市民活動情報 2021年10月28日 2021年10月28日 まちセンスタッフ 【オンライン】第12回 北海道e-水フォーラム(2021.11) 北海道e-水プロジェクトは、現在12年目の活動を行っています。今年は、北海道e-水プロジェクト史上最も多い22団体が活動を展開しました。この度、本プロジェクトが助成支援した団体による活動成果発表を聞く恒例の「北海道e-水 […]
市民活動情報 2021年10月28日 2021年10月28日 まちセンスタッフ 存在のない子供たち 映画上映会(2021.11) 存在のない子供たち 映画上映会 北海道ユニセフ協会では子どもの権利条約を広めるために映画上映会を開催しています。映画を通して世界の子どもたちのおかれている環境を知ってみませんか。 日 時 2021年11月21日(日) ① […]
市民活動情報 2021年10月28日 2021年10月28日 まちセンスタッフ 2021みんなで「子ども」トーク オンライン(2021.11) 2021みんなで「子ども」トーク オンライン 話そう、考えよう…大切な「子ども」のこと。 …現在のこと、未来のこと。 日 時 2021年11月28日(日) 10:00~12:30 内 容 リレートーク 演題 […]
市民活動情報 2021年10月23日 2021年10月28日 まちセンスタッフ ZOOMでHOME VISIT(2021.11) ZOOMでHOME VISIT ホームステイができない今、zoomで日本の家や習慣を市内在住外国人に伝えてみませんか。 函館市内在住外国人20名(予定)が日本のお宅を訪問し、交流を通して日本の文化や習慣への理解を深めるオ […]
市民活動情報 2021年10月23日 2021年10月28日 まちセンスタッフ パートナーシップ制度講演会&意見交換会(2021.11) 令和4年度に導入予定の「函館市パートナーシップ制度」について、市⺠の皆さまから意⾒をいただくため意⾒交換会を開催します。また、多様な性に関する講演会も実施します。ぜひご参加ください。 パートナーシップ制度ってなに?性的少 […]
市民活動情報 2021年10月23日 2021年10月28日 まちセンスタッフ 初代渡邉熊四郎ゆかりの地めぐり・第3回(2021.11) 初代渡邉熊四郎ゆかりの地めぐり 第3回 函館観光ボランティアガイド「縁ジョイ倶楽部」との共同企画 日 時 2021年11月3日(水) 10:00~12:00小雨決行 集合場所 ホテルラビスタ函館ベイ 正面玄関前(函館市豊 […]
市民活動情報 2021年10月23日 2021年10月28日 まちセンスタッフ 生理用品の購入に困っていませんか?「函館市女性つながりサポート事業」(2021.10) 函館市女性つながりサポート事業 コロナ禍の影響や人間関係などの悩みはありませんか?生理用品の購入に困っている方へ相談窓口で生理用品を提供します。 1. 相談支援 コロナ禍の影響や人間関係、生理に関する不安など、様々な悩み […]
市民活動情報 2021年10月22日 2021年12月28日 まちセンスタッフ 「今押さえておきたい!インボイス制度と電子帳簿保存法改正」NPO会計実務オンラインセミナー特別編(2021.11) 最近経理担当者の中では話題(?)のインボイスと電帳法改正。実際のところ自分たちの法人ではどのように対応したらよいのか、瀧谷和隆税理士にじっくり聞いてみましょう!! 瀧谷 和隆 氏(NPO法人会計税務専門家ネットワーク理事 […]
助成金情報 2021年10月22日 2021年10月22日 まちセンスタッフ 【オンライン】2022年度「地球環境基金」説明会(2021.11) NPO・NGOを対象とした「2022年度 地球環境基金助成金」の説明会を開催します。 今回、北海道では、NPO法人エコ・モビリティ サッポロ代表理事の栗田敬子さんに、地域コミュニティでSDGsを推進する活動について、ご紹 […]
助成金情報 2021年10月21日 2021年10月21日 まちセンスタッフ 北海道・令和3年度地域づくり総合交付金「ソフト系事業・新型コロナウイルス感染症対策推進事業」(2021.10) 北海道では、地域の特性や優位性を生かした取組の促進を図るため、まちづくり活動を行う団体が地域課題の解決や地域活性化を目的として取り組む事業を支援します。 対象事業 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている地域経済や […]