2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 まちセンスタッフ 市民活動情報 はまなす財団「地域づくり活動発掘・支援事業」募集 公益財団法人はまなす財団では、道内各地域が民間主体で取り組んでいる、 地域づくり活動を発掘・支援することを目的とした、「地域づくり活動発掘・支援事業」の募集を開始します。 地域づくり活動発掘・支援事業について 急激な人 […]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 まちセンスタッフ 未分類 6月23日(土)「ロシアの日」記念講演会 『ロシアの日』と最近の日口関係 『ロシアの日』と最近の日口関係 6月12日は、ロシアの国家的な祝日の一つである「ロシアの日」です。この祝日は制定 された1994年には「ロシア国家主権宣言採択の日」という名称でしたが、2002年に 「ロシアの日」という新 […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 まちセンスタッフ 市民活動情報 ここから健求会 代表者 白川 潤 連絡先 〒041-0836 函館市山の手1丁目1-1 TEL: 0138-52-2552 活動の目的 市民一人一人の心と体の健康の実現を願い、そのために、地域・行政と連携しつつ、コミュニティの場を作り、 […]
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 まちセンスタッフ 未分類 7月28日(土)29日 大沼湖水まつり スカイランタンプロジェクト 大沼湖水まつり スカイランタンプロジェクト 100年以上続く 伝統の大沼湖水まつり 今年はスカイランタンで 幻想的な世界へ誘う 日時: 2018年7月28日(土)、29日(日)ミッドナイト 場所: 大沼公園広場 フェイス […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月15日 まちセンスタッフ 未分類 5月26日(土)乳児・小児のための救命講習会 乳児・小児のための救命講習会 乳児・小児を救えるのは、いつもそばにいるお父さん・お母さん! 口になにか入れたら、どうしますか?? 心臓が止まると、すぐに意識がなくなります。 その突然への備えをしませんか? 異物除去の方法 […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 まちセンスタッフ 未分類 5月26日(土)三角巾を使った 止血・応急手当を学ぼう会 三角巾を使った 止血・応急手当を学ぼう会 応急手当の基本的な知識を身につけませんか? 三角巾は、きずの大きさに応じて使用でき、 広範囲のきずや関節を包帯したり、手や腕を吊るすのに適しています。 内容: 応急手当として、異 […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 まちセンスタッフ 市民活動情報 函館ぶら探訪 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、 先人たちが残した数々の歴史・文化が存在します。 その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」。 どなたでも気軽にご参加できます。 日時:5月13日(日) 10時から12 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 まちセンスタッフ 市民活動情報 平成30年度地域づくり団体クラウドファンディング活用支援事業 地域づくり団体の活動資金調達を支援するため、クラウドファンディングの活用に伴う費用の一部を助成します。助成対象事業は、自主的・主体的な地域づくりのためにクラウドファンディングを活用する事業とし、助成金の額は、25万円を上 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 まちセンスタッフ 助成金情報 平成30年度地域づくり団体活動支援事業 地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくり活動を支援します。地域づくり団体及び都道府県協議会が行う自主的・主体的な地域づくりのために講師等を招聘して開催する研修会の事業及び内部体制等の強化のために各 […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 まちセンスタッフ 未分類 籐工芸教室ご案内 籐工芸教室ご案内 小物からインテリアまで暮らしに役立つ籐工芸 *テーオーヤーンショップ藤 (3階) 第1・2・3木曜 月3回 *まちづくリセンターサークル (十字街) 第1・3月曜 月2回 2017年のまちセン日記はコチ […]