函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 各種講座案内

ブログ「まちづくりセンター活動日記」のカテゴリ「各種講座案内」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは休館日のお知らせです。

次のカテゴリは自主事業に関する情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

各種講座案内 アーカイブ

2009年09月08日

9/24(木) AED取扱説明会を行います。

まちづくりセンター1階の正面玄関入ってすぐのところに、AED(自動体外式除細動器)を設置しております。

このAEDの取付メーカーさんによる取扱説明会を9月24日(木)にまちづくりセンターで行います。
%EF%BC%A1%EF%BC%A5%EF%BC%A4%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A.gif

日時: 9月24日(木) 10:00~11:00
会場: 函館市地域交流まちづくりセンター 2階フリースペース
     (函館市末広町4-19)
参加費: 無料
参加希望者の方は当日、直接会場までお越しください。

備えあれば憂いなし。AEDを使用する状況がいつ起きるかというのは誰にもわかりません。
この日はAEDの使い方をメーカーさんから教えていただける又とない機会ですので、是非ご参加ください!

お問い合わせ: 函館市地域交流まちづくりセンター 電話0138-22-9700

2009年07月01日

7月8月のまなびっと2009体験講座

7月の「まなびっと2009体験講座」は「マジックを体験」と
8月「押し花」になりました。内容はチラシのとおりです。
申し込みはまちづくりセンターまでお早めにお願い致します。
IMG_0002.jpg

IMG.jpg

2008年09月30日

ホスピタリティを学びませんか?

JHMA認定アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ特別養成講座

「ホスピタリティ(おもてなしの心)」は、主にサービス業で注目されていましたが、現在は医療や教育、まちづくりなどあらゆる分野で「ホスピタリティ」を取り入れ、重視されるようになってきました。

img0930.jpg

10月下旬より、まちづくりセンターを会場として、「ホスピタリティの推進役」となるリーダーを育成する講座が始まります。ホスピタリティを職場等で活かしたいなどと興味のある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

講座修了者には、申請により「JHMA認定アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ」の資格取得ができます。(別途申請・登録料がかかります)

続きを読む "ホスピタリティを学びませんか?" »

2008年07月22日

折り鶴を作ってみませんか?

毎週木曜日 10:00~12:00 まちセンで函館暮らし連翔会が折り鶴の講習会を行っています。

DSCFren03%20%282%29.jpg

講師の松見さんです。


DSCFren04.jpg DSCFren05.jpg
技術を要する連翔折鶴。7月17日の講習会は約30名の参加で賑わいました!!
講習会は申込不要です。時間内に直接会場にお越しください。

※7月31日はお休みですのでご注意ください。
  DSCFren01.jpg

 

2008年04月14日

♪まちセンで開催の講座ご紹介♪

講座名:フラワーサークルミント
時 間:①フラワーアレンジメントコース 毎週月曜日 午前10時30分~、 午後1時~
      ②プリザーブドコース       月1回月曜日 午前10時30分~、 午後2時~

生花を素敵にアレンジしたり、プリザーブドフラワー(生花を加工した枯れない花)の
アレンジメントを作成します。

%E7%94%BB%E5%83%8F%200112.jpg

製作中です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20013.jpg

完成作品がコチラ。

続きを読む "♪まちセンで開催の講座ご紹介♪" »

2008年03月19日

★まちづくりセンター主催講座のご案内★

3月30日(日)、以下の2講座がまちづくりセンターで行われます。

①「第1回 地域の魅力発見講座 ~かるたづくりワークショップ~」

②「第1回 まちづくり円卓講座 ~まちセン・サミット~」

続きを読む "★まちづくりセンター主催講座のご案内★" »

2008年03月12日

歴史的建物を街づくりに生かそう

「NPO法人はこだて街なかプロジェクト」の主催で、「歴史的な街並みを活かす歴史的建物の利活用シンポジュウム」が開かれます。

日時 : 平成20年3月22日(土) 13:30~16:00
場所 : 函館市地域交流まちづくりセンター 2階フリースペース

北海道大学大学院工学研究科教授の角幸博氏が講演されます。

詳しくは、はこだて街なかプロジェクトのホームページをご覧下さい。

2008年02月29日

市民活動講座のご案内

3月7日から8日にかけて、市民活動に関する講座がまちづくりセンターで行われます。
 
 

続きを読む "市民活動講座のご案内" »

2008年02月21日

「農的暮らし実践者受入のための地域アドバイザー養成講座」のお知らせ

「はこまち通信・2007第3号」や「市民活動情報」で既にお知らせしていますが、開催時間に変更がありましたので再度お知らせします。

続きを読む "「農的暮らし実践者受入のための地域アドバイザー養成講座」のお知らせ" »

2008年02月18日

在函館ロシア領事館の歴史

2月23日(土)、はこだて外国人居留地研究会が主催する研究会が行われます。

続きを読む "在函館ロシア領事館の歴史" »

2008年02月09日

「NPO塾 in 北海道」開催のお知らせ

「NPO塾 in 北海道」   2月28日(木) 15:00~17:00

NPO活動実践者対象の2時間の講座です。ぜひ、ご参加ください。
参加費は無料です。

続きを読む "「NPO塾 in 北海道」開催のお知らせ" »

2008年02月08日

傾聴ボランティア講習会開催のお知らせ

個人宅・病院・各施設を訪問して、心にストレスや悩みを抱えている人たちの声を専門的知識を持って傾聴する、傾聴ボランティアの講習会が開催されます。

続きを読む "傾聴ボランティア講習会開催のお知らせ" »

2008年01月15日

「私のためのスキルアップ支援講座」受付中

1月28日(月)・29日(火)に、
女性に対する学び支援事業「私のためのスキルアップ支援講座」を
まちづくりセンターで開催します。

参加対象は、出産・育児終了後、育児中の女性30名です。

参加費は、無料。

詳しい内容は、こちらをクリックしてください。

まちづくりセンター長の丸藤も講師を務めます。

申込の締め切りは、平成20年1月25日(金)。
託児つき(要予約)。

主催 北海道再チャレンジ学習支援協議会

お問合せは、まちセン内 女性に対する学び支援事業函館地区運営委員会
電話0138-22-9700、FAX0138-22-9800
メール toiawase@hakomachi.com

2008年01月10日

飛んでけ車いす写真展&整備体験

NPO法人「飛んでけ!車いす」の会が主催して、会の活動紹介や、車いすの整備を体験できるイベントがまちづくりセンターで行われます。

日時は、
1月18日(金) 12:00~21:00
1月19日(土) 9:00~21:00
1月20日(日) 9:00~12:00

海外から届いた車いすと笑顔の写真を展示するとともに、これから飛んでいく車いすの整備も体験できます。

車いすの整備をご希望の方は、汚れてもよい服装でお出かけ下さい。
(整備道具等はこちらでご用意いたします)

主催:NPO法人「飛んでけ!車いす」の会
*本事業は平成19年度北海道新聞社会福祉振興基金の助成を受けて実施しています。

お問合せ NPO法人「飛んでけ!車いす」の会
       電話・FAX 011-242-8171
       E-mail: tondeke@bz01.plala.or.jp

2007年12月15日

女性の再チャレンジ相談窓口 無料

続きを読む "女性の再チャレンジ相談窓口 無料" »

2007年11月16日

函館で生まれ育ったロシア人 オリガさんを迎えて

函館日ロ交流史研究会の主催で、特別報告会がまちづくりセンターで行われます。

報告される方は、ロシア革命後、日本に亡命してきたロシア人を父母とし、1940(昭和15)年に函館の松風町で生まれ育った、オリガ・ズウェーレヴァさん(現在はキューバ在住)。

日時:11月24日(土)13:30~16:30
場所:函館市地域交流まちづくりセンター 2階フリースペース

※申し込み不要、当日直接会場にお越しください(資料代として500円をいただきます)。

主催:函館日ロ交流史研究会
後援:函館市・ロシア極東国立総合大学函館校・市立函館博物館友の会・函館日ロ親善協会

2007年11月14日

2007函館アカデミックフォーラム

市内の5大学・1高専が一堂に会し、
日ごろの研究成果を展示・説明するほか、学内活動などを紹介します。

平成19年11月17日(土) 午前10時~午後5時

会場: 地域交流まちづくりセンター 2階
※当センターの駐車場は手狭のため、公共交通機関をご利用ください。

展示等の内容(終日開催)
○ポスターおよび成果品の展示
○学生による企業紹介 など

お問合せ: 函館市商工観光部事業開発課 電話0138-21-3321

2007年11月12日

作家 浅田次郎 講演会

作家 浅田次郎の講演会が12月10日(月)に開催されます。
演題は、函館と私 ~私の琴線にふれるもの~

作家 浅田次郎氏の視点から見た函館の魅力や日頃の活動の
エピソードを交えながら、このまちがこれまで培ってきた文化や気風などを未来へ
継承していくことの重要性や大切にすべき資源や魅力などについて、講演される
予定だそうです。

その整理券をまちづくりセンターでも配布しています。
先着順ですので、お早めにどうぞ。
1階インフォメーションに置いています。

平成19年12月10日(月)
開場/午後6時
開演/午後6時30分~
場所/函館市芸術ホール(五稜郭町37-8)電話0138-55-3521
主催/函館市・函館商工会議所・(社)函館青年会議所・(社)函館地方法人会青年部

入場無料 但し、入場整理券が必要です。

お問合せ:函館市企画部企画管理課 電話0138-21-3621

2007年10月19日

住宅安心リフォームサポートフェア

(財)函館市住宅都市施設公社が主催する「住宅安心リフォームサポートフェア」が、10月20日・21日にかけて、まちづくりセンターを会場に開催されます。

時間は両日とも10:00~16:00。

入場料・お申込みは不要です。

住環境に関するセミナーや無料相談、IHクッキングヒーターやガラストップなどの実演コーナー、親子で木工品などをつくるコーナーや車いすなどの体験コーナーなど、もりだくさんな内容です。
飲食コーナーもあり、両日とも12時からあったか鍋の無料試食もあります。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

2007年10月11日

地域力アップ講座

地域力アップ講座 第3回が10月27日(土)に行われます。
うちのセンター長が講師を務める講座なのです。
「地域への関心を高めるために」がテーマで、どんな話になるのか!?
興味のある方、無い方も是非ご来場ください。

日  時 平成19年10月27日(土) 18:00~20:00
場  所 函館市中央図書館 2階大研修室
テーマ等 「地域への関心を高めるために」 
講師 丸藤 競 NPOサポートはこだて事務局長
 NPO等が行っているまちづくりの実践例の紹介する講演会を行い,町会が如何に地域づくりに関わっていくかの問題提起を行う。

申し込み及び問い合わせは市民生活係 21-3139へ

2007年09月17日

1日集中セミナー「函館学講座」

函館歴史文化観光検定公式テキスト準拠
1日集中セミナー「函館学講座」が行われます。

現在、受講生を募集中!

当講座は、11月11日に実施される第2回函館歴史文化観光検定(はこだて検定)合格を目指す人や、函館に関する基礎的知識をつけたい方向けに、同検定公式テキストブックに沿って1日集中形式で
行う講習会です。

続きを読む "1日集中セミナー「函館学講座」" »

2007年08月01日

ビーズアクセサリー作品展

函館すぷれっとによるビーズアクセサリー作品展が、2階のフリースペースで開かれています。

作品展示は、2日、3日ともに10時から15時まで。

また、ビーズアクセサリーと手編みの草履講習会もあります。
草履講習会は親子もしくはペアでの参加も受け付けています。
低学年のお子さんは、保護者付き添いといたします。
編む時間は90分程度、お時間に余裕を持ってお越し下さい。

手編み草履(1日先着10組限定)講習会費 1.500円(材料費込み)
8月2日 10:00~ 、 8月3日 10:00~

ビーズアクセサリー(1日先着6名限定)講習会費 1.000円(材料費込み)
8月2日 13:00~ 、 8月3日 13:00~

2007年06月07日

社会教育学会・教育社会学 東北・北海道研究集会

6月9日から10日にかけて、「社会教育学会・教育社会学 東北・北海道研究集会」が開催されます。


9日(土)は、函館市地域交流まちづくりセンターを会場として、14時30分~17時30分にかけてシンポジウム「地域からの教育改革~地域と学校の連携と社会教育(その3)~」が行われます。

・「子どもも大人もともに学び合う『学びの共同体』構築に向けて」・・・笹原克哉(上ノ国町教育委員会)
・「地域子ども教室と学社融合の課題」・・・松崎雅威(仙台市教育委員会生涯学習課)
・「学校づくりから地域づくりへの接続の可能性」・・・横井敏郎(北海道大学)
 
 
10日(日)は、函館市公民館を会場に、9時~16時にかけて大学生や大学教員の方々による自由研究発表が行われます。

参加費は1000円です。

詳しくは、事務局(北海道大学大学院教育学研究院 宮崎隆志さん、Tel/Fax 011-706-3495、miyazaki@edu.hokudai.ac.jp)へ

2007年05月21日

チャイルドラインはこだての講座がありました。

まちづくりセンターの2階 フリースペースで、
チャイルドラインはこだての第1回講座「こころの時代」が行われました。

講師は、函館渡辺病院院長で精神科医の三上 昭廣さん。

私は聴くことが出来ませんでしたが、かなりの来場者があったようです。

続きを読む "チャイルドラインはこだての講座がありました。" »

2007年05月20日

アドラー心理学 カウンセリング講座 のお知らせ

函館エンカレッジの会では、
6月23日(土) 12:00~16:00 (受付 11:30より)
函館市亀田福祉センター 3階第1会議室(美原1丁目26-12  電話0138-42-7023)で、

講師に
野田俊作 氏(精神科医で日本アドラー心理学認定指導者)を招いて、

アドラー心理学 カウンセリング講座」を行います。

子どもに思いが上手く伝わらないことや、どうしていいのか分からず、
子育てに悩みをもっているかた、それらの相談を受ける立場のかた、
などにはお勧めの講座です。

今回は、子育てに関する相談をグループで行う公開カウンセリングです。
聴衆の前でカウンセリングを行うことで、相談者はもちろん、その場に参加している人にも、
その効果をもたらしてくれるそうです。

さらに、質疑応答の時間も用意しているとのことです。

参加費は、4,000円(当日受付は4,500円)です。

お申し込みお問い合わせ先
電話 090-5951-8585(事務局専用)
メール hakoen06.yu-kiduke94.love33@docomo.ne.jp

自立した社会と調和した子どもを育ててゆくことを目標に、
子どもの内面に何が育っているのかを大事にする、
干渉でも放任でもない、
愛と勇気づけに満ちた子育て方法のアドラー心理学の子育て方法について、
この機会にふれてみてはいかがでしょうか?


 


2007年05月19日

函館おしま病院 講習会のお知らせ

函館おしま病院では、
平成19年度前期開催の講習会を、下記の内容で行います。
この講習会は、
函館おしま病院のボランティアに応募する場合の必須講習会となっています。
また、自己学習のかたも大歓迎とのことです。

講習会は、
6月の6日(水)、12日(火)、19日(火)、
いずれも午後に行われます。

ホスピスのこころや病院としての理念、ホスピスケア、医療の地域連携、
介護保険制度の仕組みと介護認定について、介護の実際、
個人情報保護、ボランティアの役割と心得、
など、実践的で中身の深い内容が学べます。

受講料は無料。
函館おしま病院でのボランティアに応募する予定の方は、講習会の感想文の提出が必要です。

応募期間は、5月31日まで。
所定の申し込み用紙に記入のうえ、函館おしま病院に持参か郵送してください。

詳しい内容については、
函館市的場町  19-6   函館おしま病院 ボランティア委員会 (担当:間島さん)
電話 0138-56-2308

まで、お問い合わせ下さい。

なお、まちづくりセンターにも
講習会に関しての資料・申し込み用紙がありますので、ご活用下さい。


チャイルドラインはこだて 第1回講座 5月19日(土)

「チャイルドラインはこだて」
2007年度 第1回講座 『こころの時代』 が
5月19日(土) 午後6時30分から8時
ここ、函館市地域交流まちづくりセンターで行われます。

講師は、
函館渡辺病院院長で精神科医の  三上 昭廣さん

参加費は 800円(学生600円)当日受付

この講座は公開講座です。

とても有意義な講座になると思いますので、
この機会に、ぜひご参加下さい。

2007年04月27日

おすすめ講演会

自分が行きたいので、勝手におすすめしちゃいます。
という、講演会のお知らせです。

北海道大学水産学部創基100周年記念講演会、
というのが、
5月26日(土)
午後2時~4時10分
函館国際ホテル(鳳凰の間)で開催されます。

で、その講演の中の、
「北極圏の物語」という演題が楽しみ!
講師の 赤祖父俊一さんは、
オーロラ研究の第一人者とのことです。

何を隠そう、私は、
死ぬまでに絶対にオーロラを生で見てみたい! と切望する人間なのです。
なので、今回の、
「アラスカ大学国際北極研究センター所長」である赤祖父さんのお話は、
ぜひ聞いてみたと思います。

各所に配布されだしたチラシ(まちづくりセンターにもあります)にも、
美しいオーロラの写真が載っています。

ちなみに、この講演会では、
動物写真家の田中光常さんによる「動物写真家として生きて」というお話も聞けるので、
動物が好きなかたも楽しめる講演会になりそうです。

しかも、
こんなに面白そうなお話が2つも聞けて、
入場は無料!
誰でも参加できる、とのとこです。

お問い合わせは、
北海道大学 函館キャンパス庶務係り
電話 0138-40-5604
メール shomu@fish.hokudai.ac.jp

以上、勝手におすすめする講演会、
のお知らせでした。

(記:センター長 まるふじ)


2007年03月10日

各種講座案内

こちらでは、開催される講座についてのご案内を掲載します。

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター