函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2008年09月

2008年09月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月30日

ホスピタリティを学びませんか?

JHMA認定アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ特別養成講座

「ホスピタリティ(おもてなしの心)」は、主にサービス業で注目されていましたが、現在は医療や教育、まちづくりなどあらゆる分野で「ホスピタリティ」を取り入れ、重視されるようになってきました。

img0930.jpg

10月下旬より、まちづくりセンターを会場として、「ホスピタリティの推進役」となるリーダーを育成する講座が始まります。ホスピタリティを職場等で活かしたいなどと興味のある方はぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

講座修了者には、申請により「JHMA認定アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ」の資格取得ができます。(別途申請・登録料がかかります)

続きを読む "ホスピタリティを学びませんか?" »

2008年09月29日

アムステルダム

函館で今年最後となる豪華客船の入港がありました。
IMG_1025.jpg

IMG_1024.jpg

船は「アムステルダム」というオランダ船籍で、
シアトルからやってきたもの。2,000人が乗船しているそうです。

港町埠頭に停泊した船からバスのピストン輸送で、まちセンへ乗船客がやってきて、
次々に函館観光に繰り出していました。

IMG_1019.jpg

まちセンにもっとも近い外貨両替できる某銀行では、
普段のスタッフでは手が足りず、遺愛高校の生徒が通訳に借り出されるほどの
忙しさだったよう。

IMG_1022.jpg

はたまた、まちセンから一番近い某タクシー会社は、朝から夕方まで、乗船客が次から次へとタクシーに乗って観光していたようです。

IMG_1021.jpg

十字街を歩いている人が、日本人より外国人の方が多い!!という1日でした。

by 斉藤貴美恵

2008年09月28日

セブンシーズマリナー 本日出港

27日午前から28日昼過ぎまで、港町埠頭に停泊していた豪華客船「セブンシーズマリナー」のお客様が今回もまちセンを基点に函館散策を楽しまれました。

昨年同様、お得意の片言の英語で身振り手振り、通じているんだかどうなんだか・・・?と
いった調子でまちセンスタッフもお客様の対応をさせていただきました。

IMG_1004.jpg

もちろん、函館を代表する英語の達人や遺愛高校の生徒が何人もインフォメーションにいらっしゃったので、あまり出番はありませんでしたが、スタッフは↓こんな質問を受けました。

「英語が話せる(タクシー)ドライバーはいないか?」

「両替ができるところはありますか」

「クレジットカードが使えるお店はどこにありますか」

「国際電話がかけられるところはないか」

「たばこが買えることろはどこか」

「カメラの充電器はないか」

「コンビニエンスストアはどこにあるか」

「ポストカードを売っているお店はどこですか」

「回転寿司が食べられるところはどこか」

「居酒屋を教えて欲しい」

「函館は ☆○▼※◎!!??・・・・・でとっても良い街だよ。また来たい。私の住んでいる街もこうなると良い ☆○▼※◎!!???」 などなど

IMG_1006.jpg

そういえば、こんな質問も
「昔、外国人捕虜収容所だったところはどこか」

「地元の人の生活がみたいんだが・・・」

IMG_1012.jpg


今回も英語に磨きをかけねば・・・!と奮起したところではあります。
毎回、気持ちだけはあるんですがねー。

明日は、函館初寄港 過去最大となる オランダ船籍 アムステルダムが入港する予定です。

by 斉藤貴美恵

2008年09月27日

Welcome to まちセン

グッと寒さが増した秋雨のはこだて。

さて、本日のまちセンには華やかなお客様が、次々といらっしゃいました。
IMG_0928%EF%BC%8D%EF%BC%91.jpg

まずはじめは・・・

外で撮影する予定だったそうですが、雨が降り出し始めたので、急きょまちセン内で撮影会が行われました。
純白の衣装が大理石の階段に映えます。

IMG_0928%EF%BC%8D%EF%BC%92.jpg

手動式エレベーター前でも何枚か撮影していました。
お二人とも輝いているとても素敵な笑顔ですね☆

続きを読む "Welcome to まちセン" »

2008年09月26日

続 函館山をめぐる

9月18日に行われた、まちづくりセンターの事業「函館山の歴史をめぐる」
こちらの続編事業を10月にも実施いたします。

続 函館山の歴史をめぐる ~野の花と三十三観音をたずねて

img0926.jpg

申込受付は10月1日(水)からです。ご参加お待ちしております!

続きを読む "続 函館山をめぐる" »

2008年09月25日

第4回オンパク・ガイドブック配布中

10月18日(土)から始まる、第4回 はこだて湯の川温泉泊覧会「オンパク」のガイドブックがまちセンに届きました。
IMG_0982.jpg
このガイドブックは、公式ウェブサイトからダウンロードもできます。

オンパク・プログラムの予約受付は10月4日(土)9:00から始まります。
プログラムはは全て事前予約製・先着順(※)とのことですので
参加したいプログラムがありましたら、お早目のご予約をおすすめいたします。
(※)ゆのぶらを除く

続きを読む "第4回オンパク・ガイドブック配布中" »

2008年09月24日

絵てがみサークル赤いポストの”まちセン外観図”

 当センターで講座を開いている絵てがみサークル”赤いポスト”が作成した巨大な絵手紙がまちセンに登場しました。
縦2m×横4m、通常はがきサイズ(14.8㎝×10㎝)の絵てがみに例えると約550枚になるほどの大きさです。
 まちづくりセンターを正面から描いたものでこの大きな建物に往き通う人々も含み描かれています。

IMG_0980.jpg

 道新「みなみ風」にも掲載紹介された作品です。
当センター正面玄関から奥の大理石の階段を上り、2階踊り場にこちらの”まちづくりセンター外観図大壁画”が飾っております。

迫力ある力作、ぜひご覧ください!!

2008年09月23日

秋を奏でる コンサート&朗読会

雨が降りそそいだ午前中でしたが、午後からはカラッと晴れました。
そんな秋のまちセンの今日、2Fフリースペースでは 梅原司平さんのコンサートが行われました。「折り鶴」、「愛あればこそ」など熱唱されていました。
IMG_0923-1.jpg

照明を落としての渋いステージ。
IMG_0923-2.jpg

IMG_0923-3.jpg

引き続き照明を落とした雰囲気の中、作家 岩倉政治さんの作品を
娘の岩倉高子さんが朗読し、お客様の涙を誘った場面がとても印象的でした。

2008年09月22日

来年に向け、もう始動してますよ~

IMGP0194.jpg
今年は西部地区の夏が熱かったですよね。
はこだて国際民俗芸術祭、バル街などイベントがイッパイでした。
特に今年初となる「はこだて国際民俗芸術祭」では、元町公園、まちセンを会場に世界各地の民俗音楽を楽しむことができました。

その時の感動をもう一度!
なんとNCVで芸術祭の様子を放送中NHKの番組「プライムH」では、ステージの模様を中心に地域の人達との交流の様子なども交え放映される予定です。 盛り上がって熱かった夏を偲んでみてください。
そしてなんと・・・
IMGP0221.jpg
2009はこだて国際民俗芸術祭・・2009ですよ~
準備委員会がすでに始動してるんです。
皆さんサポーターになって、ボランティアスタッフになって
祭にかかわってみませんか??熱くなりましょう。
もちろん、まちセンもガッチリ後押しをしていきます。

by endo

2008年09月21日

復刻「南京そば」の試食会が行われました。

まちセンの駐車場に長蛇の列が!

本日、「南京そば試食会」が行われ、抽選で選ばれた市民の方々が日本最古のラーメンかもしれない「南京そば」を試食しました。
IMG_0954.jpg

来月開催される函館開港150周年記念事業プレイベント 開港5都市「麺フェスタ」で、函館・横浜・新潟・神戸・長崎の開港5都市から麺料理が集まります。
函館からは、日本最古のラーメンだろうと言われる「南京そば」が復刻されます。

まちセンスタッフも「南京そば」をいただきました。
IMG_0963.jpg IMG_0967.jpg
真剣に食べているため、みな顔が下がっています。
IMG_0962.jpg
試食した丸藤センター長は「昔の味のはずなのに、新鮮に感じました。普段、そんなにたくさんラーメンを食べる方じゃないのですが、このラーメンなら何杯もいけそうです。」と感想を述べていました。

「『南京そば』は、どんな味なんだー!』という方は、来月開催される開港5都市「麺フェスタ」に足をお運びください。

開港5都市「麺フェスタ」
日時: 10月12日(土)・13日(月) 10:00~16:00
会場: 金森赤レンガ倉庫BAYはこだてイベントスペース
詳しくは公式ウェブサイト「ハコダテ150」でご確認ください。

続きを読む "復刻「南京そば」の試食会が行われました。" »

2008年09月20日

「ロシア領事館函館 開設百五十年」展

まちセン1階で「ロシア領事館函館 開設百五十年」展を開催しております。
IMG_0920-1.jpg
今年は函館にロシア領事館が開設されて150年。大火の後、現在ある旧ロシア領事館が再建されて100年になり、「函館におけるロシア年」となっております。

主に、幸坂にある「旧ロシア領事館」についての資料が展示されています。
IMG_0920-3.jpg
写真は「道南青年の家」として利用されていた時の旧ロシア領事館

IMG_0920-2.jpg
閲覧コーナーもございます。

9月29日(月)まで展示しておりますので、どうぞご覧にお越しください。

続きを読む "「ロシア領事館函館 開設百五十年」展" »

2008年09月19日

池谷さんの旬な絵

IMG_0919.jpg

昭和56年に描かれた池谷さんの「駒ケ岳仲称」がまちセン1Fに飾られています。

「七飯スキー場あたりから見た絵だろうか。今だと流山温泉が建っているところかな?
明るい秋の駒ケ岳が描かれています。」

以上、横じいの風流な解説でした。

ぜひ実物をご覧に来てください。お待ちしています。

By ヤマザキ

2008年09月18日

まちセン講座「函館山の歴史をめぐる」の日

本日は「函館山の歴史をめぐる~野花と33観音をたずねて」の講座で函館山をめぐってきました!
天気にも恵まれ絶好の講座日和です。

IMG_0918-1.jpg
案内人、函館山愛好家の横内氏。(またの名はまちセン横じい)
配布資料に横内氏の説明を書き込んでいる方もチラホラ・・・。

IMG_0918-2.jpg
参加人数は定員ちょうどの20名+スタッフ5名。
先頭から遅れることなくめぐることができて「皆さん健脚ですねぇ」と案内人。

IMG_0918-3.jpg
観音像に触れる方もいらっしゃいました。
33ヵ所も触れていくと、なんだかご利益がありそうですね☆

IMG_0918-4.jpg
なんと嬉しいことにリスも登場してくれました!

続きを読む "まちセン講座「函館山の歴史をめぐる」の日" »

2008年09月17日

いつか旅する布たち

080917-10.jpg

「梅原麦子・梅原龍 布絵展」がまちづくりセンター2階で、
23日(火)まで開催されています。

古布の折り目や風合いをいかした作品の数々が並んでいます。
080917-9.jpg

布絵のそれぞれ違った表情に驚きと感動を覚えること間違いなし!!
080917-5.jpg

期間中、ぜひ足を運んでいただきたい展示となっています。

080917-7.jpg

080917-1.jpg

9月23日(火) 13:30~16:00 展示会会場で、
「梅原司平コンサート&岩倉貴子朗読 『秋を奏でる』」が開催されます。
入場料は2,000円(要予約)です。

お問い合わせは、松尾美保子 090-6033-3526まで。

続きを読む "いつか旅する布たち" »

2008年09月16日

日本一美しい函館100万ドルの夜景 キラキラフォトコンテスト

現在、美しい函館100万ドルの夜景愛好会(ラッキーピエログループが会を発足)が
キラキラフォトコンテストの作品を募集中です。10月31日(水)〆切り

フォトコンテストについての詳しい募集要項は、こちらのHPをご覧ください。
http://hakodateyakei.com/contest/index.html

最優秀賞作品には、なんとラッキーピエロお食事券 30000円・Tシャツ・ポスター・缶バッチ他多数が贈られます。

入賞・入選発表、展示会は、
12月13日(土) 日本一美しい函館100万ドルの夜景サミット会場 函館山山頂クレモナホールで
行われる予定です。

あなたも是非チャレンジしてみてくださいね。


2008年09月15日

センター屋上からの満月

IMG_0867.jpg
昨日が十五夜でしたが、満月になるのは今日なんだそうです
まちセン前から見ると丁度丸屋根にかぶって良い感じに見えたのですが
写真に撮ったら・・小さくしか写りませんでした。
雲も薄くかかって雰囲気だけでも、どおぞ。  by endou

2008年09月14日

青函交流の秋

NPOはこだて市子連の主催で
2008年 青函子ども会交流が行われました。

13日~14日は函館、27日~28日は青森をまわる日程。

まちセンは14日の昼食会場でした。
参加者たちは函館名物の「やきとり弁当」を食べて、手動式エレベーターにも乗って、
函館での日程を締めくくりました。

IMG_0914-1.jpg
青森からの友達が迎えのバスに乗り込み、お別れをしています。

IMG_0914-2.jpg

27日には「青森で三内丸山遺跡を見学するんだ~」と、函館のかわいいお2人。
IMG_0914-3.jpg

そういえば、8月には津軽海峡祭もありましたね。
青森と函館の交流がこのようにもっと浸透していけばイイナと思います。

By ヤマザキ

2008年09月13日

「カメラ片手に気楽なハコダテ散歩」

明日、8月14日(日)に西部地区一帯を散策しながら気にいった風景をカメラにおさめる「散策写真」が行われます。

来年2009年の函館開港150周年記念事業に向けて準備を進めている同実行委員会の公式ウェブ『ハコダテ150』の制作スタッフたちが、西部地区を案内しながら写真撮影のアドバイスも行います。

参加対象は、デジタルカメラをお持ちの写真初心者
日時: 9月14日(日) 10:00~11:30(荒天中止)
場所: 函館市西部地区一帯
集合場所・受付: 函館市地域交流まちづくりセンター1階(事前申込不要)
参加費: 無料
持ち物: デジタルカメラ・飲み物


詳しくは、ハコダテ150『「カメラ片手に気楽なハコダテ散歩」開催について』でご覧ください。

続きを読む "「カメラ片手に気楽なハコダテ散歩」" »

2008年09月12日

市議会中継

IMG_0847.jpg
ただいままちセンではNCVの提供で、市議会中継をご覧いただけます。
「北海道を包む」展とあわせてどうぞ。

「北海道を包む」展開催中!

IMG_0835.jpg

10日から16日まで、日本パッケージデザイン協会の「北海道を包む」展を開催しております。

IMG_0836.jpg

おしゃれで素敵な作品が並びます。

IMG_0837.jpg
IMG_0838.jpg

綺麗でおもしろい、目をひくパッケージデザインが目白押しです。
展示時間は9:00~19:00(16日は16:00まで)です。
お時間の許す方はぜひ見にいらしてください。お待ちしています!

2008年09月11日

雫石町商工会の方々の視察

本日は岩手県雫石町から商工会とNPOの方々が、まちセンの視察にいらっしゃいました。

IMG_0839.jpg

センター長が、まちセンの役割、活動や、建物の話などをまちセンをぐるっと一周しながら説明し、雫石の方々は熱心に話を聞き、写真をとったり、質問をしたりなさっていました。
同じNPOの方もいらっしゃったので、共感する部分もあり、和気藹々とした雰囲気でした。

IMG_0841.jpg

お土産に雫石のうどんとそうめんをいただきました。
ありがとうございました。

2008年09月10日

修学旅行生

今日は青森沖館小学校と、青森金沢小学校の修学旅行生がまちセンにきました。

0809102.jpg

センター長は質問にわかりやすく、おもしろく答え、児童も熱心に聴いていました。

0809101.jpg

スタッフの新城さんの説明と手動エレベーターにも、、歓声を上げたりしながら楽しそうに乗ってました。

2008年09月09日

9月のムックリと歌う会

「ムックリ横内と歌う会」が本日13:30からまちセンで行われました。

IMG_0909-1.jpg 
とっても気持ちよく、楽しそうに歌っているムックリ横内さん。

曲名はオリジナル曲「この子らにはこだてを」、話題曲「千の風になって」、懐かしきフォーク「遠くへ行きたい」など22曲を熱唱。

15:30頃からはまちセンの視察にいらっしゃった35名の七飯町社会福祉協議会の方も聴きにきて
さらにヒートアップ!この後、6曲を歌ったムックリさん。

IMG_0909-3.jpg
手拍子を頂いて会場は盛り上がりました。

計28曲を高らかに歌い上げ、晴れ晴れとした秋の風を運んでくれました。

2008年09月08日

静岡市議会の視察

IMG_0787.jpg
本日、静岡市議会の方々が視察にお見えになりました。
議員の方々は熱心に館内を見て回られ、函館市の移住促進の取り組みなどについても聴いて行かれたようです。

美味しいから食べてね!とお土産に、名物 追分羊かんを持ってきてくださいました。

IMG_0790.jpg

早速いただき、大変美味しゅうございました。
議員の方々は、このブログをよく見ておられるそうで、この場をおかりして
お礼申し上げます。 ありがとうございました。
またのお越しをおまちしております。

by 斉藤貴美恵


2008年09月07日

西部地区に人だかり

IMG_0765.jpg
今回のバル街も大盛況で、まちセン周辺は大変な賑わいです。

特に、恒例の振る舞い酒を求めて午後6時頃には黒山のひとだかりが。
IMG_0766.jpg

IMG_0771.jpg

参加店のおいしい話題が飛び込んでくるまちセンとバル街スタッフはつらいですねー。

IMG_0761.jpg

by 斉藤貴美恵

バル街 始まりました。

IMG_0756.jpg
今回で第10回を迎えるバル街のオープニングセレモニーがまちづくりセンターで開催され、
駐日スペイン大使館ルイス・フェルナンド・デ・セゴヴィア代理大使の合図で、バル街が始まりました。

当日券を買い求めに来た方々も一緒に乾杯!!

西尾市長も夜には家族で再び西部地区に戻ってくるとおっしゃっていました。
今宵は飲み明かしましょう。

バル街の当日券は、まちづくりセンターに設けられたバル街iで只今絶賛発売中です。
300枚程度用意されていますが、毎回夕方過ぎには完売してしまいますので、お早めにどうぞ。

IMG_0727.jpg

バル街 公式HPページ

2008年09月06日

バル街前夜

明日は第10回バル街です。

bar.jpg

続きを読む "バル街前夜" »

2008年09月05日

ポスター

IMG_0691.jpg
こちらの出入り口をご利用になったことはありますか?
大抵逆側の自動ドアからですよね。
みなさんの目によく触れるように、こちらの奥の壁にはあまりポスターを掲示することはないそうです。
・・・が、周りの壁に貼る場所がなくなったため、こちらのほうにもただいま掲示しております。
よろしければ、ごらんになってください。

2008年09月04日

慶應義塾中等部のみなさんが開港150周年に質問!

今日のお昼過ぎに慶應義塾中等部の学生がまちセンにいらして、函館開港150周年記念事業実行委員会から開港150周年記念事業についての説明を聞いていました。
IMG_0679.jpg

IMG_0680.jpg
実行委員会からは右から、事務局の船山さんと櫻井さん、ワーキンググループ・プランニングチームの丸藤センター長、メモリーチームの佐々木さんが説明をいたしました。

IMG_0686.jpg
丸藤センター長は、プランニングチームの会議の進め方について説明しました。
プランニングチームの会議の様子はこちら→第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回

学生からの質問で、開港150周年とは関係ないものの「路面電車(市電)は廃止するのでしょうか?」とあったとこと
その場に居合わせたメモリーチームのスタッフが「現在、廃止の予定はありません」と、即答
丸藤センター長も「函館の市民が一年に一度市電に乗る機会を増やすと黒字経営になり、税金と投入の負担が軽くなり他の分野に税金を使え、市電に乗るだけで、まちづくりに参加することになるのです。」と補足しておりました。

続きを読む "慶應義塾中等部のみなさんが開港150周年に質問!" »

9月の池谷さんの絵

9月に入り、残暑というよりは真夏日のなかった8月に申し訳ないように暑さが続いています。
毎月衣替えする池谷さんの絵にも秋の訪れを感じる絵画に変わりました。

IMG_0690.jpg

 この絵画は1964年に描かれた”阿蘇噴煙”と題した九州に素材を求めて描かれた絵画です。
函館を描き続けた人、池谷さんにしてはめずらしく遠くはなれた地方で描かれた絵画です。
九州火の国と呼ばれる熊本の阿蘇山は広大な外輪山に囲まれた九州の中心に位置する活火山です。杉のこんもりした山と火山の赤茶けた山肌が見事に対比されています。北海道とは違い農家の家々には長年住み慣れた古さが感じられます。
 池谷さんは函館の風景の他に"駒ケ岳”を多数描いています。山々を描くことが大好きな自然を愛し、それを絵で見事に表現できる画家なのです。       《M.shinjo》

2008年09月03日

雲たか山の鬼

IMG_0677.jpg
今月20日に函館市民会館で公演される演劇の、ポスターとチラシを本日設置いたしました。
【雲たか山の鬼】という、新版の「ももたろうものがたり」のミュージカルで、環境問題や、ニートなどの社会問題をわかりやすく取り入れており、大人が見ても子どもが見ても楽しめる内容になっているそうです。
センター長がペアチケットを20枚預っており、1枚4000円となっておりますので、興味のある方はぜひお申し出くださいね。

2008年09月02日

「男の隠れ家」に函館が紹介

丸藤センター長愛読の、月刊誌「男の隠れ家」に函館が紹介されていました。
IMG_0674.jpg

特集のひとつ「港町を歩く」の中で、長崎の平戸、広島の鞆の浦と一緒に函館も紹介されていました。

記事内には、まちセンスタッフも登場しております。
名前が記されていないので、スタッフの中で「いったい誰の話だろ~?」と不思議がっております。

書店で「男の隠れ家」を見かけたときは、ちらっとのぞいてみてください。

by エノモトヨウスケ

2008年09月01日

はじめまして

はじめまして、嵯峨と申します。
本日から2週間インターンシップで、まちづくりセンターにお世話になります。
至らない点がだいぶ多いと思いますが、がんばりますので皆さんよろしくお願いします。

%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg

今日、まちづくりセンターの中をぐるっと廻ったのですが、その際、初めて手動式エレベーターのボタンを押しました。
・・・あれ鳴るんですね。まさか鳴るとは思わずに押したので、まずかったかなと焦りました。センターの皆さんごめんなさい。
写真が、その押してしまったボタンです。5階という字がレトロで素敵ですね!

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター