市民活動情報 2022年2月9日 2022年2月9日 まちセンスタッフ 【18~30歳対象】持続可能な未来をつくる学びと交流の場 「ローカルSDGs ユース・ダイアログ」 開催のお知らせ @北海道・長野(2022.2) 公益財団法人五井平和財団ローカルSDGs ユース・ダイアログ 開催日時 DAY12月20日(日) 13:00~16:30 ・ オンライン-全体会(北海道・長野合同) DAY23月5日(土) 10:00~17:00 ・ 長 […]
助成金情報 2022年2月9日 2022年2月9日 まちセンスタッフ 認定特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ「だいじょうぶだよ!基金」第四次募集 -ひとり親家庭支援事業助成要綱(2022.2) 貧困率が50%程度と高く、平時から余裕のない生活をしているひとり親世帯は、新型コロナの影響で収入減や無収入となり、困窮が長期化している。シングルマザー調査プロジェクトによると小学生のお子さんのことで気になることをきいたと […]
助成金情報 2022年2月3日 2022年2月3日 まちセンスタッフ 北海道ろうきん『つなぐプロジェクト寄付事業』(2022.2) 北海道ろうきんでは、協同組織の福祉金融機関としての役割発揮と、誰もが安心して暮らせる共生社会の実現に向けて、地域に貢献する活動を行う団体へ寄付をする取組みである「つなぐプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトを通じ […]
助成金情報 2022年2月2日 2022年2月2日 まちセンスタッフ 2022年度 第34回NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する『わかば基金』(2022.2) 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、 活動の幅を広げるための支援をしています。 これまでに、887グループに「支援金」や「リサイクルパソコン」を贈呈してきました。また、自然災害の被災地で福祉 […]
市民活動情報 2022年1月31日 2022年1月31日 まちセンスタッフ レインボーはこだてシアターvol.3「ジェンダー・マリアージュ」上映会&北丸雄二さん講演会(2022.2.12) レインボーはこだてシアター vol.3「ジェンダー・マリアージュ」上映会 & 北丸雄二さん講演会 日 時 2022年2月12日(土)14:00~18:00 会 場 函館市中央図書館 視聴覚ホール(五稜郭町26-1) 参加 […]
市民活動情報 2022年1月30日 2022年2月6日 まちセンスタッフ 【中止】ふるる祭(2022.3) 【主催者よりイベントの中止が発表されました】 2022″みんな集まれ、ふるる祭”!! 日 時 2022年3月6日(日) 午前の部)10:00~12:00 午後の部)12:30~14:30※当日は […]
市民活動情報 2022年1月27日 2022年1月31日 まちセンスタッフ 函館市女性つながりサポート事業「2・3月のまちかど相談室」こころとカラダの相談/育児子育ての相談(2022) “なんだかモヤモヤする”とか、”不安を感じている”とき、ホッと一息、おしゃべりしながら、専門家に相談してみませんか?生理用品を提供しています。気軽にお立ち寄りください! 函 […]
市民活動情報 2022年1月27日 2022年1月29日 まちセンスタッフ まちかど相談室・癒しの魔法を爪先から「ネイルケア体験」(2022.2.15) 爪のお手入れ方法を学びながら、癒しのひと時をすごしませんか? セルフで出来る爪のお手入れ法 マニキュアの塗り方の基本 初心者でも挑戦しやすいアート まちかど相談室 × ホッとスぺース癒しの魔法を爪先からネイルケア体験 日 […]
市民活動情報 2022年1月27日 2022年1月27日 まちセンスタッフ まちかど相談室「パステルアート体験イベント」(2022.2.1) 心と脳のマッサージと言われているパステルアート、日常から抜け出したひとときを楽しみませんか? まちかど相談室 × ホッとスぺース指先から広がるリラクゼーションアートをあなたにゆるゆるパステルアート体験 日 時 2022年 […]
市民活動情報 2022年1月26日 2022年1月26日 まちセンスタッフ 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む」上映会(2022.3) 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む」上映会 日 時 2022年3月6日(日)・午前の部 10:00~(9:30開場)・午後の部 14:00~(13:30開場) 会 場 函館市亀田交流プラザ 講堂(函館市美原1丁目 […]