函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年06月

2009年06月にブログ「移住者サポートセンター」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年05月です。

次のアーカイブは2009年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月 アーカイブ

2009年06月30日

医療相談窓口

医療に関する相談や苦情に対応するため病院等と患者
さんやご家族との橋渡しをしてくれる窓口で医療機関
との信頼関係を高め安心して診療を受けられる環境づ
くりを作ってくれるのが函館市医療安全支援センター
(医療相談窓口)だそうです。
受付日及び時間は毎週月~金曜日
(土、日、祝日及び12月30日~1月5日は除く
午前9時~午後5時まで(12時分~午後1時を除く)
受付方法は電話及び面接で予約制です。

相談窓口


所在地〒040-0001
  函館市五稜郭町23番1号
  市立函館保健所(3階)医務薬事課内
  相談専用電話 0138-32-1528
      FAX 0138-32-1505

声かけ事案

市内でも不審者による声かけの事案が発生しているとか・・
年齢はまちまちで複数いるらしい、西部地区においても
重大犯罪の前兆ともいえる『子どもに対する声かけ事案
・不審者出没事案』が発生した。学校関係者・保護者・
防犯ボランティア団体などの人たちと情報を共有化しな
がら、地域の人たちに自主防犯意識を高めてもらいたい
ものです。
声かけ事案場所

不審者を見かけたらすぐお近くの交番へ・・・・

2009年06月29日

緊急雇用対策

昨年起きた金融危機の発生により、我が国の景気も
後退局面に入ったとか非正規労働者の解雇や新卒者の
内定取消しが発生するなど、これまでにない雇用不安
が生じており、函館市においても、派遣労働者の契約
解除が発生するなど多くの失業者が発生し、有効求人
倍率が0.3%台になるなど、環境は厳しいものにあ
り、市では雇用対策等の様々な取組みを進めているよ
うです。
函館市役所

世の中まだまだ景気が戻ってきそうもないよう
ですね・・・

2009年06月28日

架空請求のはがきにご用心

渡島管内でもこんな架空の請求はがきが届いています。
「民事訴訟最終告知通達書処理番号(わ)57-125-173
この度、ご通知致しましたのは、貴方の利用されていた
契約会社、ないしは運営会社側から契約不履行による民
事訴訟として、訴状が提出をされました事をご通知致し
ます。伝々・・・裁判所執行官による「執行証書の交付」
を承諾して頂きますようお願いすると同時に、債権譲渡
証明書を一通郵送させて頂きますので、ご了承下さい。」
などと寝ぼけたはがきが来た場合は相手にしないでまた、
決して電話をすることのないように気をつけてください。

函館中央警察署

警察署へすぐ連絡してください・・用心が肝心ですョ

2009年06月27日

防災ハンドブック

防災について普段から意識向上を目指していますか
災害が発生したときに、「自分の身は自分で守る」とい
うためには、日頃から意識を高めていなければなりませ
ん。普段から時から準備しておくこと、とっさの際の行
動や心構えについて、積極的に知識を得る必要がありま
すよ。市が作成した「防災ハンドtoハンド~我が家の防
災てびき保存版」を参考に万全な対策を心がけましょう。

IMG2.jpg

詳しくは函館市総務部総務課[防災担当]
〒040-8666 函館市東雲町4-13 Tel 21-3648
Fax 27-6489 E-Mail bousai@city.hakodate.hokkaido.jp


2009年06月26日

新しい食事のとり方

最近噛む力がなくなった。歯の治療で食事が不自由に
なったとかとかく食べたいが億劫になってしまう。
そんな時はありませんか?折角の楽しい食事が残念
です。最近新しい食事のとり方を研究をしていると
ころがあるそうです。病中病後の栄養補給や腎臓病
等で食事制限のある方にも朗報かと思います。こん
な栄養の取り方もあるのですね・・・

秋山食品
介護食・たんぱく調整食品・ミネラル補給食品・
治療用食品の取扱いをはじめてから5年の実績を
重ねているとか・・・参考になれば


2009年06月25日

国民健康保険料

知っていますか?国民健康保険料の算出は「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分」の保険料の3本(年代により合算額が違います)を合計した額になっているそうです。中身がどうなっているのか知ることも大切です。また、21年度から国保の世帯主を対象に年金から特別徴収が始まっています。減免の制度もあるそうですから保険料のしくみや新しい保険料について関心を持つことも必要ですよ。

市役所市民部

2009年06月24日

パソコン教室

パソコンでお悩みの方はいらっしゃいますか?
パソコンは買ったけどワード、エクセル・・・なに?
とにかく触って触れてなれるほかないのがパソコンで
もあります。でもここは初心のかたパソコンのスイッ
チを入れることから指導して頂けますよ。

NCVパソコン教室

何をかくそう私も入学したことがあります。ワードエクセル、ホームページの作成等勉強になりました。

2009年06月23日

振り込め詐欺

相変わらず振り込め詐欺が発生しているみたいですね。それも手が込んでいるもので警察や銀行の名をかたる。また、電子マネーからのものなど、あの手この手と・・・そんな事に頭を使うなら良いことに使いまともな仕事に就いてもらいたいものです。嘆かわしい世になったことに憂いているのは私だけでしょうか?とにかく自己防衛と何か不振なことが発生したときは近くの交番、市役所に相談してください。


函館中央警察署

お近くの交番は把握してますか?

2009年06月22日

市民健康教室

市民健康教室は、「市内の専門のお医者さん・歯医
者さん」を講師とした講演会で月1回~2回程度市内
の町内会で実施されており、足を運びやすい場所で気
軽に参加できるシステムになっています。健康情報が
盛りたくさん聞け気軽に質問できるようです。予約不
要、参加料も無料、この機会をのがさず参加してみて
ください。開催場所等はここ・・・


平成21年度「市民健康教室」へ

主催/函館市医師会・函館歯科医師会・市立函館保健所
後援/函館市町会連合会

「お問い合せ」
 健康づくり推進室健康増進課健康増進担当
 TEL 0138-32-1532


2009年06月21日

第2回移住者交流会終了

曇天にも関わらず今回も多数の参加を頂きました。
会が終了した後、アドバイザーの方々とお話しをさせ
ていただき、今回の参加者の方からのご意見等をまと
め今後の進め方についていろいろな案が出されました。
行政への不満や意見等はいろいろとあるかと思われま
すが、まずは会員同士の健康、生活や地域の情報交換
等が今一番大切にしていきたい事柄だと思っています。
折角移住してきたのですからよい方向を皆さんと一緒
に探っていきたいと思います。「明るく楽しく和やか」
・・・をモットーに今後も宜しくお願いいたします。
ゴルフの参加者募集、パークゴルフ、大棒網の見学、
施設の研修等々ありました。また、移住者の方を支援
してくださる方も参加していただき、自社開発のお茶
や廃油から作られた石鹸の提供もあり、実りのある有
意義な交流会になったのではないかと思っています。
来月は7月25日(土)に第3回を計画いたします。
皆様とのお会いできる日を楽しみにしております。
まずはご報告させていただきます。

2009年06月19日

夏の風物詩

函館の夏の風物詩といえば何と言っても津軽海峡の
イカつり船の漁り火でしょうか”。煌々と光る船団
のその下に真イカ(スルメイカ)が光の元に集まる
小魚を獲ろうと狙って見たはよいがおっぱい針にだ
まされて釣り上げられる。船上ではそのイカの鳴き
声とも聞こえるキューキューという叫び?めでたく
お膳に揚がるイカさんの姿に感謝する今日です。
イカつり体験


2009年06月18日

北海道救急医療・広域情報システム?

難しい語句を使うほどなんだか不安になるのは私だけ
でしょうか?とくにシステムといわれるとなおさらで
す。システムを使うのは人間ですから人情があっても
おかしくはないと思いますがどうでしょうか?
とにかく近場の緊急時にはここは頼りになりますよ
北海道救急医療・広域情報システム

もしもの備えのときにご利用ください。

2009年06月16日

女性センター

函館市には「女性の福祉の増進と教養の向上を図り、
男女共同参画社会の形成の促進を目的とする」ための
事業を行っています。その内容はDVや郷土料理講座
等の講座・催しや心と体の相談等、喫茶、託児所等様
々な施設があり女性の強い味方となっています。近頃
では男性の料理教室への参加があり、大いに賑わって
いるそうですよ。是非ご利用ください。

女性センター

●お問い合わせ先
函館市女性センター事務局
〒040-0042 函館市東川町11番12号
TEL.0138-23-4188 FAX.0138-23-4189
E-mail.info@hakodate-josen.com

2009年06月14日

お中元

6月も中旬になってきました。市内の百貨店では中元商戦が本格化してきたとか・・・棒二森屋、テーオーデパート等は「お中元フェア」を開催しているそうです。売れ筋はやはり地場のハム・ソーセージ、「カール・レイモン」夏定番のビール、そうめんなど4000円前後が中心。「無料買い物バスの運行」市をあげて不景気をぶっ飛ばす好機に・・・。

2009年06月13日

交通安全

車を運転していて危ないと思ったことはしばしばです。
特に交差点に差しかかった時の事故は大変多いとか・
特に自転車、お年寄り、子供ets視野が狭くなると車
が来ることが見えなくなり自分だけはとか、いつも
ここは通っているからと油断すると大変危険ですよ
何よりも子供達が見ていますよ・・・
raburi-%20023.jpg


raburi-%20022.jpg

2009年06月12日

不審者が多発しているそうです。

函館市の隣町の北斗市では不審者の出現が相次いでいるそ
うです。車を使って近づき「乗らないか」といって誘
うということです。安心で安全な生活を脅かす事件は
暖かくなると出てくるのでしょうか?気をつけてくだ
さい。そんな時もやっぱりすぐ警察ですね・・・不審
者に出会ったら大声をあげて近くにいる人に助けを求
めましょう。110番は強い見方です。不審者の服装、
顔の特徴、言葉使い、臭い等々記憶することも事件解
決の手がかりになります。

2009年06月11日

夜間診療

函館市内で現在夜間診療を受けている箇所は歯科
も含めて約60箇所緊急の時には気が動転して手につ
かないものですが普段からの心構えが肝心です。
もしもの時の用意として


夜間診療箇所

備えあれば憂いなし、一刻の猶予も出来ない事柄は情
報の確認と用心をしてください。

2009年06月09日

山菜採り

この時期になると山菜採りでの事故がニュースにのぼり
ます。いつも来ているから大丈夫、ここは俺の庭だと
豪語する人ほど罠にはまってしまうのが山菜採りです
竹の子をおいかけて奥へ奥へと気がついたときには日
は暮れ周囲はみたことのない場所・・・こんなことに
ならないように気をつけましょう。

防災情報

緊急時の連絡先
函館中央警察署 TEL 0138-54-0110
函館西警察署 TEL 0138-42-0110
函館市総務部総務課 TEL 0138-21-3648
函館市戸井支所地域振興課 TEL 0138-82-2111
函館市恵山支所地域振興課 TEL 0138-85-2331
函館市椴法華支所地域振興課 TEL 0138-86-2111
函館市南茅部支所地域振興課 TEL 0138-25-5111
函館市消防本部 TEL 0138-22-2126

2009年06月08日

相談事はここ

安心で安全な生活を送るためには身近な相談所を持っていると心強いですね。ストーカーや暴力に悩んでいる人はここに電話で相談すると良いですよ・・・
IMG6.8.jpg警察相談所
#9110または54-0110で受け付けてくれます。

2009年06月07日

市内の交番

暖かくなってきましたが夜な夜な変ったことが
起きているようです。函館市内の交番の皆さんも気
が休まることがないでしょう。函館市内の交番の数
は27箇所、皆さんのご近所の交番と何かあったと
きの連絡先を確認してください。函館の交番

2009年06月05日

移住者交流会開催

第2回移住者交流会を開催致します。第1回目の交流
会はお陰をもちまして大盛況のうちに終了しました。
初めての企画で満足いただけるかと思っていました
が、案ずるより生む易し、皆さんの函館に対するラ
ブ里ーな熱い心を感じ楽しい語らいの場となりまし
た。今後もご近所の方で移住された方がいらっしゃ
いましたら、是非お誘いの上おこしください。

ss-IMG.jpg

お食事をしながらお話いたしましょう

2009年06月04日

特定健康診査ご存知ですか

函館市国民健康保険に加入されている40歳から
74歳までの方を対象に無料で健康診査が受けられます。内容は
血圧検査、心電図等で健康に関する指導もしてくれるそうです。
国保年金課特定健康診査
生活習慣の改善や健康維持のため是非受診して下さい。

2009年06月03日

ベットサイドシステム?

元町にある病院では小回りのきく医療体制で評判を得ているそうです。
ベットサイドシステムなんのことか疑問ですがつまりベットサイドにモニターがあり
テレビ、医療情報、職員との連絡にベットにいながら使用できるもので(有料ではあるけれど)入院生活を快適に過ごしてもらうためのものだそうです。
評判の病院
興味のある方はどうぞご確認をしてください。

2009年06月02日

温泉旅館で火事

朝、まだまだストーブを点けているご家庭もあるかと思われます、台所でテンプラ鍋に火をつけたままということもあるかも知れませんが、湯の川で昨日温泉旅館が火災で全焼しました。ご注意しましょう・・・
もう美味しいお料理を食べることができません

2009年06月01日

つつじ祭り

恵山のつつじ祭りも終わりましたが”どうたんつつじ”はまだ3分咲きという情報が入りました。恵山福祉センターここには石田温泉と函館市恵山福祉センターがあり、道内有数の食塩濃度が高い温泉でぬるぬるとした後を引きそうな泉質です。入浴前につつじ公園や恵山高原へ登山も楽しいいと思います。休館はは毎週月曜日です。車のない方は恵山行きのバスを利用してください。
   

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター