2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 まちセンスタッフ 助成金情報 公益財団法人 函館地域産業振興財団『創業バックアップ助成金』(2022.4) 創業バックアップ助成金 ~優れた事業計画に対し、創業時にかかる経費の一部を助成~ 新たに起業化に取り組む方や創業後5年以内の方の事業計画のうち、優秀な計画を審査により認定し、事業経費の一部を助成いたします。 助成内容 【 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 まちセンスタッフ 市民活動情報 北海道NPOファンド『休眠預金助成事業 説明会』(2022.4) 休眠預金助成事業 説明会 日 時 4月20日(水)10:00-11:30 4月27日(水)19:00-20:30 開催方法 オンライン形式(Zoom) 対 象 事業への申請をご希望される方 事業への申請を検討されている方 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 まちセンスタッフ 市民活動情報 北海道新聞社 公益財団法人 北海道新聞野生生物基金『第6回 北海道フラワーソン2022』(2022.6) 北海道フラワーソンは、北海道新聞野生生物基金設立5周年を記念してスタートした「市民が自然を調べる」イベントです。1997年の第1回以降5年ごとに開催し、今回で6回目になります。「フラワーソン」は「フラワー・ウオッチング・ […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 まちセンスタッフ 市民活動情報 布遊び&古布屋『春の衣展』(2022.4) 春を感じるこの頃・・・お元気ですか?布遊び&古布屋です。大島、絣などで作った洋服・刺し子のジャケット・ベストなど、明治・大正期のちりめんを使ったポーチ・ブローチ・小物などを多くつくりました!その他、色々と新物を取 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 まちセンスタッフ 市民活動情報 ふるる函館『ふるるボランティアに参加しよう!2022』(2022.4) ふるるボランティアってなーに?どんなことをするの?って思っているあなたに☆彡ふるるボランティアについて、皆様に知っていただくための内容となっていますので、ぜひご参加ください。ボランティアスタッフとしてのトレーニングを通し […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 まちセンスタッフ 市民活動情報 はこだて検定合格者の会・街DOガイド「話術調所」『お試し函館街歩きツアー西部地区コース』(2022.4) ※観光客になったつもりで函館の魅力を再発見しませんか! お試し函館街歩きツアー西部地区コース 日 時 2022年4月9日(土)10:00~11:30(中止の場合は8時にメールします) 集合場所 函館山ロープウェイ山麓駅( […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 まちセンスタッフ 市民活動情報 I女性会議函館支部『60周年記念講演会と『叫ぶ芸術』ポスター展』(2022.4) 60周年記念講演会と『叫ぶ芸術』ポスター展 日 時 『叫ぶ芸術』ポスター展2022年4月1日(金)~2022年4月3日(日) 9:00~18:00(最終日は16:00まで) 講演「I女性会議と女性労働の今日的課題」202 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 まちセンスタッフ 市民活動情報 春休み親子ワークショップ「自分で描いた絵が動く!パソコンで動くイラストを作ってみよう!」(2022.3~4) ワークショップ「自分で描いた絵が動く!パソコンで動くイラストを作ってみよう!」を好評につきアンコール開催!ウェブページ上でプログラミングができる「スクラッチ(Scratch)」を使うと、絵を書いて動かすことができます。今 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 まちセンスタッフ 助成金情報 ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ『JCI助成プログラム』(2022.3) JCIは、日本の様々なヘルスケアに関わる社会問題に焦点をあて、その根底にある原因の改善に向けて明確な目標と計画性をもち取り組むプロジェクトに対して本助成プログラムで支援することにより、人々が健全な精神、健康な身体を享受で […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 まちセンスタッフ 市民活動情報 グリーンニューディールを学ぶ北海道実行委員会『気候危機と格差・貧困の解決策“グリーンニューディール”ってなんだ?』(2022.3) 気候危機を招いたのは大人たちなのに、犠牲となるのは子どもたち未来世代。資源を食い尽くしたのは先進国なのに、一番災害に見舞われるのは途上国。コロナや気候危機で貧困・格差・差別に苦しんでいる人がますます苦しむ。看護・介護・保 […]