市民活動情報 2019年1月18日 2019年1月18日 まちセンスタッフ 平成30年度 第4回「市長のタウントーキング」参加団体募集 函館市では、市内で活動する団体と市長がまちづくりについて意見交換する「市長のタウントーキング(苦情や要望を主目的とするものは対象外となることがあります)」の参加団体を募集しています。 開催要領・申込書は、函館市広報広聴課 […]
市民活動情報 2019年1月18日 2019年1月18日 まちセンスタッフ 2月3日(日)科学教室 『アルキメデス・ポンプ』と『レオナルドの橋』に挑戦だ!! 科学教室 自分の周りの世界を、科学の目で見てみませんか? 親子で一緒に、科学を楽しみましょう♪ 不思議なことを楽しむ感性と、「科学する心」を育てていきましょう。 『アルキメデス・ポンプ』と『レオナルドの橋』に挑戦だ!! […]
市民活動情報 2019年1月18日 2019年1月18日 まちセンスタッフ 1月26日(土)「シーニックdeナイト2019【ワックスキャンドル製作体験会】」参加募集 2月2日(土)から手づくりキャンドルのあかりで街・道を彩る催し「シーニックdeナイト2019」が始まります。 シーニックdeナイトで使用する「ワックスキャンドル」の製作体験会を今年も行います。 どなたでも簡単に作ることが […]
市民活動情報 2019年1月12日 2019年1月27日 まちセンスタッフ 2月2日(土)・2月8日(金)はこだてエコカフェ はこだてエコカフェ ~2030年の函館の環境を考えよう~ 2020年度から10年間の 新たな「函館市環境基本計画」の策定に 向けて、市民や事業所の皆様からの ご意見をお聞きするため、ワークショップ 「はこだてエコカフェ」 […]
市民活動情報 2019年1月10日 2021年12月11日 まちセンスタッフ 1月29日(火)30日(水)運転者として… 活躍してみませんか?移動サービス運転者講習 移動サービス運転者講習 運転者として… 活躍してみませんか? 福祉有償運送って、聞いたことありますか? 身体障がい者や要介護・要支援の認定者らを自家用車などで有償にて送迎することです。 函館市では、約3 万人が、福祉有償 […]
未分類 2019年1月10日 2019年1月10日 まちセンスタッフ 1月25日(金)ゼロイチ×ハコダテ 地方活性化 トークセッションイベント ゼロイチ×ハコダテ 地方活性化 トークセッションイベント 元気な函館と若者 街に活気を与え変えてきた実績を持つ講師が活気ある街づくりをこれからの若者に向けて伝授します。 講演内容 ・人口減少が続く函館をどう変える? ・函 […]
未分類 2019年1月8日 2019年1月9日 まちセンスタッフ 1月16日(水)銀のふね25周年記念講演会「絵本が生まれるまで」~絵本作りと絵本にまつわるあれこれ~ 銀のふね25周年記念講演会 「絵本が生まれるまで」 ~絵本作りと絵本にまつわるあれこれ~ 講師: 絵本作家 かとう まふみ 日時: 2019年1月16日(水)13:00~ 場所: 函館市地域交流まちづくりセンター 2F多 […]
市民活動情報 2018年12月28日 2019年1月21日 まちセンスタッフ 小学生・中学生・高校生による 第16回 ふるさと写真コンクール 小学生・中学生・高校生による 第16回ふるさと写真コンクール 《作品募集》 函館のまちなみ・建物・電車とのふれあい 私のすきな函館を撮ろう! 【対象】 函館市内と道南にお住まいの、小学生、中学生、高校生 【応募規格】 2 […]
未分類 2018年12月23日 2018年12月23日 まちセンスタッフ 2月17日(日) 第13回「どうする小学校英語」研修会 第13回「どうする小学校英語」研修会 小学校教員、学生、その他小学校英語に関心のある方々対象の研修会です。小学校の英語教育は、2018年4月より改革が始まり、2020年度に本格的に実施されます。移行期の現在、さまざまな取 […]
市民活動情報 2018年12月22日 2018年12月22日 まちセンスタッフ 北海道NPOバンク 融資制度のご案内 北海道NPOバンクは、市民の方々や企業等から出資をいただき、地域の課題や地域資源の活用に積極的に取り組むNPOなどの市民活動団体に融資を通じて支援をしています。 一般融資 返済期間:2年以内(つなぎ融資)、5年以内(運転 […]