助成金情報 2022年8月18日 2022年8月18日 まちセンスタッフ 公益財団法人 あしたの日本を創る協会『地域活動団体への助成「生活学校助成」』(2022.8) 近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか?生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募 […]
市民活動情報 2022年8月18日 2022年8月20日 まちセンスタッフ JICA海外協力隊「2022年 道南まつり」(2022.10) 2022年 道南まつりJICA海外協力隊 日 程 2022年10月22日(土)・23日(日)(18日(火)よりJICA海外協力隊写真展を開催) 会 場 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19) 主な内容 […]
市民活動情報 2022年8月18日 2022年8月20日 まちセンスタッフ 「心喜ぶ、思いっきりアート2022作品展/COTEN」(2022.9) 心喜ぶ、思いっきりアート2022作品展/COTEN 日 時 2022年9月1日(木)~4日(日)(最終日 16:00まで) 場 所 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19) ことしも!皆さんに臨床美術 […]
市民活動情報 2022年8月17日 2022年10月30日 まちセンスタッフ 「ナイトマーケット in 港の庵」開催のお知らせ(2022.8.26-27) 海を間近に望む歴史的建造物「港の庵」を会場にグルメや手作り体験を楽しめるイベントです。 日が陰り出す夕方~夜まで、涼しい潮風に吹かれながら西部地区の魅力を満喫しませんか? (出店者一覧)・カフェやまじょう&八花倶楽部・じ […]
市民活動情報 2022年8月15日 2022年8月15日 まちセンスタッフ 【オンライン】NPO支援財団研究会 2022 WEBシンポジウム「秋の助成金応募シーズン到来・プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!~各助成財団の募集事業の紹介とよりよいパートナーシップの構築のために~」 NPO支援財団研究会は、NPOと助成財団のより良いパートナーシップ構築に向けて、全国でシンポジウムを開催してきました。 秋(9月~12月)は、来年度に向けて、多くの助成財団が助成金を公募する時期となります。NPO側として […]
助成金情報 2022年8月14日 2022年8月14日 まちセンスタッフ こくみん共済 coop『地域貢献助成2022年』(2022.8) こくみん共済 coop は、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。その一環として、「人と人とがささえ […]
市民活動情報 2022年8月14日 2022年8月25日 まちセンスタッフ 野呂弘子主宰洋裁教室 合同展示・即売会 作る楽しさを形に... ※喫茶コーナーは中止になりました。 道新文化センター教室・地域交流まちづくりセンター教室・コープ山の手教室野呂弘子主宰洋裁教室 合同展示・即売会 日 時 2022年8月27日(土)~29日(月)1 […]
市民活動情報 2022年8月14日 2022年8月14日 まちセンスタッフ いぷしろん企画室×キリール陶房「夏の愉しみ」(2022.8) ナチュラルで居心地の良い高井秀樹さんのキリール陶房で3年ぶりの企画展を開催します。久し振りにお会いできるのを楽しみにしております。 いぷしろん企画室 舟見優子 いぷしろん企画室×キリール陶房夏の愉しみ 会 期 2022年 […]
市民活動情報 2022年8月13日 2022年8月14日 まちセンスタッフ 「第2回 函館西部まちぐらし共創サロン」開催のお知らせ(2022.9.2) 第2回 函館西部まちぐらし共創サロン開催のお知らせ 函館市西部地区再整備事業基本方針に掲げる重点プロジェクトの推進における新たな取り組みとして、「西部地区における共創のまち育て」をコンセプトに、地域住民をはじめ、市民や […]
市民活動情報 2022年8月10日 2022年8月10日 まちセンスタッフ EPO北海道「令和4年度環境白書を読む会」(2022.8) 開催日時 2022年8月26日(金)13:30~15:45 開催方法 オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用)※Zoom URLは申し込みされた方へ後日お送りします 対象 環境政策に関心のある市民、行政職員 […]