいるあなた!あなたが倒れたら、救えるのは誰ですか~ 倒れた人を見つけた時に、どう行動するか?を体験しながら学びます! AED触ったことある? AEDを […]
未分類 2018年8月7日 2018年8月31日 まちセンスタッフ 9月22日(土)三角巾を使った 止血・応急手当を学ぼう会 もっと学びたい!という声にこたえて開催する救命講習会パートⅡ 三角巾を使った 止血・応急手当を学ぼう会 応急手当の基本的な知識を身につけませんか? 三角巾は、きずの大きさに応じて使用でき、 広範囲のきずや関節を包帯したり […]
未分類 2018年8月2日 2018年8月2日 まちセンスタッフ 8月28日(火)地震と津波のはなし ~函館の自然災害を考える~ 講演会 講演会 地震と津波のはなし ~函館の自然災害を考える~ 講師: 雁沢 好博 氏 石川県立大学客員教授 (前北海道教育大学函館校教授) 日時: 2018年8月28日(火)13:30~ 場所: 函館市総合福祉センター 函館市 […]
市民活動情報 2018年7月18日 2021年12月11日 まちセンスタッフ 【2018】見晴公園 ホタル鑑賞会のご案内[2018.7] 見晴公園 ホタル鑑賞会のご案内 日時: 2018年7月25日(水)~ 7月31日(火)19:30ごろ~ 場所: 見晴公園 滝沢地区 野球グラウンド駐車場 ホタル池周辺 ・見頃は・・・20:00から21:00ころまでです。 […]
未分類 2018年7月18日 2018年7月18日 まちセンスタッフ 7月28日(土)エプイ de マルシェ vol.1 エプイ de マルシェ vol.1 マルシェと焼きたてパンと朝の優雅な時間を楽しもう。 ・七飯の採れたて野菜直売 ~地元の美味しい採れたて新鮮野菜を販売 ・キャンドル 710candle ~地元のお花を使用した美しいキャ […]
未分類 2018年7月17日 2018年7月17日 まちセンスタッフ はこだて検定受験(無料)相談会 はこだて検定受験(無料)相談会 函館歴史文化観光検定(はこだて検定)を受験しませんか はこだて検定とは 「はこだて検定」は、歴史だけでなく、函館市について、自然・景観、くらし、文化・芸術・スポーツ、周辺地域、函館ガイド& […]