まちセン日記 2022年2月17日 2022年3月4日 まちセンスタッフ 【函館移住】”まちセンカフェ”で情報交換!(2022.2) 函館市の移住ワンストップ窓口移住サポートセンターが月に一度主催します「まちセンカフェ&オンライン」を2月11日(金・祝)に開催しました。 (オンライン会議アプリZoomの画面) 「まちセンカフェ&オンライ […]
まちセン日記 2022年2月16日 2022年2月17日 まちセンスタッフ まちづくり千絵画教室作品展(2022.2) まちづくりセンター1階ギャラリーでまちづくり千絵画教室に通う生徒さんたちが手がけた作品展を展示中です。2月26日(土)最終、入場無料です。 生徒数22名、講師のヒロ先生の作品も含み、120作品以上を展示しています。「こど […]
まちセン日記 2022年2月15日 2022年3月4日 まちセンスタッフ 地域づくりに必要な統計活用術(2022.2) 2月10日(木)午後まちづくりセンター2階多目的ホールにて町会関係者・地域包括支援センターの方々を対象とした講座 地域づくりに必要な統計活用術 を開催しました。 講師は川北秀人さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際 […]
まちセン日記 2022年2月14日 2022年2月22日 まちセンスタッフ シーニックdeナイト2022@まちセン開催報告(2022.2.13) まちづくりセンターがある函館山の麓、西部地区は一部、ツルツル路面となっております。 みなさま、どうぞ足下にお気をつけて路面状況にあわせてご通行ください。 昨夜2月13日(日)のまちセンはこちらのブログでもお知らせしました […]
まちセン日記 2022年2月13日 2022年2月22日 まちセンスタッフ 「シーニックdeナイト」(2022.2.13) ※2/13まちづくりセンター会場のイベントは終了しました 最新情報はこちらをご覧ください▶シーニックバイウェイ北海道・函館・大沼噴火湾ルートfacebookページ 昨夜の降雪と気象条件で、2月13日(日)午前のまちづくり […]
まちセン日記 2022年2月12日 2022年3月2日 まちセンスタッフ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年2月12日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はこだて移住サポートセンターニュース 2022年2月12日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ […]
まちセン日記 2022年2月11日 2022年3月3日 まちセンスタッフ 【配布再開】ダテパー別冊「はこだて らぁ~めんガイド2022」(2022.2) ※3/3在庫が補充されました!どうぞお持ち帰りください。 フリーペーパー・ダテパー別冊「はこだて らぁ~めんガイド2022」がまちづくりセンターにも届きました。 画像の左端が、みなさんおなじみ月末発行のダテパー(20 […]
まちセン日記 2022年2月9日 2022年2月13日 まちセンスタッフ 函館・フードデリバリー情報(2022.2.9調べ) 最近は函館でもさまざまなフードデリバリーサービスが利用できるようになりましたね。以下、まちづくりセンター調べです(2022年2月9日現在)。 フードデリバリーサービス 函館宅配はこBoo 3つ星キャリー Wolt Ube […]
まちセン日記 2022年2月8日 2022年2月13日 まちセンスタッフ 【函館移住】久しぶり!まちセン茶論で再会!(2022.2) 青空が!函館は数日ぶりに晴れました!まちづくりセンターから徒歩10分。ベイエリアは一面雪で真っ白におおわれてます。 さて、函館の移住定住ワンストップ窓口、移住サポートセンターが主催します毎月のお楽しみ「まちセン茶論」を開 […]
まちセン日記 2022年2月7日 2022年2月11日 まちセンスタッフ 函館・2月の積雪(2022.2) 2月になり立春を過ぎた函館。まだまだ季節は冬ですが、これから少しずつ春の便りが届きはじめるかと思います。 写真は、午前中に撮影した「まちづくりセンター」車道は一部路面が見えておりますが、地面に積雪が続く「根雪(ねゆき)」 […]