2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 まちセンスタッフ 市民活動情報 平成29年度「赤い羽根共同募金助成金」 赤い羽根共同募金では、公の援助を現に受けていない先進的で開拓的な草の根の住民福 祉活動(※)を応援するため、「公募」により活動資金を助成いたします。 ※・・・問題を先取りしていくような活動、住民参加協力により独自性をもっ […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年2月26日 まちセンスタッフ 市民活動情報 平成29年度「緑の募金」公募事業(一般公募事業) 一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。 一般公募事業 国内又は海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓を期待するとともに、 事業内容を特定した事業を募集します。 支援対象 […]
2017年2月26日 / 最終更新日時 : 2017年2月26日 まちセンスタッフ 市民活動情報 平成29年度「緑と水の森林ファンド」公募事業 国土緑化推進機構では、幅広い民間の非営利団体等の主体的・多様な参加による「国民参加の森林づくり」運動の推進を図るため、以下により「緑と水の森林ファンド」事業の公募を実施します。 助成対象事業 次のような活動に助成します。 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 まちセンスタッフ 未分類 3月8日(水)健康講座 実際に災害が起こった時に、被災地で起こること! 健康講座 実際に災害が起こった時に、被災地で起こること! 共愛会病院 総長 福島安義 日時: 2017年年3月8日(水)14:00~14:50まで 場所: 函館市地域交流まちづくりセンター 主催: 社会福祉法人函館共愛会 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 まちセンスタッフ 未分類 HIDEKI MAEDA写真展 「月と海の間を彷徨う視線の行方」 HIDEKI MAEDA写真展 「月と海の間を彷徨う視線の行方」 日時: 2017年2月14日(火)~3月5日(日) 函館国際ホテル ギャラリーカリヨン 函館市大手町3-10 電話0138-23-8761
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月22日 まちセンスタッフ 市民活動情報 3月12日(日)「はこだて検定合格者の会」主催 歴史講演会 現役所長が語る 「函館少年刑務所と函館の歴史」 「はこだて検定合格者の会」主催 歴史講演会 現役所長が語る 「函館少年刑務所と函館の歴史」 皆さんは、函館少年刑務所と聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょうか。 今や函館の一流ブランドとなった「マル獄」シリーズの雑貨で […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 まちセンスタッフ 市民活動情報 「第5回 北海道フラワーソン(2017)」参加者募集 第5回フラワーソンは北海道新聞社創業130周年、 北海道新聞野生生物基金設立25周年を記念して行われる事業です。 「フラワーソン」は、「フラワー・ウオッチング・マラソン」の略語で、 見つけた野鳥の数をを競う「バードソン」 […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年2月17日 まちセンスタッフ 市民活動情報 『さよなら』のない別れ、別れのない『さよなら』~あいまいな喪失を体験した子どもと家族へのサポート~ 『さよなら』のない別れ(行方不明、失踪、誘拐、家や故郷の喪失、離婚、自殺など)や、 別れのない『さよなら』(薬物やアルコール依存、認知症、脳外傷、うつ病など)は、 「あいまいな喪失」をもたらします。 「あい […]
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 まちセンスタッフ 市民活動情報 気分転換リフレッシュアート こころを元気づける自分のための「アート」 気分転換リフレッシュアート 今の気分を色でたとえると、どんな色ですか? ハッピーな気分は、どんな色でしょうか? 絵のうまい下手は問いません。 色で「気持ち」を表現し、こころをほぐ […]
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 まちセンスタッフ 市民活動情報 第20期 傾聴ボランティア講習会(傾聴アソシエ認定講習会) 他社の話をきちんと聴けるようになる 「話を聴くスキル」を基礎から学ぼう 日時: 2017年 3月15日(水)、16日(木)、17日(金)、22日(水)、 4月19日(水)、26日(水)いずれも10:00~1 […]