市民活動情報 2021年1月24日 2021年1月24日 まちセンスタッフ 草の根の住民福祉活動への支援をテーマとした寄付の受付を開始しました(2021.1) 様々な事情による地域での孤立問題や、コロナ禍に見られる疫病の影響、あるいは災害の多発などに対し、たすけあいによる、つながりをたやさない社会づくりがますます求められますが、今日的な課題の解決に向き合う先進的で開拓的な草の根 […]
市民活動情報 2021年1月15日 2021年1月15日 まちセンスタッフ 森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会(2021.2) 森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、森林の多面的機能発揮とともに、関係人口の創出を通じ、山村地域のコミュニティの維持・活性化をはかるため、地域住民や地域外関係者等による活動組織が実施する森林の保全管理、森林資源の活用を […]
市民活動情報 2021年1月15日 2021年1月15日 まちセンスタッフ (一財) 前田一歩園財団『2021年度自然環境保全活動助成金』(2021.1) この助成金は、道内における個人・市民活動団体・調査研究機関など、様々な立場の皆さんが実施する自然環境の保全とその適正な利用に関する活動に必要な経費を助成することにより、道内の自然環境に関する諸活動を積極的に推進していこと […]
市民活動情報 2021年1月15日 2021年1月15日 まちセンスタッフ 公益財団法人 北海道環境財団『2021年北海道e-水プロジェクト』(2021.1) 水辺の環境保全活動に必要な資金を助成します。「北海道e-水プロジェクト」は、北海道の豊かな水資源と美しい自然を一体として守り、次世代へと引き継いでいくため、道内の水辺での環境保全活動に取り組む団体などへの助成や支援を行う […]
市民活動情報 2020年12月10日 2020年12月10日 まちセンスタッフ 公益社団法人 日本フィランソロピー協会「SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修プログラム社会課題のリアルに飛び込む~5回シリーズ~【オンライン】」 SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修プログラム社会課題のリアルに飛び込む~5回シリーズ~【オンライン】 このプログラムでは、社会課題を解決するために、地域の一員として何ができるか、学び、自らに問い続ける姿勢を持ち、 […]
市民活動情報 2020年12月9日 2020年12月9日 まちセンスタッフ 社会福祉法人 中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」2021年度助成公募 社会福祉法人 中央共同募金会が実施する「赤い羽根福祉基金」では、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成を行っています。このた […]
市民活動情報 2020年11月30日 2020年11月30日 まちセンスタッフ 公益財団法人ベネッセこども基金『2021年度経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成』(2020.11) 日本全国の地域において、経済的な困難を抱える子どもたちを取り巻く社会課題は、ますます多様化・複雑化しています。それらの課題解決に取り組む団体に対して、自立的な事業継続や新たな事業へのチャレンジに中長期で取り組む事業(団体 […]
市民活動情報 2020年11月13日 2020年11月13日 まちセンスタッフ ハウジングアンドコミュニティ財団『住まいとコミュニティづくり活動助成』(2020.11) 「住まいとコミュニティづくり活動助成」は、ハウジングアンドコミュニティ財団の自主事業として1993年度から開始したユニークな助成プログラムで、市民の自発的な住まいづくりやコミュニティの創出、そして、地域づくり活動を一貫し […]
市民活動情報 2020年11月4日 2021年6月6日 まちセンスタッフ 虹をはいて歩こう Show Your True Colors(2020) 虹をはいて歩こうShow Your True Colors 日時: 2020年11月28日(土)~29日(日)10:00-17:00場所: 函館蔦屋書店 ●虹のインフォメーションこのイベントの総合案内所です。気になったら […]
市民活動情報 2020年11月2日 2020年11月2日 まちセンスタッフ 北海道地域活動振興協会『ボランティア活動支援事業(新型コロナウイルス感染症対策事業)』 公益財団法人北海道地域活動振興協会では、道内でボランティア団体や市民活動団体が実施する新型コロナウイルス感染症対策や関連事業を対象に上限10万円を助成いたします。助成団体数は 予算(総額300万円)の範囲としています。み […]