まちセン日記 2022年12月15日 2022年12月15日 まちセンスタッフ 「函館西部まちぐらしパネル展」展示中!(2022.12) 函館西部地区再整備事業に関する取り組みをより多くの人に知ってもらうための機会として、株式会社はこだて西部まちづくRe-Designの公式YouTubeチャンネルのPR配信コーナーや当社ウェブサイト「西部地区の暮らし」をテ […]
まちセン日記 2022年12月14日 2022年12月14日 まちセンスタッフ 北海道立函館西高校×公立はこだて未来大学「共創と俳句展」開催中!(2022.12) 北海道立函館西高等学校の1年生約240名と公立はこだて未来大学の学生6名による「共創と俳句展」が12月13日(火)より開催されました。(12月25日(日)まで) 1F階段下と喫茶Cafe DripDrop横に展示されてい […]
まちセン日記 2022年12月13日 2022年12月14日 まちセンスタッフ 「2023年 人権カレンダー」配布中!残りわずかです(2022.12) ただいま、まちづくりセンター1階にて「2023年 人権カレンダー」配布中です! 「人権ポスターコンテスト」の最優秀受賞作品と共に、一枚に12ヶ月表示の ポスターカレンダーとなっています。 残りわずかとなっておりますので、 […]
まちセン日記 2022年12月12日 2022年12月12日 まちセンスタッフ 「2022全道中間支援センター研修会in函館」を行いました!(2022.12) 2022年12月2日(金)・3日(土)に全道の中間支援組織の研修会「2022全道中間支援センター研修会in函館」が函館市地域交流まちづくりセンターで開催されました。 今年は、札幌市や旭川市、室蘭市、釧路市、中標津町で活動 […]
まちセン日記 2022年12月11日 2022年12月11日 まちセンスタッフ 『研修会「チャイルドヘルプ」に学ぶ』 開催のお知らせ!(2022.12) 「寒いですね!」が来館者の合言葉になるような冬本番です。 そんな中、まちづくりセンター登録団体である「道南ジェンダー研究ネットワーク」の 創立25周年記念の研修会が開かれます。 冒険や児童虐待防止に関する本を出されている […]
まちセン日記 2022年12月10日 2022年12月10日 まちセンスタッフ 函館西高校と公立はこだて未来大学「共創と俳句展」のお知らせ(2022.12) 函館西高校と公立はこだて未来大学の共催による展示が12月13日(火)から始まります。 函館西高校の1年生約240名と公立はこだて未来大学の学生6名による函館市西部地区の魅力を探求し、表現する活動から生まれた展覧会です。俳 […]
まちセン日記 2022年12月9日 2022年12月10日 まちセンスタッフ 「午後の紅茶」CMに函館・まちセンも!(2022.12) 今年も残すところ1ヶ月をきりました!函館の街の各所ではイルミネーション等を楽しむことができます。 ▶函館市公式観光情報 はこぶら 「冬のロマンチック函館、見どころガイド」 さて。函館をロケ地としたCMが流れているのをご覧 […]
まちセン日記 2022年12月8日 2022年12月8日 まちセンスタッフ 「第18回NPOまつり」YouTubeにて公開中!(2023.1.31まで) 2022年9月10日(土)函館市地域交流まちづくりセンター主催第18回NPOまつりを開催しました。 遅くなりましたが、NPOまつりの様子をまちづくりセンターのYoutubeチャンネルにて2023年1月31日(火)までの期 […]
まちセン日記 2022年12月7日 2022年12月7日 まちセンスタッフ 次号の「はこまち通信クーポラ」をお楽しみに!(2022.12) 市民活動団体の活動拠点、函館市地域交流まちづくりセンターが発行する広報誌「はこまち通信クーポラ」は、 函館山の麓、西部地区からまちづくりを一緒に!をコンセプトに発行しています。 次号vol.63は、ただいま鋭意編集中です […]
まちセン日記 2022年12月6日 2022年12月7日 まちセンスタッフ プロトスター「朗読&ドラマリーディング」旗揚げ第1回公演!(2022.11) 今年の4月に団体を創立した、プロトスターさん。プロトスターさんは、20代の団員を中心に、朗読とドラマリーディング(朗読劇)をされています。毎週火曜日に青年センターやオンラインで活動中です。 星型の城郭・五稜郭にちなみ、「 […]