助成金情報 2024年12月27日 2024年12月27日 まちセンスタッフ 盛和塾 リスタート応援助成(2024.12) 目的 本助成事業は、児童養護施設等社会的養護のもと(里親含む)を退所した者が、離職後、再就職をめざす際に、金銭支援も含めた伴走型支援を行う施設・機関を支援することを目的に実施します。 「盛和塾 リスタート応援助成」 支援 […]
助成金情報 2024年12月20日 2024年12月20日 まちセンスタッフ 公益財団法人 洲崎福祉財団「令和6年度下期 一般助成」(2024.12) 対象事業・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動・障害児・者に対する自助・自立の支援事業・採択後、令和7年6月1日から申請事業を開始し、令和7年11月30日までに終了する 対象団体・営利を目的としない次の法人格を […]
助成金情報 2024年11月30日 2024年11月30日 まちセンスタッフ 中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」2025年度新規事業助成公募(2024.11) 社会福祉法人 中央共同募金会が実施する「赤い羽根福祉基金」では、公的な制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成いたします。 助成プ […]
助成金情報 2024年11月11日 2024年11月11日 まちセンスタッフ 北洋銀行「2025年度 ほっくー基金活動助成」募集(2024.11) 北洋銀行は、2010年に設立した「ほっくー基金」を通じて、北海道の豊かな自然を次世代に繋いでいくための活動を応援しています。2025年度も、北海道の生物多様性保全や希少種保護、生息環境の整備等に取り組む様々な団体への活動 […]
助成金情報 2024年11月8日 2024年11月8日 まちセンスタッフ 公益社団法人 日本フィランソロピー協会「サンライズ財団環境助成金」(2024.11) 一般財団法人サンライズ財団は、次世代のために、気候変動問題の解決と地球環境の保全に貢献することを目的として、2022年に三共生興株式会社により設立されました。環境助成金を通じて、気候変動問題に関する研究や対策を始め、脱炭 […]
助成金情報 2024年11月5日 2024年11月5日 まちセンスタッフ ハウジングアンドコミュニティ財団「住まいとコミュニティづくり活動助成」(2024.11) 「住まいとコミュニティづくり活動助成」は、ハウジングアンドコミュニティ財団の自主事業として1993年度から開始したユニークな助成プログラムで、市民の自発的な住まいづくりやコミュニティの創出、そして、地域づくり活動を一貫し […]
助成金情報 2024年11月2日 2024年11月2日 まちセンスタッフ 令和6年能登半島地震の被災地で支援活動に取り組むみなさまへ 支える人を支えます!「ボラサポ・令和6年能登半島地震」(第6回)災害支援活動の助成応募 令和6年能登半島地震の被災地で支援活動に取り組むみなさまへ 支える人を支えます!「ボラサポ・令和6年能登半島地震」(第6回)災害支援活動の助成応募 助成対象 2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とす […]
助成金情報 2024年10月16日 2024年10月16日 まちセンスタッフ 中央共同募金会「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」第7回公募(2024) 中央共同募金会では、「赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」を展開しています。 新型感染症の長期的影響や物価高騰等により、社会的孤立や経済的困窮などの課題が深刻化しており、誰にも相談 […]
助成金情報 2024年10月12日 2024年10月12日 まちセンスタッフ 2024(令和6)年度「連合・愛のカンパ」助成(2024) 新たな地域の助け合い活動を初期運営資金面から支援するために、公益財団法人さわやか福祉財団が、日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供してもらい、実施するものです。 助成の対象となる活動と内容 新たに […]
助成金情報 2024年10月12日 2024年10月12日 まちセンスタッフ 「篠原欣子(しのはらよしこ)記念財団 こども食堂応援プログラム」(2024.10) 「こども食堂」はここ数年で全国的な広がりを見せ、一般的な認知も広がってきています。一方で、始まった当初の「困窮状態にある子ども」の支援に加え、さまざまな理由により生活に困難を抱える地域住民全般を対象とした支援や、地域にお […]