2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 まちセンスタッフ 市民活動情報 公益財団法人太陽財団「第18回 地域づくり助成事業 (2018年度募集) 北海道で「地域づくり」を頑張る学生からシニアまでの幅広い世代の皆さまを応募します。 対象団体 道内における民間ならではの地域住民による地域づくり活動を実践する団体 北海道の市町村と連携した地域づくり活動を実践する団体 北 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 まちセンスタッフ 市民活動情報 10月14日(土)15日(日)花踊るマチョー地方の刺繍 花踊るマチョー地方の刺繍 日時: 2017年10月14日(土)、15日(日)10:00〜17:00 場所: 函館市地域交流まちづくりセンター 函館市末広町4-19 ・Csipkerozsa galeriaによる展示 個人 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 まちセンスタッフ 市民活動情報 10月15日(日)第2回「函館たてもの探訪」都市の文脈をたどる 青柳町編 第2回 函館たてもの探訪 都市(まち)の文脈をたどる 青柳町編 元町・末広町とはまた異なった青柳町の住宅をたどります 日時: 2017年10月15日(日)小雨決行 13:00~15:00 (解散予定) 集合場所: 函館市 […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 まちセンスタッフ 市民活動情報 2018年度 JT NPO助成事業~地域コミュニティの再生と活性化に向けて~ JTでは、NPO法人をはじめとした非営利法人が、日本国内において、 地域の核となって実施する、地域コミュニティの再生と活性化につながる事業に対し、 年間45件程度、1件あたり年額最高150万円の助成を行ないます。 なお、 […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 まちセンスタッフ 市民活動団体 函館湾岸価値創造プロジェクト 代表者 布村 重樹 連絡先 〒041-0812 函館市昭和3-23-1 (株)ノース技研内 TEL: 0138-43-6500 HP: http://grhabip.jp 活動の目的 函館湾岸価値創造プロジェクトは、函館 […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月24日 まちセンスタッフ 未分類 名前がないうどん・そば屋 中島れんばいふれあいセンター なかふれ便り VOL.15 平成29年10月号 中島れんばいふれあいセンター1階 名前がないうどん・そば屋 中島れんばいふれあいセンターlF・コミュニティスペース内で祝日を除く平日・土曜日の […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 まちセンスタッフ 市民活動情報 Power to the Children 2017 in Hakodate あたなの知らない「毒親」の世界 ~家族がつらい人へ 「自分を虐待した親を、愛せなくてもいい」 そんなメッセージを発信し、「家族神話」を崩壊させ1997年に話題になった 『日本一醜い親への手紙』。 20年後の今年、新たに公募が行われ、 親から虐待された100人の手紙を収録し […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月21日 まちセンスタッフ 未分類 10月7日(土)【第一講座】親子の絆を深めるコミュニケーション講座 「やってみようコーチング!」【第二講座】大人だけの親講座 「Happy子育てコーチング!」 コーチングをベースに学びあう、人をつなぐ虹の架け橋 【第一語座】 2017年10月7日(土)13:00~14:30 親子の絆を深めるコミュニケーション講座 「やってみようコーチング!」 6歳以上のお子さんは同伴可能 【第 […]
2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2017年9月3日 まちセンスタッフ 市民活動情報 9月10日(日)第17回(通算154回)湯の川温泉街巡り 知れば知るほど歴史が息づく町 函館ぶら探訪 案内人 中尾仁彦 市民が何気なく住んでいる町にも、また見慣れた街角にも、先人達が残した数々の歴史・文化が存在します。 その足跡をじっくり訪ねる「函館ぶら探訪」どなたでも気軽にご […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 まちセンスタッフ 市民活動情報 ふるさと納税×クラウドファンディング活用セミナー ふるさと納税制度を有効に活用した地域づくりのポイントや、 クラウドファンディングの仕組みや活用方法についてのセミナーが 渡島総合振興局をはじめ、道内6地域で開催されます。 NPO法人など、地域での活動に取り組まれている団 […]