助成金情報 2022年9月22日 2022年9月22日 まちセンスタッフ 公益財団法人 コメリ緑育成財団『第33回 コメリ緑資金』(2022.9) コメリ緑資金ではあなたの街の緑化活動、自然環境保全活動を応援いたします。 助成対象となる活動分野 A.自然環境保全活動 (1)原生自然環境保全地域(環境省指定の5ヶ所)人の活動の影響を受けることなく原生の状態を維持してい […]
助成金情報 2022年9月22日 2022年9月22日 まちセンスタッフ 公益財団法人 太陽財団『第23回助成募集 太陽財団助成事業』(2022.9) 公益財団法人太陽財団では、北海道内の「地域づくり活動」を応援する助成事業を実施しており、北海道で「地域づくり」を頑張る学生からシニアまでの幅広い世代の皆様からの応募を受け付けます。 なお、助成交付金の目安は、1件あたり […]
助成金情報 2022年9月11日 2022年9月11日 まちセンスタッフ 公益財団法人 トヨタ財団『外国人材の受け入れと日本社会』(2022.9) 急速に促進されている外国人材の受け入れは、日本の社会・経済にとって長期・超長期にわたる大きな変革であり、影響は極めて大きいといえます。そこで、トヨタ財団は、(1)外国人材が能力を最大限発揮できる環境作り、(2)外国人材の […]
助成金情報 2022年9月11日 2022年9月11日 まちセンスタッフ 令和5年度・子どもゆめ基金『体験活動・読書活動』(2022.9) 「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢をもった子どもの健全育成を推進するため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせなどの読書活動などへの支援を行っています。 助成の対象となる活 […]
助成金情報 2022年9月4日 2022年9月4日 まちセンスタッフ 令和4年度第2次募集・北海道共同募金委員会『赤い羽根共同募金助成金』(2022.9) 福祉分野における草の根の住民活動(※) を支援する目的から、一般の住民団体・グループを対象に“赤い羽根助成金”の一般公募を年2回実施しております。この助成プログラムは一般住民福祉活動団体による従来の福祉領域にとらわれない […]
助成金情報 2022年9月4日 2022年9月4日 まちセンスタッフ 函館市子ども未来部子ども企画課『令和5年度(2023年度)函館市給付型奨学生募集』(2022.9) 函館市では、篤志家からの寄附金を基に設置した青少年育英基金を活用し,給付型奨学金を支給しております。この奨学金は人物・学業ともに優秀で経済的理由により大学への修学が困難な学生を支援し、社会に有用な人材を育成することを目的 […]
助成金情報 2022年8月31日 2022年8月31日 まちセンスタッフ 公益財団法人 お金をまわそう基金『お金をまわそう基金の助成事業』(2022.9) お金をまわそう基金の助成事業は、NPO法人などが実施する公益事業の活動費への助成です。助成といっても、あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、助成先団体として選考後に、支援者へ寄付を募り、寄付されたものすべてを助 […]
助成金情報 2022年8月29日 2022年8月29日 まちセンスタッフ NPO法人 北海道NPOサポートセンター『2022年度日本郵便助成金』公募説明会(2022.8) 「寄付金付年賀はがき」や「寄付金付年賀切手」によって集められた寄付金を、社会福祉の増進(高齢者支援、障がい者支援、子どもの貧困対策等)や青少年の健全育成、地球環境の保全などの事業を行う、全国各地の団体に配分する助成事業の […]
助成金情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 2022年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成『認定NPO法人取得資金助成』 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「NP […]
助成金情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 2022年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成『組織および事業活動の強化資金助成』(2022.8) 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「NP […]