市民活動情報 2023年6月13日 2023年6月13日 まちセンスタッフ はこだて検定「ミニ講座&相談会at蔦屋書店」(2023.6) はこだて検定 ミニ講座&相談会in蔦屋書店 はこだて検定って、どんな試験なの はこだて検定って興味あるけど、なんか難しそう どんな勉強をしたらよいのかわからない テキスト以外に、どんな本を読めばいいの どんな問題が出るの […]
市民活動情報 2023年6月13日 2023年6月14日 まちセンスタッフ 函館観光ボランティア一會(いちえ)の会「観光ガイド体験ツアー」(2023.6) 観光ガイド体験ツアー 私たちと共に、函館観光をもり立ててくれる仲間を募集しています。旧函館区公会堂でガイド体験してみませんか? 日時 2023年6月29日(木)から2023年7月 3日(月) 2023年7月 6日(木 […]
助成金情報 2023年6月9日 2023年6月9日 まちセンスタッフ 公益財団法人 パブリックリソース財団『一柳ウェルビーイングライフ基金』(2023.) 誰もが最期まで、その人の思いを叶えて生ききることができるようになるために、人々をケア・救援・支援する活動を行っている非営利団体に対して助成を行い、人々のウェルビーイングの向上を推進することをめざします。 支援対象団体・分 […]
助成金情報 2023年6月9日 2023年6月9日 まちセンスタッフ 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター『子ども/若者ライフサポートプログラム』(2023.6) 子ども・若者誰もが、自由に行くことができる「居場所」が多くあることで、子ども・若者が「いのち」をつなぎ、新たな一歩を踏み出せる、そのような支援に取り組む民間組織を支えることを目的に、新しい助成事業をスタートさせることにし […]
市民活動情報 2023年6月9日 2023年6月9日 まちセンスタッフ はこだて検定合格者の会「はこだて検定 受験講座」受講生募集(2023.7) 合格を目指すみなさん!夏からからはじめる合格準備! はこだて検定受験講座 ◆合格への実践的講座 内容:過去問題を徹底分析! 各章ごとの模擬問題を解きながらポイントを解説 対象:初級受験者 – 基礎知識を徹 […]
助成金情報 2023年5月31日 2023年5月31日 まちセンスタッフ ファイザー株式会社『ファイザープログラム心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援』(2023.6) ファイザー株式会社は、製薬企業として、革新的な医薬品の開発、製造、販売を通じ、人々の健康で豊かな人生の実現に寄与することにより、社会に貢献したいと考えています。 しかしながら、社会には、医薬品の提供だけでは解決すること […]
助成金情報 2023年5月31日 2023年5月31日 まちセンスタッフ 公益財団法人 お金をまわそう基金『お金をまわそう基金の助成事業』(2023.5) お金をまわそう基金は、よりよい社会を目指して、NPO法人などの非営利団体による、社会にある様々な課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成します。あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、選考を行って助成の対 […]
助成金情報 2023年5月27日 2023年5月27日 まちセンスタッフ 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン『地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成 第3回』(2023.5) 本助成は、コロナ禍における地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的として、地域のボランティア団体・NPO、地区社協や地縁組織等、地域に根ざした各種団体が実施する、つなが […]
助成金情報 2023年5月18日 2023年5月18日 まちセンスタッフ SOMPO福祉財団「2023年度 自動車購入費助成」(2023.5) 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「自動 […]
市民活動情報 2023年5月15日 2023年5月15日 まちセンスタッフ 函館ギター協会「Master&Pupil ギター コンサート」(2023.6) Master&Pupil ギター コンサート 日時 2023年6月11日(日) 17時から18時 場所 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19) 入場料 無料 演奏 Master 隅田 久雄(函館 […]