2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 まちセンスタッフ 助成金情報 公益財団法人 トヨタ財団『新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進』(2022.4) 市民・住民一人ひとりが暮らしや社会を支える自律的な担い手となっていくために、特定の誰かによって開発・提供されるサービスを利用・受益するだけの関係性や構造に留まるのではなく、自治体や教育機関、企業や民間事業者、地縁組織やN […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 まちセンスタッフ 助成金情報 北海道NPOファンド『休眠預金等活用法に基づく助成事業』(2022.4) 認定NPO法人北海道NPOファンドは、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の2021年度通常枠公募(第2回)の休眠預金等活用法に基づく資金分配団体に内定しました。事業期間は2022年から2025年までです […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 まちセンスタッフ 助成金情報 公益財団法人 函館地域産業振興財団『創業バックアップ助成金』(2022.4) 創業バックアップ助成金 ~優れた事業計画に対し、創業時にかかる経費の一部を助成~ 新たに起業化に取り組む方や創業後5年以内の方の事業計画のうち、優秀な計画を審査により認定し、事業経費の一部を助成いたします。 助成内容 【 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 まちセンスタッフ 市民活動情報 北海道NPOファンド『休眠預金助成事業 説明会』(2022.4) 休眠預金助成事業 説明会 日 時 4月20日(水)10:00-11:30 4月27日(水)19:00-20:30 開催方法 オンライン形式(Zoom) 対 象 事業への申請をご希望される方 事業への申請を検討されている方 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 まちセンスタッフ 助成金情報 ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ『JCI助成プログラム』(2022.3) JCIは、日本の様々なヘルスケアに関わる社会問題に焦点をあて、その根底にある原因の改善に向けて明確な目標と計画性をもち取り組むプロジェクトに対して本助成プログラムで支援することにより、人々が健全な精神、健康な身体を享受で […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 まちセンスタッフ 助成金情報 NPO法人 棚田LOVER’s、古民家しろめて『田舎で夢を実現するための助成金活用セミナー』(2022.3) やりたいことや豊かな暮らしを実現するために必要な活動資金。今回は、資金調達方法の1つである助成金について、実際に申請・採択された経験者からの視点と、助成金申請のサポートを行う中間支援組織の視点からお話しします。活動をされ […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 まちセンスタッフ 助成金情報 令和4年度・北海道共同募金委員会「赤い羽根共同募金助成金」(2022.3) 福祉分野における草の根の住民活動(※) を支援する目的から、一般の住民団体・グループを対象に“赤い羽根助成金”の一般公募を年2回実施しております。この助成プログラムは一般住民福祉活動団体による従来の福祉領域にとらわれない […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 まちセンスタッフ 助成金情報 NPO法人 そらべあ基金「第80・81・82基目 そらべあスマイルプロジェクト」公募(2022.3) そらべあ基金では、個人や企業の皆様からのご支援により、全国の幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」に取り組んでいます。 このプロジェクトは、環境教育の観点 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 まちセンスタッフ 助成金情報 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」(2022.2) 医療的ケア児支援法が2021年9月から施行され、保育所や学校等における看護師配置が整備されるなど、医療的ケア児の地域生活を支える新たな制度が整備されました。一方で、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、重症児等とその家 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 まちセンスタッフ 助成金情報 認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ「だいじょうぶだよ!基金」第四次募集 -ひとり親家庭支援事業助成要綱(2022.2) 貧困率が50%程度と高く、平時から余裕のない生活をしているひとり親世帯は、新型コロナの影響で収入減や無収入となり、困窮が長期化している。シングルマザー調査プロジェクトによると小学生のお子さんのことで気になることをきいたと […]