市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ サイエンス・サポート函館「はこだて国際科学祭2025」(2025.8) サイエンス・サポート函館による「はこだて国際科学祭2025」が、8月23日から8月31日の日程で開催されます!今年のテーマは「食」。まちづくりセンターをメイン会場に、函館市/北斗市/七飯町/鹿部町/木古内町の20の会場に […]
市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ 縄文DOHNANプロジェクト「JOMONどうなん発見 in グランディールイチイ」(2025.8.17) 縄文DOHNANプロジェクトによる「JOMONどうなん発見 in グランディールイチイ」が、2025年8月17日(日)に開催されます!2019年から産学官民の有志メンバーで始まった当プロジェクトは、「縄文の心で人とまちを […]
市民活動情報 2025年8月11日 2025年8月11日 まちセンスタッフ はこだて検定合格者の会「海炭市叙景 映画公開15周年記念トーク」(2025.9.7) はこだて検定合格者の会による「海炭市叙景 映画公開15周年記念トーク」が、2025年9月7日(日)にCinema Kitchen 映画の空気函館にて開催されます!会場はこの春開店した本町の「シネマキッチン映画の空気函館」 […]
市民活動情報 2025年8月9日 2025年8月9日 まちセンスタッフ 函館こども劇場「サーカスの灯 ラストラーダカンパニー」(2025.9.18) 函館こども劇場による「サーカスの灯 ラストラーダカンパニー」が、2025年9月18日(木)に函館市民会館小ホールにて開催されます!ある日、汽車がやってきて、サーカスがやってきた。だけども星が落っこちてきちゃって……言葉を […]
助成金情報 2025年8月9日 2025年8月9日 まちセンスタッフ 日本コープ共済生活協同組合連合会「地域ささえあい助成」(2025) 日本コープ共済生活協同組合連合会による「地域ささえあい助成」のご案内です。本助成制度では、人と人、組織と組織のつながりのなかで、時にはささえ、時にはささえられながら誰もが安心してくらせる地域社会に向けて、「生協」と「生協 […]
助成金情報 2025年8月6日 2025年8月6日 まちセンスタッフ 一般財団法人セブン‐イレブン記念財団「2026年度 環境市民活動助成」(2025.09) セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主 […]
市民活動情報 2025年8月4日 2025年8月4日 まちセンスタッフ 特定非営利活動法人 NPOサポートセンター「10代と20代のためのNPOキャンパス2025」 特定非営利活動法人 NPOサポートセンターによる「10代と20代のためのNPOキャンパス2025」のご案内です。NPOキャンパスは、NPO、NPO支援の仕事にかかわりたい方々を対象としたプログラムです。これまでに全国の大 […]
市民活動情報 2025年7月22日 2025年7月22日 まちセンスタッフ 旧函館区公会堂「写真で冒険!あつまれ!カメラキッズ!」(2025.8.20) 旧函館区公会堂による夏休み子ども企画「写真で冒険!あつまれ!カメラキッズ!」が、2025年8月20日(水)に開催されます!レトロな公会堂をかっこよく撮影するコツを、プロのカメラマンから学べます。カメラ・スマホなどの撮影デ […]
市民活動情報 2025年7月22日 2025年7月22日 まちセンスタッフ 旧函館区公会堂「公会堂デジタルたんけんたい」(2025.8.5) 旧函館区公会堂による夏休み子ども企画「公会堂デジタルたんけんたい」が、2025年8月5日(火)に開催されます!専用タブレットを使って公会堂の秘密を探ってみませんか? 期 日:2025年8月5日(火) 13時から14 […]
市民活動情報 2025年7月22日 2025年7月22日 まちセンスタッフ 一般社団法人 日本海洋文化総合研究所『「海ノ民話」から学ぶ海のめぐみ』(2025.8.24) 一般社団法人 日本海洋文化総合研究所による『「海ノ民話」から学ぶ海のめぐみ』が、2025年8月24日(日)に函館市地域交流まちづくりセンターにて開催されます!ヒトは海から多くのめぐみを受けて生活してきました。海に関する知 […]