市民活動情報 2018年11月17日 2018年11月17日 まちセンスタッフ 11月23日(金) 函館市温暖化防止市民講座「シンプルな暮らし・シェアする暮らしは、エコライフに通ず。」 二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスは、私たちの日常生活によって排出されているものであり、地球温暖化防止のためには、国や国際的な取り組みだけでなく、私たち一人ひとりが地球環境の現状を認識し、ライフスタイルをより環境に配慮 […]
未分類 2018年11月17日 2018年11月21日 まちセンスタッフ 12月10日(月)~22日(土)中津礼子&キルトフレンド パッチワーク・ミニ作品展2018 中津礼子&キルトフレンド パッチワーク・ミニ作品展2018 日時: 2018年12月10日(月)~22日(土) ※お休み 12月16日(日) 時間: 9:00~ 16:00(月~金) 9:00~ 12:00(土) […]
未分類 2018年11月15日 2018年11月21日 まちセンスタッフ 12月9日(日)はこだて検定受験交流会 はこだて検定に関心ある方集まれ! 「はこだて検定合格者の会」主催 はこだて検定受験交流会(函館歴史文化観光検定) 今年の「第13回 はこだて検定」は11月4日に終了し、12月には商工会議所から合格発表があります。それを受 […]
未分類 2018年11月6日 2018年11月6日 まちセンスタッフ 11月10日(土)、11日(日)ハンドメイド&クラフト ハンドメイド&クラフト 日時: 2018年11月10日(土)10:00~18:00 11月11日(日)10:00~17:00 場所: ポールスターショッピングセンター 函館市港町1-2-1 主催: 函館クラフト講 […]
未分類 2018年11月4日 2018年11月4日 まちセンスタッフ 11月24日(土)北千島占守島とカムチャツカの今 ~ロシア極東地域と激戦の島~ 北洋漁業ゆかりの地紀行講演会 ご案内 演題: 『北千島占守島とカムチャツカの今』 ~ロシア極東地域と激戦の島~ 講師: 地域史研究家 橋本 哲氏(富山県富山市在住) 千島列島の北東端の占守(シュムシュ)島とロシア極東カ […]
未分類 2018年10月28日 2018年10月28日 まちセンスタッフ 11月15日(木)時空を超えて万葉の旅をしてみませんか! 皆さん 時空を超えて万葉の旅をしてみませんか! そこはまほろば。光り輝く歌人たちの息づかいが、心が、音楽が、言霊が、私たちを待っています。うたうもよし、朗読もよし、お茶を頂きながら楽しみましょう。 信濃なる 千曲の川の […]
未分類 2018年10月28日 2018年10月28日 まちセンスタッフ 11月1日(木) 樋口一葉の生と文学 秋の読書週間イベント 第47回野間読書推進賞受賞記念 古典の日朗読会 樋口一葉 まことにわれは女なりけるものを 女戸主として、女小説家として懸命に生きた一葉。 二十四年の短い一生を 何を支えに 誰を慕い生きたのか。 「た […]
未分類 2018年10月28日 2018年10月28日 まちセンスタッフ 12月22日(土)冬休み自由研究 「親子でムックリをつくろう」 平成30年度 函館市北方民族資料館講座 ◆まなびっと選択科目講座◆ 冬休み自由研究 「親子でムックリをつくろう」 アイヌ民族の伝統的な楽器「ムックリ」を彫刻刀を使い製作し、完成後は音を出す方法を学び、独特な音色を奏でる演 […]
未分類 2018年10月27日 2018年10月27日 まちセンスタッフ 第30回函館ぶら探訪『開港地函館の「学校」巡り』 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、 先人たちが残した数々の歴史・文化が存在します。 その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」。 どなたでも気軽にご参加できます。 今年最後の「函館ぶら探訪 […]
未分類 2018年10月26日 2018年10月26日 まちセンスタッフ 11月5日(月) じもじょき.net 函館 presents 自分らしく働く、とは? じもじょき.net 函館 presents 自分らしく働く、とは? 女性が地元で「自分らしく働く」とは何なのか? 女性特有の理由って? 都市ではなく地方の強みって? そもそも自分らしさって? 働き方って何があるの? それ […]