未分類 2017年3月6日 2017年3月6日 まちセンスタッフ 3月26日(日)第一回 セイウンイチバ 開催のお知らせ 第一回 セイウンイチバ 開催のお知らせ 日時: 2017年3月26日(日) 10:00~16:00 場所: ファミリーホール戸倉(葬儀斎場)にて 函館市戸倉町160-3 駐車場完備(70台) 一般フリーマーケット出店者 […]
未分類 2017年3月6日 2017年3月6日 まちセンスタッフ 4月16日(日)「はこだて検定上級合格者」がご案内する 「函館山七福神」巡り 「はこだて検定上級合格者」がご案内する「函館山七福神」巡り 自分が欲しい「福」を得るためには、多くの神仏に祈願する必要があります。その信仰の風習は室町時代から「七福神巡り」として庶民の間で始まり、江戸時代中期に入って本格 […]
市民活動情報 2017年3月5日 2017年3月5日 まちセンスタッフ 前田一歩園財団 平成29年度「自然環境保全活動助成金」 一般財団法人 前田一歩園財団は、ひとりでも多くの人が自然の恵みを末永く享受できるよう、 北海道の自然観光の保全とその適正な利用を進めるために設立された法人です。 財団では、本事業のほか、阿寒湖周辺の広大な森林を育てる「森 […]
市民活動情報 2017年3月5日 2017年3月5日 まちセンスタッフ 第69回(平成29年度) 保健文化賞 保健文化賞の経緯 保健文化賞は、昭和25年以来、第一生命保険株式会社が毎年主催し、厚生労働省・朝 日新聞厚生文化事業団・NHK 厚生文化事業団の後援により、保健衛生および関連する 福祉等の分野でご尽力されている団体および […]
市民活動情報 2017年3月5日 2017年3月5日 まちセンスタッフ 第29回NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、 活動の幅を広げるための支援をしています。 これまでに、667グループに「支援金」や「リサイクルパソコン」を贈呈してきました。 また、東日本大震災の被災地 […]
市民活動情報 2017年3月5日 2017年3月5日 まちセンスタッフ 2017年度(第15回)ドコモ市民活動団体助成「子どもの健全育成活動助成」 ―よりよい未来のために頑張る仲間を応援します― NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下、MCF)は、NTTドコモ創立10周年記念事業の一環として、NTTドコモグループとしての社会貢献活動を全国規模で実施し […]
市民活動情報 2017年3月5日 2017年3月5日 まちセンスタッフ 2017年全労済地域貢献助成 全労済は、豊かで安心できる社会が形成され持続するために、「防災・減災」「環境保全」「子どもの健全育成」の活動を重点分野と位置づけ、たすけあいの輪を広げ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。 その一環として、「 […]
市民活動情報 2017年3月2日 2017年3月2日 まちセンスタッフ 第25回「道新野生生物基金助成」(2017年度募集) 北海道新聞野生生物基金は、1992年の設立から、かけがえのない北海道の自然という財産を次の世代に引き継ぐために活動を続けています。2017年の道新野生生物基金の助成は200万円を助成する予定です。併せて今回から新たに多額 […]
未分類 2017年3月2日 2017年3月2日 まちセンスタッフ イースターエッグ展 来たる4月16日はキリストの復活を祝う復活祭(イースター)です。 ロシア、東欧の諸国ではこの最大の祭りを迎える時期になると 家庭でイースターエッグ(装飾たまご)を作り、 祝日に親しき人の幸せを願い交換したり贈る習慣があり […]
市民活動情報 2017年3月2日 2017年3月2日 まちセンスタッフ 平成29年度「赤い羽根共同募金助成金」 赤い羽根共同募金では、公の援助を現に受けていない先進的で開拓的な草の根の住民福 祉活動(※)を応援するため、「公募」により活動資金を助成いたします。 ※・・・問題を先取りしていくような活動、住民参加協力により独自性をもっ […]