2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 まちセンスタッフ 市民活動情報 函館映画鑑賞協会「わたしの叔父さん」(2022.3.14) 函館映画鑑賞協会 第254回例会わたしの叔父さん 2019年/デンマーク/110分監督:フラレ・ピーダセン 日 時 2022年3月14日(月)①14:30 、②18:30 会 場 函館市中央図書館 視聴覚ホール (函館 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 まちセンスタッフ 市民活動情報 NPO法人 北海道NPOサポートセンター「NPO会計サポート」(2022.2) 団体内での会計に関するルール作りや決算報告書チェック、会計顧問、専門家紹介、内部研修実施等、何でもご相談に応じます。出張サポート、来所サポートも対応可能。自治会、町会、一般社団の方もご相談ください。 NPO法人 北海道N […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 まちセンスタッフ 助成金情報 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン「重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」(2022.2) 医療的ケア児支援法が2021年9月から施行され、保育所や学校等における看護師配置が整備されるなど、医療的ケア児の地域生活を支える新たな制度が整備されました。一方で、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、重症児等とその家 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 まちセンスタッフ 市民活動情報 北海道立市民活動促進センター「オンラインNPO基礎講座」(2022.2) 市民活動の基礎からNPO法人の設立までを一緒にまなびませんか?コミュニティづくりやボランティア活動、NPOなどの市民活動に関心のある方やNPO法人設立を考えている方などを対象に、市民活動の基礎知識、NPO法人設立に必要な […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 まちセンスタッフ 市民活動情報 北海道未来社会システム創造事業事務局「北海道未来社会システム創造事業 活動報告会」(2022.2) 「北海道未来社会システム創造事業」では、10の実行団体を選定し、2020年度から2022年度の期間で資金的・非資金的支援を行っています。事業の折り返し地点を過ぎ、残り1年の活動期間となっているさなか、 活動報告会をオンラ […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 まちセンスタッフ 市民活動情報 札幌市市民活動サポートセンター ★組織運営について学びたい方必見★「しみさぽフォーラム第二弾!!社会を変える組織のつくり方」(2022.2) 「しみさぽフォーラム」第2弾のテーマは…「社会を変える組織のつくり方」しみさぽフォーラムでは、これから活動をはじめるにあたり活動方法を検討している市民の皆様や現在継続中の市民活動を発展させようとする方々に向けて様々な講座 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 まちセンスタッフ 市民活動情報 【18~30歳対象】持続可能な未来をつくる学びと交流の場 「ローカルSDGs ユース・ダイアログ」 開催のお知らせ @北海道・長野(2022.2) 公益財団法人五井平和財団ローカルSDGs ユース・ダイアログ 開催日時 DAY12月20日(日) 13:00~16:30 ・ オンライン-全体会(北海道・長野合同) DAY23月5日(土) 10:00~17:00 ・ 長 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 まちセンスタッフ 助成金情報 認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ「だいじょうぶだよ!基金」第四次募集 -ひとり親家庭支援事業助成要綱(2022.2) 貧困率が50%程度と高く、平時から余裕のない生活をしているひとり親世帯は、新型コロナの影響で収入減や無収入となり、困窮が長期化している。シングルマザー調査プロジェクトによると小学生のお子さんのことで気になることをきいたと […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 まちセンスタッフ 助成金情報 北海道ろうきん『つなぐプロジェクト寄付事業』(2022.2) 北海道ろうきんでは、協同組織の福祉金融機関としての役割発揮と、誰もが安心して暮らせる共生社会の実現に向けて、地域に貢献する活動を行う団体へ寄付をする取組みである「つなぐプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトを通じ […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 まちセンスタッフ 助成金情報 2022年度 第34回NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する『わかば基金』(2022.2) 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、 活動の幅を広げるための支援をしています。 これまでに、887グループに「支援金」や「リサイクルパソコン」を贈呈してきました。また、自然災害の被災地で福祉 […]