【10/21開催】風水害から身を守る-気候変動・防災避難ワークショップ「風水害24」(2021.10)
函館道南にお住まいのみなさん
まちづくり・SDGs(エスディージーズ)・防災を
ワークショップ形式で楽しみながら学びませんか?
まちづくりひろば2021
10月20日(水)~21日(木)2日間で4講座開催します。
本日のブログでは4講座の中から
『風水害から身を守る』についてお伝えします。
台風やゲリラ豪雨の風水害には、どのように対応しましょう?
自分自身と地域住民の安全を確保するための適切な行動って?
今回のプログラムを通して、地域の特徴を知り、
気候変動へ適応できる備えを身につけましょう!
まちづくりひろば2021
気候変動・防災避難ワークショップ『風水害24』
風水害から身を守る
日時 2021年10月21日(木)13:30~16:00
参加費無料
【会場・主催・お申し込み・お問合せ】
函館市地域交流まちづくりセンター 2階多目的ホール
函館市末広町4-19 十字街電停徒歩1分
電話0138-22-9700 FAX0138-22-9800
※ 定員になり次第締切です(20名)。
参加希望の方は、受講したい講座名『風水害から身を守る』と
お名前・お電話番号・団体名や所属先等 をお知らせください。
講師は
高橋優介さんです(describe with 代表、「SDGs de 地方創生」公認ファシリテーター)。

高橋さんはこれまで企業や学校、NPOなどを対象に
ワークショップや講座を行っております。
2019年より、まちづくりセンターなど函館道南のさまざまな会場で
講座を開催しています。
高橋さんの役職・ワークショップライセンス等はこちらをご覧ください。
気候変動により、ゲリラ豪雨の発生、大型台風の到来など
北海道・函館でも風水害から身を守るすべを身につける
必要があります。
本講座はこのようなテーマに興味・関心をお持ちの方や
職種・業種の方々に特におすすめです。
| 行政 企業 教育機関 飲食業 SDGs CSR まちづくり 社会貢献 ボランティア 町会 福祉 観光業 市民活動 防災 |
ご来館の際は、まちづくりセンターの感染症対策に
ご協力をお願いします。
by くきさわ



