2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 まちセンスタッフ 助成金情報 中央共同募金会 「ボラサポ・令和6年7月大雨災害」災害支援活動の助成応募(2024.9) 令和6年7月大雨の影響により被害を受けた地域で支援活動に取り組むみなさまへ支える人を支えます!「ボラサポ・令和6年7月大雨災害」助成事業のお知らせ 助成趣旨 令和6年7月25日からの大雨の影響により被害をうけた地域で、被 […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 まちセンスタッフ 助成金情報 一般社団法人居住支援全国ネットワーク「令和6年能登半島地震被災者を対象とする居住支援事業」のお知らせ(2024.8) 一般社団法人居住支援全国ネットワークが2024年度休眠預金等活用事業物価高騰及び子育て対応支援枠「令和6年能登半島地震被災者を対象とする居住支援事業」~アウトリーチで被災者の住居に関する相談に応じ、寄り添い一緒に考えて一 […]
2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 まちセンスタッフ 助成金情報 かめのり財団『第18回かめのり賞』(2024.8) 日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。 *かめのり賞が対象とするアジア・オセアニアの国、地域* インド、インド […]
2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 まちセンスタッフ 助成金情報 NPO法人 そらべあ基金『第95・96・97基目 そらべあスマイルプロジェクト』公募(2024.8) そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を企業の皆様からのご支援により取り組んでいます。このプロジェクトは、再生可能エネルギーの導入をき […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 まちセンスタッフ 助成金情報 住友生命保険相互会社 第18回『未来を強くする子育てプロジェクト』女性研究者への支援(2024.7) 育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成 […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 まちセンスタッフ 助成金情報 住友生命保険相互会社 第18回『未来を強くする子育てプロジェクト』子育て支援活動の表彰(2024.7) より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。 応募対象 […]
2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 まちセンスタッフ 助成金情報 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団『2025年度 環境市民活動助成』 セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主 […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 まちセンスタッフ 助成金情報 公益財団法人 パブリックリソース財団『女性リーダー支援基金~一粒の麦~』(2024.7) 「女性リーダー支援基金~一粒の麦~」は2021年に石川清子さんにより設立され、2024年度からは石川さんの意思を引き継いだ多くの支援者によって支えられる民間の基金です。「女性リーダー支援基金」では、構造化された男女格差を […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 まちセンスタッフ 助成金情報 公益財団法人 コメリ緑育成財団『第35回 コメリ緑資金』(2024.10) コメリ緑資金ではあなたの街の緑化活動、自然環境保全活動を応援いたします。 助成対象となる活動分野 A.自然環境保全活動 (1)原生自然環境保全地域(環境省指定の5ヶ所)人の活動の影響を受けることなく原生の状態を維持してい […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 まちセンスタッフ 助成金情報 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン『外国にルーツがある人々への支援活動応援助成』第5回助成(2024.8) この助成事業では、生活困窮や社会的孤立状態等、国内に在住し、さまざまな困難の状況にある外国にルーツがある人々を支援する活動を、資金面から応援することを目的として実施します。 第5回助成では、今後ますます重要とされる外国に […]