函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 生活情報

ブログ「移住者サポートセンター」のカテゴリ「生活情報」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは地域情報です。

次のカテゴリは移交会からです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

生活情報 アーカイブ

2010年03月25日

滞在型ホテル

遠方から電話等でよくお話を頂くのは観光を
兼ねて移住を考えているので滞在型のホテル
がないだろうかということで質問を受けます
が、市内にはあまりキッチン等の完備された
ホテルや旅館は少ないと思います。
何件かありますがここを参考にしてください。
料金はともかく1週間程度の滞在や観光、お
買い物には便利かと思います。駅からも近く
朝市に隣接、市の中心街でもあり情報もとり
やすいと思います。

男爵クラブ

2010年03月23日

青いポスト

月2回の無料配布を行なっている青いポストは
函館市の情報誌で「ミッド宅配システム」とい
う函館市内及び七飯町・北斗市の中心地域にお
けるポスティング(一般家庭配布)システムを
作っています。その数全125,240世帯、新聞未購
読家庭にも配布され手いるそうです。会社は函
館どつく内にあり函館市民の情報誌として親し
まれています。

ミッド宅配システム

2010年03月18日

女性センター

函館市女性センターは、女性の自立と男女共同
参画社会の促進を目的に年間を通して学習講座、
文化・教養講座、料理教室等を開催しています。
平成21年度から平成23年度までの3年間「にっ
ぽん生活文化楽会」が指定管理者として運営し
ています。会員の経験とアイディアにより、
男女共同参画推進の拠点施設として利用者拡大
と機能充実に向け努力されているそうです。

女性センター

2010年03月12日

確定申告

本年度の確定申告はお済みになりましたか?
まだの方はお早めに3月15日までが期限です
よ・・函館市の税務署は中島町にあります。
税務署と聞くと身構えてしまいますが職員の方
が親切丁寧に指導してくれます。以前は時間も
かかり憮然としていましたが今では笑顔で迎え
てくれますよ。

函館税務署

2010年02月06日

凍結対策

先日、我が家の浴槽の混合栓が凍結しました。
と言うより凍結させてしまったと言うべきでし
ょうか。ホームセンターで混合栓を購入して早
々修理を完工、締めて18000円の出費でし
た。このところの寒気と朝晩の冷え込みは、今
までにないことでうっかり水を抜くのを忘れて
いた結果でした。皆さんも油断は禁物です。今
一度水道栓の確認をしてください。春はまだ来
そうにありませんよ・・・。

凍結対策

2010年02月05日

防災リーダーの養成講座

函館市では平成21年度自主防災リーダー養成研
修講座を開催するそうです。何らかの災害が起こ
り大事な家族が被災したときあなたは、戸惑うこ
となく助けることができますか?
いざというとき何が出来るでしょうか?身の回り
の安全を守るためには行動と協力し合うことが大
切になります。研修会ではそんな非常時の時に必
要な事柄を学びます。ぜひご参加いただき、スキ
ルアップを目指してください。
平成22年2月15日・16日の両日の2日間行われます

自主防災講座

2010年01月31日

新年交流会

25日に行われた交流会と親睦会は北海道特有
の「下の句カルタ」から始まり3時間にも及ぶ
親睦会で今年の交流が始まりました。
下の句カルタは北海道で始まったもので皆さん
なじみがないということで真剣に札と読み方の
声に集中して行われ、やっと見つかった札に感
心げで新体験で楽しんで頂きました。
親睦会は予定の2時間をオーバーしマイクの取
り合いなどありで大にぎわいでした。
時の過ぎるのを忘れ新春の懇親を深めました。

2hIMG_3730%20120.jpg

14hIMG_3797%20120.jpg

IMG_0172.jpg

2010年01月11日

農業体験

函館市内にも農家の方はいらっしゃいますが、
七飯町では13家の方々が町と一緒になって近隣
の市と農村との交流並びに住民とのふれあいを推
進して農業・農村への理解や地域の活性化を図っ
ています。
函館には市内はもちろん近隣の農家等自然にあふ
れた体験型の施設がいっぱいあります。「今年は
農業体験してみたい」という方は「ラブ里ーはこ
だて」まで・・・。


アグリネット七飯

2010年01月10日

冬の車道の路面分類

前回はブラックアイスバーン現象についてお知ら
せしましたが先日、森町の踏切でアイスバーンに
よる事故が発生しました。冬道にはその他にも
「乾燥路面」など色々な道路状況が発生していま
す。冬はまだまだですので今後も十分気を付けて
ください。

冬道の路面分類

2010年01月09日

生涯学習

市では生涯学習の推進の一環として生涯学習情報
誌を年2回発行し、市民ひとり一人が生きがい
とゆとりある人生を過ごすための案内を行って
います。生涯学習のめざすところは、多くの市
民が生涯にわたり、自由で主体的な学習活動に
取り組むことにより、自己の充実や豊かな人間
性をはぐくみ、家庭や職場、地域全体が活性化
していくことにあります。まちセンにおいても
月1回の学習講座があり、ネットでも紹介して
います。是非参加してみては如何でしょうか。

まなびっと広場

2010年01月05日

冬の歩き方

とかく冬道は滑りやすく歩きにくいもの、北国
生まれの人は身に付いているようですが初めは
苦労します。特に年配者の冬道は意地の悪いも
のです。でも気をつけてください転んで大けが
をして入院と言うこともあります。
それからポケットハンドも危険ですよ・・・。

冬の歩き方

2009年12月27日

農業シンポジウム

北海道の魅力は自然と食でしょうか?特に食に
ついては海のもの畑のものなど美味しくてたく
さんの種類がありますが、いざ環境と食を考え
ると・・・新年には函館市民会館でクリーン農
業や有機農業をはじめとする環境保全型農業に
ついて青森県の農家の方を招いてのシンポが行
われます。是非ご参加ください。

環境保全型農業

2009年12月20日

ブラックアイスバーン

冬道の車両走行には幾度か注意されるようページ
でも掲載しておりますがその中でもやっかいなブラック
アイスバーンというものがあります。北海道の冬道に慣
れているはずの人でもなかなか防げないものです。
朝夕、路面が濡れているのかな?と思ったらスピードゆ
るめ車両のいないところで一度ブレーキを少しだけ踏ん
でみてください。滑るのが感じたらスピードは更に落と
して安全運転です。

%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9.jpgブラックアイス

ブラックアイスバーン

2009年12月19日

かるた

お正月の遊びとして「かるた」がありますが北海道
でも町内会でかるた大会があちらこちらで催され
ます。でも北海道では特有のもので「下の句かる
た」と呼ばれ下の句だけを詠み取るもので結構熱
くなれるものです。是非体験してみてください。

下の句カルタ

2009年12月16日

雪国特有の事故

よく、歩行者が落雪に埋まって死亡とか、除雪
中落雪で埋まって死亡とか、ニュースに登場し
てしまいますがその対処法として、ある家では
落雪に備えて大きな鉄製の柵を設けています。
屋根の雪がどーっと落ちてきても、柵によって
歩道には雪が行かないようにしています。そん
な予防をしていても例年雪による事故が多発
しています。十分気をつけてください。

雪国特有の事故

2009年12月06日

冬の格好

12月に入り-気温が目に付きますが道南地方の
冬は割とあったかで+と-の気温が朝夕と日中と
で変わるようです。つまり、日中は暖か、朝夕は
冷え込むと言います。道路はべちゃべちゃですが
朝夕はガリガリ車も人も気を付けてください。

冬の服

2009年12月04日

年賀状

来年の干支は虎ですが、年賀状の用意はできまし
たか?虎の年は飛躍のとしとも言われますがトラ
は私たち人間にとっても怖い動物として知られて
います。その種類によって生息地はバラバラです
が、主にアジアに生息しています。また、トラは
ネコ科の動物の中では最大種といわれ、その迫力
には本当に圧倒されてしまいますね。ですが、よ
く見るとそのしぐさは猫そっくりです。!あの黄
色と黒の美しい縞模様は保護色ともいわれキレイ
なだけでなく、自分の身を守るために大事な役割
を果たすのです。まずは来年に願いを込めて・・

虎年

2009年11月20日

ペットについて

現在、室内犬や猫などを飼っている方には良く
知っていることと思いますが確認のため狂犬病や
飼い方のルール等を言ってもらいたいと思います。
そのほか保健所では飼い主ネット、行方不明ネッ
トなどを通じて情報の提供をしています。ペット
は愛情と責任をもって飼いましょう。

犬の飼い主さんへ

2009年11月19日

静電気

寒くなってきました。冬になると静電気に悩まさ
れている方もいらっしゃると思いますが、その
防止法や予防法について、たかが静電気と思っ
ている人も多いようですが、静電気を体に溜め
た状態にしておくと、さまざまな症状の原因に
なる可能性があります。もしかしたら静電気が
原因で体調不良を起こしているのかも知れませ
ん。

静電気


2009年11月18日

湯の国

寒くなり温泉が恋しいですね。道南地域にも温泉
は沢山あります。函館市内の他にも源泉かけ流し
と呼ばれる温泉は知内温泉みたいな古くからの
湯治場や七飯町健康センターのアップル温泉、
大野町のせせらぎ温泉などがいいですね。・・

温泉WEB

アップル温泉

せせらぎ温泉

2009年11月15日

お歳暮

そろそろお歳暮の季節になりましたね。あちら
こちらでチラシやコマーシャルが行われています
が、毎年頭の痛いところです。そこで2009
お歳暮特集が「もっと函館ど
っとこむ」で始まりました。悩んでいるあなた、
そんな方の味方です。函館市内の特産品が集まり
ましたよ。・・宣伝になってしまいました。?

もっと函館どっとこむ


2009年11月12日

まなびっとフェス2009

11月29日行われる「まなびっとフェス2009
知って体験こころがはずむ」はあと数講座に余裕
がありますよ・・・
「グラスアート」写真立てに花柄にカラーのセロハンを
張りステンドグラス風のテープを型どり完成、
「かすりのリバーシブルコースター」はクリスマス
の柄かすりなどを使い舟形のコースターを作り
ます。また、「手作り人形劇」は軍手などで
指人形をつくります・・幼児のかたでも参加で
きますよ。申込みはまちセン22-9700
担当佐久間までお申し込み下さい。

IMG2121.jpgまなびっとフェス2009

2009年11月10日

ひったくり事件

立冬もすぎ冬の声が聞こえたと思っていたら急に
暖かくなったり気温の変化にご注意ください。
相変わらず管内では引ったくりの事件が発生し
ています。夕刻の薄暗くなった時刻で自転車の
前かごにあったバッグを引ったくられたそうで
す。前かごに荷物を入れるときはネットをかぶ
せるなど対策をしてください。
事件

2009年11月09日

バーゲン

市内のデパート、ショッピングセンターでは
早くもバーゲンセールやらお歳暮の展示やら
全国うまいもの市などせわしくなってきまし
た。冬物バーゲンもやっているようだけどま
だ冬にははいったばかりなのにバーゲンとは
季節感がありませんね・・・末広、大町地域
ではお買い物バスが運行されています。冬も
もうま近です。

お買い物情報

2009年11月07日

河川浸水想定

函館土木現業所が発表している市内の浸水想定区域
は湯の川地域を流れる松倉、鮫川の1系統で指定
・公表は、河川が氾濫した場合に想定される浸水
想定区域と浸水した場合に想定される水深を示し
て浸水想定区域図を作成しているそうです。この
想定区域図は、北海道建設部河川課、函館土木現
業所治水課及び担当する出張所・事業課・事業所
で浸水想定表を縦覧しています。いざという時の
参考にしてください。

想定表

2009年11月05日

ホストファミリー

現在、国内で学んでいる外国人は約13万人いる
そうです。国際交流センターでは「国際交流 冬の
つどい」としてホストファミリーを募集しています。
目的は北海道に住む私たちの一員として共に働き、
語り、学び合い世界の平和に役立てることとしてい
ます。交流の内容は留学生が単なるお客様ではなく、
家族の一員として理解を深め家事の手伝いはもちろん、
一緒に働く機会をつくることです。
留学生は海岸の清掃などにも参加しています。

ホストファミリー

2009年11月04日

インフルエンザ

函館市内のインフルエンザも流行が続いています。
函館市夜間急病センターの10月の患者数は
2900人を超えており、このうち子供は50%
弱でしめているとか患者数の多さに対応し
て医師を増やすなどしていますが待ち時間
が3,4時間になることもあるそうです。
また、新型の豚インフルエンザの生産量に
限りがあり、全体的に不足気味だそうです。

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E8%96%AC.jpgインフルエンザワクチン

2009年11月03日

冬支度

インフルエンザも衰えず全国で猛威を振るっています。昨日道南地方でも昨年より2日早い初雪が降り「いこうかい」でのパークゴルフ例会でも手を凍えながらプレーしたようです。隣町の北斗市では漬物用の大根干しや特産品カリンを使った「マルメロ(カリン)風呂」が健康センター「せせらぎ温泉」で始まりました。甘い香りが漂う中、入浴客が疲れをいやしているそうです。「マルメロ」はバラ科の果実で淡いピンクの花を咲かせます。

marumero.jpgマルメロ

s-1hokutodaikonn.jpg大根干し

2009年10月31日

福祉施設

函館市が把握している老人福祉法関係施設を
網羅してみました。老人デイサービスセンター、
老人短期入所施設、養護老人ホーム、軽費老人
ホーム、特別養護老人ホーム、老人福祉センタ
ーの73施設があります。先日、移住者の方か
らの問い合わせで施設の照会があり、掲載いた
しました。

福祉施設

2009年10月26日

函館生涯学習インストラクターの会

函館生涯学習インストラクターの会をご存じ
ですか?「会員相互の情報交換及び交流・親睦を
図り、会員の体験活動及び学習を通じて相互に資
質の向上並びに生涯学習の普及・発展に寄与する
こと」を目的とする会ですが、10月31日(日)まち
センで「地域と子供たちの居場所を語ろう」とい
うテーマでシンポジュウームが開催されます。
移住アドバイザーの高橋良子さんがパネラーとし
て参加されます。シンポジュウームの目的は「地
域の人間関係の疲弊が隣人愛を失い、感謝と豊か
な心を見失って、そのしわ寄せが子供たちに向か
っている今・・」興味のある方はご参加ください。

インストラクターの会

2009年10月25日

雪虫

雪虫ご存知ですか?秋の終わりから冬を告げる頃
になるとどこからもなく飛んでくる白いワタを体
に付けて飛んできます。雪虫の名は愛称ですが実
は油虫です。昨夕ですが家の周りを沢山の雪虫が
飛んでいました。北海道民はこのユキムシの発生
で雪の降る季節を知り実感します。このユキムシ
はこの時期、当たり前のものですが、邪魔者扱い
になってりのも事実です。しかし冬をつげる風物
詩といえます。

雪虫

2009年10月22日

丸井さん

丸井さんでおなじみの丸井今井でパートは一時閉店
の危機もありましたが市民の皆さんの思いが通じて
函館の中心点五稜郭の顔として再生しているようで
す。昨日から全国うまいもの大会が行なわれていま
す。全国の銘菓や名産品が味わえる「第104回全
国うまいもの大会」は21日から始まり菓子や総菜、
弁当などの67店が並び多くの人でにぎわっている。
11月1日まで。

丸井今井

2009年10月20日

移住サポートデスク

平成21年5月1から函館市に移住された方を
対象に、地域の様々な活動に参加・交流していた
だくための情報発信や暮らしの相談などを行う
「移住者サポートデスク」を函館市地域交流まち
づくりセンター内に開設いたしましたが、サポー
ト倶楽部のブログを文字を大きく読みやすく冊子
にしましたので活用してください。まちセン3階
に設置してありますので申しつけください。

函館サポート倶楽部

2009年10月16日

HIF

函館山の麓、函館西高のそばにHIFがあります。
馴染みのない方もいらっしゃいますがここはすごい
ところでまちセンと同じくらい情報の宝箱です。
「人と人との交流を通じ、世界の生活文化の理解を
深め、国際相互理解教育の推進と世界の平和に
貢献することを目的として、ボランティア団体から
財団法人へと発展してきた団体」です。
人と人をつなぎ、活動する分野をつなぎ市民活動な
ど地域の活動を行なっている力強い団体で幅広い
国際交流事業を行っているそうです。

国際交流センター

2009年10月13日

初霜

寒さは駆け足でやってきそうですよ。
本日の函館気象観測所の発表では12日朝初霜を
観測したそうです。平年より5日早く、昨年より
27日早かったそうで今年の冬は早まりそうです。
上空にはもう11月上旬の寒気が入り、晴れたた
め放射冷却現象が起き最低気温は3.6度でした。
気温も下がり寒さが一段と増してくる今日この頃
です。風邪も全道で流行の兆し、札幌市では病院
の確保に大変なようで緊急病院の確保を急いでい
るようです。手洗いとうがいに心がけましょう。

2009年10月05日

キノコ

渡島保健所からの情報によると秋になり、キノコ
の季節がやってきましたが、キノコの取扱いには
十分気をつけてくださいとのことです。
近所の方からもらったとか、見たことがあるから、
など・・・食用には安全なキノコのみを扱ってくだ
さい。知らないキノコや食用が確認できないキノコ
は「採らない、食べない、人にあげない。」という
原則をまもってお互いに不安があれば食べないこと
が肝心です。また、スギヒラタケについては前から
食用として供されているキノコですが、平成16年
に東北・北陸地方を中心として、「急性脳症」を疑
う事例が発生し、発症者の共通点としてスギヒラタ
ケを食べた事によるものと疑われています。摂取は
控えてください。

毒キノコ

2009年09月13日

交通安全情報

9月に入り交通事故が多発しています。
道内では死亡事故9件のうち4件が交差点の事故です。
交差点内の事故防止のポイントをしっかり見極めて安
全確認を!
■  信号をしっかり見て守る!
■  青信号でも周囲の交通に気配りをする!
■  右・左折時は、歩行者・自転車に注意する!
■  一時停止は、停止線で停止し、安全を確認しなが
ら進行する!
■  特に夕暮れ時間帯は、安全確認をしっかりと!
そして、口に出して安全確認

交通安全情報

2009年09月03日

ひまわり号運動

ひまわり号を走らせる函館実行委員会が函館市内の病院
を中心に事務局を開設して活動しています。
現在、サポーターを大募集しています。車椅子の通れ
ない改札口、階段が多く、障害者の利用できるトイレ
のない駅や列車の構造など、障害のある人たちが自由
に列車に乗って旅ができないというなか「列車に乗っ
てみたい」、「旅をしたい」という障害者の切実な願
いを実現させようと専用列車を走らせたのが「ひまわ
り号」運動の始まりだそうです。

ひまわり号

2009年08月28日

食中毒

函館市保健所では7月1日から8月31日の間に気温や
湿度の状況で食中毒刑法を出す基準が設けられていま
す。今年は湿度の多い日が続いていますが気温も高く
体力的にも弱っている時期です。生ものや痛みやすい
ものの処理には十分気をつけてください。先日我が家
では冷蔵庫にあるイチゴジャムのビンの中にカビが発
生していたのを発見いたしました。ちょっとした油断
は禁物です。

食中毒

現在は食中毒警報は発令されていません。


2009年08月12日

IJUターンサポート

移住サポートはまちセンですが、IJUサポートは、
函館市労働課が行なっているもので相談コーナーが
設置されています。首都圏などいて函館市で移住と
就職を希望している人のために移住の促進と、函館
で事業を行っている企業が求める人材の確保を支援
することにあります。企業の技術力の向上や企業活
動の活発化を促進することを目的に、無料職業紹介
を開設しており、「函館市IJUターン相談コーナ
ー」とよばれています。利用には登録が必要で企業
と求職者の橋渡しを行っています。

IJU相談コーナー

2009年08月07日

時刻表

夏の旅行シーズン、避暑にこられる人たちにもまた、
道内、青森方面への小旅行など計画されている方に
も強い見方になる時刻表があります。今年は、開港
150年にちなんだ横浜、東京の特集もあるようで
す。
時刻表

先日、1泊2日の札幌出張したおりには、車を五稜郭
駅にパーク&トレインで預け、JRホテルをパック、
往復利用、宿泊は駅前でした。

2009年07月22日

ネットスーパーから・・・

スーパーが行なっているネットスーパーについて
耳寄りなお話があるようです。NTTとスーパーが
提携してエンジョイキャンペーンなるものを実施、
考えるのもですね・・・3つのサービスをつけて
の光得だそうです。

光フレッツキャンペーン
これからネットでお買い物を考えている人には
チャンスかもしれません・・・。

相談は無料、秘密厳守だそうです。困り事、法律相談、
登記全般等に関する専門の相談が出来ます。曜日によ
り相談内容が違いますのでよくお確かめて参加くださ
い。

2009年07月13日

免許の更新

皆さん、自動車運転免許の更新時期は大丈夫ですか?
あっと思い確認すると更新時期がきれていた・・・
ということがありませんか。平成21年1月4日以降に
更新手続きされる方はIC免許証となり、申請書に暗
証番号を2つ記載するようになったようです。
手続きには免許証、印鑑、更新連絡書、写真

免許更新

2009年07月12日

函館の服装

函館の夏はいつ来るの?もう来ているのかも知れません。
毎日の服装にも大変です。寒かったり雨が降ったり、
今年の夏は変かな?函館の寒さはどのくらい? 冬
はできるだけ着込んでいった方がいいのかしら? 
毎日、雪が降っているのかな? 夏は半ソデで大丈
夫? これはぜひ必要っていうものはある?こんな
人に春、夏の服装について参考になれば幸いです。
函館の気候と服装

2009年07月09日

まなびっと

函館市の生涯学習推進のキャッチフレーズのまなびっと
いう学習活動があります。運営委員会とまちセンが中心
となり開催されていますが、500余りの講座があり月
1回の割合でまなびっと体験講座が開催されています。
まなびっと体験講座

健康、文化教育、スポーツなど多彩な内容となっています。
是非、参加してください。豊かな生活と生涯学習のために・・・
7月の「不思議なマジック」は定員一杯で締め切りました。
8月は「押し花」の講座になります。

2009年07月08日

イカール星人

「観光と漁業の都市・函館」は、海と山とに囲まれた
まち………観光都市函館に「イカ-ル星人」が来襲・
津軽海峡に煌々と灯が落ちる時突如と吹き上げる怒り
の墨を吹く、人呼んで「イカール星人」その星人を
美味しくいただく方法が紹介されている。イカール星人退治法

決して墨袋は触れないでください。

2009年06月25日

国民健康保険料

知っていますか?国民健康保険料の算出は「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分」の保険料の3本(年代により合算額が違います)を合計した額になっているそうです。中身がどうなっているのか知ることも大切です。また、21年度から国保の世帯主を対象に年金から特別徴収が始まっています。減免の制度もあるそうですから保険料のしくみや新しい保険料について関心を持つことも必要ですよ。

市役所市民部

2009年06月24日

パソコン教室

パソコンでお悩みの方はいらっしゃいますか?
パソコンは買ったけどワード、エクセル・・・なに?
とにかく触って触れてなれるほかないのがパソコンで
もあります。でもここは初心のかたパソコンのスイッ
チを入れることから指導して頂けますよ。

NCVパソコン教室

何をかくそう私も入学したことがあります。ワードエクセル、ホームページの作成等勉強になりました。

2009年06月13日

交通安全

車を運転していて危ないと思ったことはしばしばです。
特に交差点に差しかかった時の事故は大変多いとか・
特に自転車、お年寄り、子供ets視野が狭くなると車
が来ることが見えなくなり自分だけはとか、いつも
ここは通っているからと油断すると大変危険ですよ
何よりも子供達が見ていますよ・・・
raburi-%20023.jpg


raburi-%20022.jpg

2009年06月12日

不審者が多発しているそうです。

函館市の隣町の北斗市では不審者の出現が相次いでいるそ
うです。車を使って近づき「乗らないか」といって誘
うということです。安心で安全な生活を脅かす事件は
暖かくなると出てくるのでしょうか?気をつけてくだ
さい。そんな時もやっぱりすぐ警察ですね・・・不審
者に出会ったら大声をあげて近くにいる人に助けを求
めましょう。110番は強い見方です。不審者の服装、
顔の特徴、言葉使い、臭い等々記憶することも事件解
決の手がかりになります。

2009年05月30日

寒い日が続きます。

朝、夕ストーブを点けているご家庭もあると思われますが、今年は例年になく寒い日が続いています。折角の毎日が部屋の中で過ごしていてはもったいないですね、そんな時はまちセンに遊びに来てください。きっと何か見つかりますよ・・・
そんなわけで家庭用の灯油の値段が少し上昇したようです。函館市市民部もう少し辛抱してください。初夏はすぐそこ・・・

2009年05月29日

ボリボリ?

北海道の人達にとって落葉キノコの次に認知度が高いキノコがボリボリと呼ばれるキノコです。雨にあたるとすぐに朽ち果てるので採れるチャンスが難しいのですがとても美味しいキノコです。
「キノコ図鑑」ナラタケ「ボリボリ」が27日、函館市中島町の中島廉売の露店に今年初めて並んだそうです。ナラタケはキシメジ科ナラタケ属のキノコで春に取れるものは「春ボリボリ」と呼ばれています。是非お味噌汁で楽しんでください。

2009年05月27日

五稜郭商店街でプレミアム券販売

函館市本町地区の商店約40店で使える
プレミアム(割増金)付きの商品券を発売するそうです。
定額給付金の支給に合わせたもので市内でも15日から
支給が始まった定額給付金を当て込み、額面500円の券を
450円で購入できます。
販売期間は7月31日までの2カ月間で、
使用期限は11月30日まです。
本町市場など物販店約40社が参加し
1割増しで歩調を合わせたようで、
本町地区への買い物バスの運行も始まり、
消費喚起に期待を込める。商品券は同組合事務局
(本町8、協栄五稜郭ビル5階)のほか、加盟する
約12店で販売する。

また、6月6日(土)には、元ダイエー五稜郭店前で、
午前10時から12時まで、
五稜郭商店街の方々が赤いはっぴを着て、プレミアム券を販売します。

問い合わせは同組合事務所TEL0138-53-9075

くらし支援室

最近、消費者金融から借金をしたり、多重債務に陥る
ケースが顕在化しているそうです。そこで函館市は一日
も早く問題を解決し、健全な生活を取り戻せるように市
役所1階に「くらし支援室」なるものを開設したようで
す。「くらし支援室」では、専任の職員が対応しケース
によっては弁護士や司法書士などの支援を得ることがで
きるそうです一人でとりで悩まず利用してください。
℡0138-21-3160電話の受付は
午前9時~午後4時まで
相談受付日 月~金曜日
(土・日・祝日,年末年始を除く)
相談方法  電話相談・面接による相談
相談場所  函館市役所1階

函館市

2009年05月22日

緊急時の対処は・・

◆緊急時の対応で119番や110番の通報をした事が
ありますか?いつどこで遭遇するのかわかりません
特に身内のことは避けて通りたいのが本音でしょう。
緊急番号にも由来があります。
ダイヤル式電話の時代ですが番号の順番は1・2・・・
9・0になっています。11とした後に9や0をまわす時は
若干の時間があります。この間に「気持ちを落ち着か
せる」という意味があるそうです。
今はプッシュ式が主流のためそんな・・・時間・・・
はありません。
もし、かける機会に遭遇したら、下記4つをポイント
に通報しましょう。
① どんな:急病か火災か、事件(災害)か
② どこで:場所はどこか
③ 何が :状況はどうか
④ 誰か :通報者は
■警察 110
■消防 119
■海上保安 118
■函館中央警察署 0138-54-0110
■函館西警察署 0138-42-0110
■函館市水道局 0138-27-8711
■北海道電力函館支店 0138-22-4111
■北海道ガス函館支店 0138-41-3175

2009年05月21日

裁判員制度開始


裁判員法が21日施行され、国民が刑事裁判に参加し、
裁判官とともに殺人などの重大事件を審理して判決を
出す裁判員制度だとか。
国民の良識を反映させるのが目的で、今後の起訴され
た事件が対象になり、早ければ7月下旬に行われるそ
うです。
saibann.jpg
裁判員制度

2009年05月20日

定額給付金の手続きは済みましたか。

定額給付金及び子育て応援特別手当の申請期限は10月13日
までですが申請方法等の問合わせは市役所定額給付金事務局
電話21-3975まで連絡しましょう。
定額給付金
「振込め詐欺」や「個人情報の問合わせ」に注意してください

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター