まちセン日記 2022年1月12日 2022年1月12日 まちセンスタッフ 函館市の移住支援金・仕事探し情報(2022.1) 函館の移住・定住ワンストップ窓口 移住サポートセンター(地域交流まちづくりセンター内)より東京圏から函館への移住を検討中の方にお知らせです。 函館市の移住支援金「UIJターン新規就業支援事業」の対象となる方の要件が、令和 […]
まちセン日記 2022年1月11日 2022年4月26日 まちセンスタッフ 【視察】神奈川県川崎市議会(2022.1) 荒れ模様の函館です。 更に歩道はツルツルで歩くのが大変です。 そんな中、神奈川県川崎市議会より3名の方々が視察にお見えになりました。 2019年11月15日北上市議会以来、約2年ぶりの議員視察です。 恒例の館内案内からの […]
まちセン日記 2022年1月10日 2022年1月10日 まちセンスタッフ 新成人の皆さま、おめでとうございます!(2022.1) 成人を迎えた皆さま、おめでとうございます。皆さまのこれからの人生の躍進をお祈りいたします! 函館市の祝賀行事「成人祭」は、昨日1月9日(日)に、函館市湯川町にある「函館アリーナ」で開催されました。 式典の様子は、NCV函 […]
まちセン日記 2022年1月9日 2022年1月11日 まちセンスタッフ 冬は足元にご注意を(2022.1) 昨日は夕方から夜にかけて湿った雪やみぞれが降り、その後地面が凍ったため今朝の函館は、路面がツルツルの状態でした。車の運転や歩く際に怖い思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今朝のまちセンの正面入口付近の様子 […]
まちセン日記 2022年1月8日 2022年1月9日 まちセンスタッフ 「はこまち通信クーポラvol.59」発行(2022.1) まちづくりセンターの広報誌『はこまち通信クーポラ』vol.59を発行しました。まちづくりセンター1階・3階で配布中です。どうぞご自由にお持ち帰りください。 今号の特集では『第17回NPOまつり』の様子をたっぷりとご報告し […]
まちセン日記 2022年1月7日 2022年1月11日 まちセンスタッフ 1月7日は「どんと焼き」ですね(2022) そう!函館では、1月7日は、「どんと焼き」です。※神社によっては「どんど焼き」というところもあります。 出社前やお昼休みなどに、しめ飾りなどの正月飾りや古いお札などを手に、たくさんの方が来られてました。 (澤田石スタッフ […]
まちセン日記 2022年1月6日 2022年2月22日 まちセンスタッフ 「シーニックdeナイト2022」まちセン(2022.2.13) ※2/13まちづくりセンター会場のイベントは終了しました 最新情報はこちら シーニックバイウェイ北海道・函館・大沼噴火湾ルートfacebookページ 函館・道南で2006年よりはじまった冬の屋外イベント『シーニックde […]
まちセン日記 2022年1月5日 2022年1月5日 まちセンスタッフ 水道管の凍結に、ご注意を!(2022.1) 昨日よりも気温はあがりましたが、寒いですね。車の窓にびっしりとついた氷の結晶をアップで撮影してみました。 大森浜では「けあらし」が見られるようになりました。 グッと冷え込んだ冬の早朝に、みられることがあります。大気の温度 […]
まちセン日記 2022年1月4日 2022年1月5日 まちセンスタッフ 2022年”合言葉”と”めあて” あけましておめでとうございます。 今年も、恒例の函館市地域交流まちづくりセンター2022年の「めあて」と「合言葉」の発表です。 「めあて」は『打席に立ち続ける』です。 仕事や活動にはスキルとセンスが必要です。知識や技能と […]