市民活動情報 2023年4月16日 2023年4月16日 まちセンスタッフ 「箱館写真の時代」(2023.4) 函館は、ペリー来航時に日本最初の写真が撮られた街です。開港後にロシアが撮影技術を伝え、数多くの写真が残されました。図書館や市民宅に保存されている幕末~明治期に撮影された貴重な写真資料をもとに、函館の歴史を振り返ります。 […]
市民活動情報 2023年4月11日 2023年4月11日 まちセンスタッフ 函館こども劇場「乳幼児遊びの会」(2023.2月から5月) 函館こども劇場 乳幼児遊びの会 大人も子どもも人と出会う中で心を育んでいきたいと活動しています。色んな人と安心してすごせる場で一緒に子育てしませんか? 遊びに来てね♪ 参加無料です。0才さんからどなたでもお越しください。 […]
市民活動情報 2023年4月11日 2023年4月11日 まちセンスタッフ NPO法人 函館レクリエーション協会「令和5年 げんき塾」(2023.4) 令和5年 げんき塾 親子や孫・仲間同士、世代を超えて楽しくコミュニケーションづくりや健康増進、生きがいづくりの場として開催します。 開催期間 2023年5月14日(日)から2023年12月3日(日)全8回 ※詳細はチラシ […]
市民活動情報 2023年4月11日 2023年4月11日 まちセンスタッフ 公益財団法人 日本レクリエーション協会公認資格「レクリエーション・インストラクター養成講座」(2023.4) レクリエーション・インストラクター養成講座 令和5年度「レクリエーション・インストラクター養成講座」は、パソコンやスマートフォンを使用しネットによる動画教材(通信講座)を取入れ3密を避けコロナウイルス感染対策を行い、下記 […]
助成金情報 2023年4月9日 2023年4月9日 まちセンスタッフ 公益財団法人 北海道青少年育成協会『令和5年度 北海道青年活動元気づくりプロジェクト交付金』(2023.4) 公益財団法人 北海道青少年育成協会では、青年が地域活動の実践を通じ、自らの能力の開発・向上と仲間づくりを進めることを支援し、地域の中核的人材・担い手として成長することにより、地域を活性化し、地域の元気を生み出すことを目的 […]
助成金情報 2023年4月6日 2023年4月6日 まちセンスタッフ 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン『居場所を失った人への緊急活動応援助成』第7回公募(2023.4) 中央共同募金会では、「赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」を展開しています。 新型コロナウイルス感染症の影響は強く残っており、経済状況悪化のため仕事や住まいを失った人たち、虐待やネ […]
市民活動情報 2023年4月2日 2023年4月2日 まちセンスタッフ 『第27回 函館市都市景観賞』の募集(2023.4) 第27回 函館市都市景観賞 募集対象 建築物部門 ・新築の建物や、最近改修工事などを行った古い建物で、周辺の街並みに配慮しいるもの・区画造成などにより、新たな街並みを創り出しているもの・ただし、公共建築物を除きます 屋外 […]
助成金情報 2023年3月12日 2023年3月12日 まちセンスタッフ NPO法人 そらべあ基金「第86・87・88基目 そらべあスマイルプロジェクト」公募(2023.3) そらべあ基金では、全国の幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を企業の皆様からのご支援により取り組んでいます。このプロジェクトは、再生可能エネルギーの導入をき […]
助成金情報 2023年3月5日 2023年4月16日 まちセンスタッフ 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン『重症児等とその家族に対する支援活動応援助成 第2回』(2023.3) 医療的ケア児支援法が2021年9月から施行され、保育所や学校等における看護師配置が整備されるなど、医療的ケア児の地域生活を支える新たな制度が整備されました。一方で、長期化する新型コロナウイルス感染拡大の影響により、重症児 […]
助成金情報 2023年3月5日 2023年3月5日 まちセンスタッフ 令和5年度第1次・第2次募集・北海道共同募金委員会『赤い羽根共同募金助成金』(2023.3) 福祉分野における草の根の住民活動(※) を支援する目的から、一般の住民団体・グループを対象に“赤い羽根助成金”の一般公募を年2回実施しております。この助成プログラムは一般住民福祉活動団体による従来の福祉領域にとらわれない […]