まちセン日記 2022年11月2日 2022年11月6日 まちセンスタッフ 【申込受付中・12/2-3】「ハラスメント・コンプライアンス対策講座」「中間支援組織のガバナンスと原点」の研修会を開催します~ 「ハラスメント・コンプライアンス対策講座」、「中間支援組織のガバナンスと原点」について、札幌より弁護士の今野さん、東京より川北さんをお招きし、12月2日から3日にかけて講座を開催します。 2022年4月からハラスメント防 […]
まちセン日記 2022年10月29日 2022年11月22日 まちセンスタッフ 「オンライン配信のための勉強会」を開催しました(2022.10) まちづくりセンター主催にて、10月27日の夜18:30から、オンライン配信のための勉強会を開催しました。 コロナ禍で、オンラインでの講座開催や情報発信が必要不可欠になり、思いを形にしたり、参加者にどのように伝えるか、オン […]
まちセン日記 2022年10月19日 2022年10月19日 まちセンスタッフ 北海道NPO総合戦略プロジェクト「北海道NPO対話プロジェクトin函館」(2022.12.3) 「道南の未来を考えていくための対話の場」として、12月3日(土)にNPO法人北海道NPOサポートセンター主催の北海道NPO総合戦略プロジェクト「北海道NPO対話プロジェクトin函館」が開催されます。 お申し込みはコチラか […]
まちセン日記 2022年10月10日 2022年10月30日 まちセンスタッフ 【終了しました】「オンライン配信のための勉強会 ~オンライン配信するのに、必要なもの・機材って?~」(2022.10.27) 今月末にまちづくりセンター主催でオンライン配信のための勉強会を開催します。 「オンライン配信×市民活動」と題し、オンライン配信や動画を作成する際に必要とされる考えや心構えを学びます。 オンラインでの講座開催や情報発信が必 […]
まちセン日記 2022年10月5日 2022年10月5日 まちセンスタッフ はこまち通信クーポラvol.62発行 今日の函館は、秋晴れです!青い空と白い雲、木々の緑のコントラストがきれいです。 まちづくりセンターの広報誌はこまち通信クーポラvol.62(2022.10月)を発行しました。 表紙は、移住サポートセンター主催のオンライン […]
まちセン日記 2022年9月25日 2022年9月26日 まちセンスタッフ はこだて防災マルシェ2022(2022.9.25) 【このイベントは終了しました】 9月6日のまちセンブログで紹介したはこだて防災マルシェ2022が開催されています。 まちセンの1階から3階と駐車場を使って、災害や防災への取り組みについて様々な観点から展示や体験コーナ […]
まちセン日記 2022年9月23日 2022年9月23日 まちセンスタッフ 女子美術大学同窓会函館支部作品展(2022.9) 函館市地域交流まちづくりセンター1階ギャラリーで女子美術大学同窓会函館支部作品展がはじまりました。 9月28日(水)16:00まで。入場無料です。芸術の秋、まちセンで美術鑑賞はいかがでしょうか。 函館市民には見慣れた風景 […]
まちセン日記 2022年9月21日 2022年9月25日 まちセンスタッフ 第18回NPOまつり開催報告(2022) 2022年9月10日(土)函館市地域交流まちづくりセンター主催第18回NPOまつりを開催いたしました。 まちづくりセンター会場とオンライン生配信のフォーラムを開催しました。 テーマは函館・道南の『食とコミュニティ』。ゲス […]
まちセン日記 2022年9月12日 2022年9月14日 まちセンスタッフ 「風水害」避難ワークショップ(2022) 8月29日のブログでもお知らせしておりました「風水害」避難ワークショップ体験会が開かれました。講師のワークショップデザインdescribe with 代表の高橋優介さん。昨年2021年10月21日も、まちづくりセンターで […]
まちセン日記 2022年9月10日 2022年9月12日 まちセンスタッフ 第18回NPOまつり開催しました(2022.9.10速報) 本日9月10日(土)13:30より函館市地域交流まちづくりセンター主催第18回NPOまつりを開催しました。 速報で会場の様子をお伝えします。くわしい開催報告は後日ブログでご案内します。 第18回は『食とコミュニティ』をテ […]