助成金情報 2022年9月4日 2022年9月4日 まちセンスタッフ 函館市子ども未来部子ども企画課『令和5年度(2023年度)函館市給付型奨学生募集』(2022.9) 函館市では、篤志家からの寄附金を基に設置した青少年育英基金を活用し,給付型奨学金を支給しております。この奨学金は人物・学業ともに優秀で経済的理由により大学への修学が困難な学生を支援し、社会に有用な人材を育成することを目的 […]
助成金情報 2022年8月31日 2022年8月31日 まちセンスタッフ 公益財団法人 お金をまわそう基金『お金をまわそう基金の助成事業』(2022.9) お金をまわそう基金の助成事業は、NPO法人などが実施する公益事業の活動費への助成です。助成といっても、あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、助成先団体として選考後に、支援者へ寄付を募り、寄付されたものすべてを助 […]
助成金情報 2022年8月29日 2022年8月29日 まちセンスタッフ NPO法人 北海道NPOサポートセンター『2022年度日本郵便助成金』公募説明会(2022.8) 「寄付金付年賀はがき」や「寄付金付年賀切手」によって集められた寄付金を、社会福祉の増進(高齢者支援、障がい者支援、子どもの貧困対策等)や青少年の健全育成、地球環境の保全などの事業を行う、全国各地の団体に配分する助成事業の […]
市民活動情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 「アクティブシニア活躍支援セミナー2022」(2022.8) 地域はよりよい地域づくりの担い手としてアクティブシニアを求めています!例えば、生活支援として、足腰が弱くなった方の家の草刈り、電球交換や片付け、調理や外出のお手伝い、もしくは地域で高齢者や子どもが集える場所を生み出したり […]
助成金情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 2022年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成『認定NPO法人取得資金助成』 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「NP […]
助成金情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 2022年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成『組織および事業活動の強化資金助成』(2022.8) 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。 「NP […]
助成金情報 2022年8月27日 2022年8月27日 まちセンスタッフ 独立行政法人福祉医療機構『令和5年度未来応援ネットワーク事業』(2022.8) 貧困の状況にある子供たちが抱える困難は様々であり、また、新型コロナウイルス感染拡大により、子供たちの環境も大きく影響を受けています。貧困の連鎖を解消するためには、一人ひとりに寄り添ったきめ細かな支援を弾力的に行うことが必 […]
助成金情報 2022年8月25日 2022年8月25日 まちセンスタッフ 2022年度『ウクライナ等国際紛争避難者支援活動 特別枠助成』(2022.8) ロシアウクライナ戦争はいまなお続いており、紛争地に住む一般市民に大きな影響を与え、多くの方が国外に避難しています。また、アフガニスタン、シリア、ミャンマーなど市民生活にとって危険な紛争地があり、世界中の NGO 等が支援 […]
助成金情報 2022年8月25日 2022年8月25日 まちセンスタッフ 2022年度『ウィズ/ポストコロナの市民活動特別枠』(2022.8) 市民生活は落ち着きを取り戻しつつあるとはいえ、依然としてコロナ感染者は増減を繰り返し、完全な収束には至っておりません。感染拡大防止に取り組んでいる NPO や、新型コロナ収束後を見据えた活動を行っている団体への助成を行い […]
助成金情報 2022年8月25日 2022年8月25日 まちセンスタッフ 2022年度『越智基金・市民活動支援基金一般枠』(2022.8) 当基金は、非営利活動団体(NPO)に対して援助を行い、その活動の発展に寄与することを目的としています。今年度は、昨今の物価上昇を受けやすい訪問型の支援活動をしている団体への助成を重視します。助成総額50~70万円程度、1 […]