市民活動情報 2022年10月19日 2022年10月19日 まちセンスタッフ アンニョンフェスタin函館(2022.11.5-6) 日 時 2022年11月5日(土)・6日(日)10:30~16:30 場 所 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19) 内 容 展示 「函館近郊に残る強制労働の跡」トンムの会の活動、ポジャギ作品、ノリゲ等 […]
助成金情報 2022年10月16日 2022年10月16日 まちセンスタッフ リタワークス株式会社『SOCIALSHIP2022』(2022.10) ファンドレイジングの基礎知識講座から団体に最適なプランの助成まで、SOCIALSHIP CREWがトータルサポート!SOCIALSHIP2022では、より多くのNPO・非営利団体のファンドレイジング力強化をサポートできる […]
助成金情報 2022年10月16日 2022年10月16日 まちセンスタッフ 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン『地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成』(2022.10) 本助成は、コロナ禍における地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を地域に増やしていくことを目的として、地域のボランティア団体・NPO、地区社協や地縁組織等、地域に根ざした各種団体が実施する、つなが […]
市民活動情報 2022年10月16日 2022年10月16日 まちセンスタッフ 江差追分会函館声徳会支部「第19回投げ銭チャリティーファミリーコンサート」(2022.11) ゲスト出演 令和4年度全道民謡決勝大会熟年の部優勝者 葛西 弘 尺八奏者 内村 匡成 日 時 2022年11月12日(土)13:00~14:30(終了予定)※入場無料 会 場 真宗大谷派函館別院 本町支院(函館市元町16 […]
市民活動情報 2022年10月14日 2022年10月14日 まちセンスタッフ 「社会課題解決型CROWDFUNDING調査研究報告会」(2022.11) 近年、社会課題解決に取り組む組織や個人が、クラウドファンディングで資金を募るケースが増えています。しかし、希望する額を集められないケースも多く、NPO等の団体がクラウドファンディングで満足な資金を得るには、課題があります […]
市民活動情報 2022年10月14日 2022年10月14日 まちセンスタッフ 北の国災害サポートチーム「これからの災害支援を考える北海道フォーラム」(2022.10) 第3回目となる今回は、平成30年北海道胆振東部地震の支援に際し助成活動を行ってきた認定NPO法人北海道NPOファンドと共催し、災害時における被災者・被災地支援活動における活動支援金の活用を考える他、地域特性を踏まえた災害 […]
助成金情報 2022年10月12日 2022年10月12日 まちセンスタッフ 社会福祉法人 中央共同募金会『「ボラサポ・令和4年台風15号」助成(短期活動助成)』(2022.11) 中央共同募金会では、令和4年台風15号災害の被災者支援活動を行うボランティアグループ・NPO団体等を資金面で支えるため、被災家屋等の復旧支援活動を支えることを目的として、10月6日より助成事業の応募受付を開始します。 […]
市民活動情報 2022年10月12日 2022年10月12日 まちセンスタッフ 「第13回 北海道e-水フォーラム」(2022.11) 13年目の活動が進行中の北海道e-水プロジェクト。今年は、22団体が水環境保全のために活動中です。本プロジェクトの活動報告の場となっている北海道e-水フォーラムは、新型コロナウイルス感染防止のため2年間オンラインで開催し […]
市民活動情報 2022年10月12日 2022年10月12日 まちセンスタッフ 『書家・青穂のペン文字講座 年賀状を作りま書』(2022.11) 書家・青穂のペン文字講座 万年筆を楽しみま書 日 時 2022年11月24日(木) 18:30~19:30 日 時 筆ペンを使って来年の干支をデザインする。 料 金 2,000円(材料費込み) 持ち物 筆ペン(毛筆タイプ […]
助成金情報 2022年10月9日 2022年10月9日 まちセンスタッフ 認定NPO法人 北海道NPOファンド『小林董信基金』(2022.10) NPO法人北海道NPOサポートセンターの事務局を長きにわたり務められ、北海道のNPO活動の基礎づくりに多大な貢献をされた故・小林董信氏を偲び、その足跡と功績を後世に伝えるために基金を造成し、小林董信氏が実践されていた「人 […]