助成金情報 2022年7月11日 2022年7月11日 まちセンスタッフ 公益財団法人 イオン環境財団『第32回 イオン環境活動助成公募』(2022.7) 基本テーマ 「里山コモンズの再生」かつて、地域で大切にされてきた里山は、様々な課題をかかえ、現在は、人と自然の共生関係が崩れかけています。地域内外のあらゆる人々と連携し、バランスを取り戻すことで、望ましい共生関係を再構築 […]
市民活動情報 2022年7月11日 2022年8月24日 まちセンスタッフ 「ふぃーめるらぼ ~ごきげんな私でいるために~」函館市女性つながりサポート事業・アウトリーチ型相談イベント(2022.7.30) 函館市女性つながりサポート事業では、7月30日(土)函館市亀田交流プラザにて「ふぃーめるらぼ~ごきげんな私でいるために~」というアウトリーチ型相談イベントを行います。イベントは全4回を予定しており、「仕事」「からだ」「お […]
助成金情報 2022年7月7日 2022年7月7日 まちセンスタッフ 公益財団法人 杉崎福祉財団『助成金交付団体の募集』(2022.7) 函館市内で民生事業活動(障がい者の支援、高齢者の福祉増進、児童又は青少年の健全育成、犯罪の防止支援、地域社会の健全発展支援)を目的に活動する団体を対象に、その運営費の一部を助成します。 応募要件 助成を希望される団体は、 […]
助成金情報 2022年7月7日 2022年7月7日 まちセンスタッフ 2023年度『ソニー音楽財団 子ども音楽基金』(2022.7) ソニー音楽財団では、子どもたちが豊かな感性・すこやかに生きる力をはぐくむためには、音楽を通じた体験や活動が重要であると考えております。当基金では、子どもたちへの教育を目的とした音楽活動に取り組んでいる団体の活動を支援し、 […]
市民活動情報 2022年7月6日 2022年7月6日 まちセンスタッフ 函館市指定NPO法人を募集(2022.7) 一定の基準に適合したNPO法人を市が指定することで、その法人に寄附した市民が個人住民税の税額控除を受けられるなど優遇措置があります。指定を受けることで、市民からの寄附の促進が期待されます。 公募期間 2022年7月1日( […]
市民活動情報 2022年7月6日 2022年7月6日 まちセンスタッフ 北海道立市民活動促進センター「オンラインNPO基礎講座」(2022.10) 市民活動の基礎からNPO法人の設立までを一緒にまなびませんか?コミュニティづくりやボランティア活動、NPOなどの市民活動に関心のある方やNPO法人設立を考えている方などを対象に、市民活動の基礎知識、NPO法人設立に必要な […]
市民活動情報 2022年7月6日 2022年7月6日 まちセンスタッフ 道立市民活動促進センター 2022年度「市民活動スタッフ養成講座」(2022.7) 少子化、超高齢社会、人口減少などこれに起因する課題により地域にはコミュニティの維持や未だ経験のない課題が出ています。この課題解決に、市民活動に対する市民の期待は大きくなる事が予想され、市民活動の役割は重要になってきます。 […]
市民活動情報 2022年7月2日 2022年7月3日 まちセンスタッフ ナルク函館はまなす7月例会・地域研修会「函館の福祉とボランティアを学ぼう!」(2022.7.29) 地域研修会~函館の福祉とボランティアを学ぼう!~(ナルク函館はまなす7月例会) 日時:2022年7月29日 (金)14:00~ 15:45(13:30開場)会場:函館アリーナ多目的会議室A講師:大泉潤函館市保健福祉部長参 […]
助成金情報 2022年6月30日 2022年6月30日 まちセンスタッフ 赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第5回公募(2022.7) 社会福祉法人 中央共同募金会では、新型コロナウイルス感染拡大長期化の影響により、様々な理由から居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において「誰一人取り残さない(leave no one be […]
市民活動情報 2022年6月29日 2022年6月29日 まちセンスタッフ マニフェスト大賞実行委員会『第17回 マニフェスト大賞』(2022.7) 第17回 マニフェスト大賞 マニフェスト大賞は、地方自治体の議会、首長、市民等による、地域の民主主義向上に資する優れた取り組みを募集し、表彰するものです。これにより、地域で努力を重ねる方々に栄誉を与え、さらなる意欲向上を […]