助成金情報 2023年2月21日 2023年2月21日 まちセンスタッフ 2023年度 第35回NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する『わかば基金』(2023.2) 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、 活動の幅を広げるための支援をしています。 これまでに、920グループに「支援金」などを贈呈してきました。また、自然災害の被災地で福祉活動を展開しているグ […]
助成金情報 2023年2月15日 2023年2月15日 まちセンスタッフ 公益財団法人 パブリックリソース財団「塩沼亮潤 大阿闍梨基金」(2023.2) ~厳しい暮らしを余儀なくされている人たちをケア・支援されている非営利団体に助成金を支給します〜 塩沼亮潤大阿闍梨(福聚山 慈眼寺住職)の寄付によって、「塩沼亮潤 大阿闍梨基金~ともに寄り添うプラットフォーム~」(以下、本 […]
助成金情報 2023年2月2日 2023年2月2日 まちセンスタッフ (一財)前田一歩園財団『2023年度自然環境保全活動助成金』(2023.2) この助成金は、道内における個人・市民活動団体・調査研究機関など、様々な立場の皆さんが実施する自然環境の保全とその適正な利用に関する活動に必要な経費を助成することにより、道内の自然環境に関する諸活動を積極的に推進していこと […]
助成金情報 2023年1月28日 2023年1月28日 まちセンスタッフ NPO法人 北海道NPOサポートセンター『町村部における困窮者支援活動拡大事業』(2023.1) ◆新たに生活困窮者支援に取り組む活動を応援します! 募集内容について詳しくはホームページからご確認ください。・【町村部における困窮者支援活動拡大事業】のご案内(NPO法人 北海道NPOサポートセンター) 1.対象団体 以 […]
助成金情報 2023年1月28日 2023年1月28日 まちセンスタッフ 公益財団法人 お金をまわそう基金『お金をまわそう基金の助成事業』(2023.1) お金をまわそう基金の助成事業は、NPO法人などが実施する公益事業の活動費への助成です。助成といっても、あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、助成先団体として選考後に、支援者へ寄付を募り、寄付されたものすべてを助 […]
助成金情報 2023年1月23日 2023年1月23日 まちセンスタッフ 公益財団法人 あしたの日本を創る協会『地域活動団体への助成「生活学校助成」』(2023.1) 近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか?生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募 […]
助成金情報 2023年1月19日 2023年1月19日 まちセンスタッフ 公益財団法人 パブリックリソース財団「東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金」(2023.1) 東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金では、様々な理由で働くことに困難を抱える方々を、働きがいのある就労につなげ、インクルーシブな世界の実現を図ることを目的に活動しています。そこで、同基金では、(1)障害者を対象と […]
助成金情報 2023年1月11日 2023年1月11日 まちセンスタッフ 公益社団法人 日本サードセクター経営者協会『多角的福祉事業体創出事業』(2023.1) 高齢者福祉分野に限らず、介護保険制度や障害者総合支援法、子ども子育て支援法に基づくバウチャー制度や各種事業委託、指定管理者制度を活用し、さらには制度外のたすけあいのサービス等の自主事業をも持続的に提供することを可能とする […]
助成金情報 2023年1月10日 2023年1月10日 まちセンスタッフ 公益財団法人 洲崎福祉財団『令和4年度下期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集』(2023.1) 対象事業 障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 障害児・者に対する自助・自立の支援事業 採択後、令和5年6月1日から申請事業を開始し、令和5年11月30日までに終了する事業 対象団体 営利を目的としない次の法人 […]
助成金情報 2022年12月27日 2022年12月27日 まちセンスタッフ 公益財団法人 北海道環境財団『2023年北海道e-水プロジェクト』(2023.1) 水辺の環境保全活動に必要な資金を助成します。「北海道e-水プロジェクト」は、北海道の豊かな水資源と美しい自然を一体として守り、次世代へと引き継いでいくため、道内の水辺での環境保全活動に取り組む団体などへの助成や支援を行う […]