市民活動情報 2025年4月20日 2025年4月20日 まちセンスタッフ 檻の中のライオン講演会 in 函館(2025.4.29) 檻ライ実行委員会 in 函館主催の「檻の中のライオン講演会 in 函館」が4月29日(火・祝)に函館市地域交流まちづくりセンター2階多目的ホールで開催されます。現在参加者を募集中です。 講師は、憲法の仕組みを解説したベス […]
助成金情報 2025年4月20日 2025年4月20日 まちセンスタッフ 【オンライン参加者募集中!】(公財)トヨタ財団国内助成プログラム in 旭川(2025.4.25) 公益財団法人トヨタ財団国内助成プログラムの公募説明会が4月25日(金)に、旭川市市民活動センターCoCoDeで開催され、現在オンラインでの参加者を募集中です。当日は、トヨタ財団担当者の方が、助成事業の説明や個別相談に応じ […]
市民活動情報 2025年4月15日 2025年4月15日 まちセンスタッフ はこだて検定合格者の会「はこだて検定」のお知らせ(2025.4) 函館検定合格者の会より、「はこだて検定」のお知らせです。 商工会議所主催の「はこだて検定」(函館歴史文化観光検定)は今年20回目を迎えます。「はこ検」受験の勉強を通して、函館を幅広く学ぶ事ができます。「知れば知るほど好き […]
市民活動情報 2025年4月13日 2025年4月13日 まちセンスタッフ NPOサポートセンター「NPO・市民活動向けオンラインセミナー」のお知らせ(2025.5) ■1.NPOの資金調達を広げる「戦略的な企業営業」入門ゼミ開催日時 : 5/19(月)、6/2(月)、6/23(月)の全3回 ■2.NPO組織論の新常識!ケーススタディで学ぶ「ハラスメント防止・対応」実践ゼミ開催日時 : […]
市民活動情報 2025年4月11日 2025年4月11日 まちセンスタッフ 【参加者募集中!】函館の歴史を学ぼう会 主催講座(2025) 「函館の歴史を学ぼう会」が主催する各講座で、現在参加者を募集しています。 会員でない方は、②を除いて、当日に資料代など300円をお支払いいただければ講座を受講できます。 【活動の目的】 本会は、函館市教育委員会主催「 […]
市民活動情報 2025年4月11日 2025年4月11日 まちセンスタッフ 【作品募集中!】「第4回 函館市電写真コンテスト」(2025) 函館市電カレンダー制作委員会主催「第4回 函館市電写真コンテスト」が今年も開催され、現在応募作品を募集しています。※応募締切は2025年7月14日(月)(当日消印有効) プロ、アマチュア、職業、年齢などの応募資格はなく、 […]
市民活動情報 2025年4月11日 2025年4月11日 まちセンスタッフ 第23回、24回はこだて暮らしの保健室(2025) ボッチャを楽しもう!ボッチャは、パラリンピック種目車いすの方も含め、障害のある人もない人も一緒に楽しめるボールを投げて的に近づける競技です。待ち時間は病院では相談できないこと、挑戦したことなど気軽にお話しませんか? 日時 […]
市民活動情報 2025年4月6日 2025年4月6日 まちセンスタッフ 【参加者募集中!】公会堂トークサロン「古地図・古写真で楽しむ函館の歴史」(2025.4.26) 公会堂トークサロン「古地図・古写真で楽しむ函館の歴史」が2025年4月26日(土)に旧函館区公会堂の「大食堂」で開催され、ナビゲーターを当センター長の仙石が務めます。現在参加者募集中です。 旧函館区公会堂の玄関からすぐの […]
助成金情報 2025年3月16日 2025年3月16日 まちセンスタッフ 社会福祉法人 中央共同募金会「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第11回公募(2025.3) 近年の物価高騰や地域コミュニティの希薄化、単身世帯の増加など社会環境の変化により、経済的困窮や社会的孤立に直面する人々の生活課題が一層浮き彫りになっています。こうした生きづらさを抱え居場所を失った人々に対し、相談支援の充 […]
市民活動情報 2025年2月27日 2025年2月27日 まちセンスタッフ 「福祉用具体験会」はこだて暮らしの保健室(2025.3.16) 福祉用具体験会 はこだて暮らしの保健室 福祉用具事業所マルベリーさんご協力のもと、車椅子・ベッド手すり・Pトイレ・靴などの福祉用具を体験できる会を開催。申込不要です。 日時 2025年3月16日(日)9時30分 […]