函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2010年04月

2010年04月にブログ「cafeオタジィラ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年03月です。

次のアーカイブは2011年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2010年03月 | メイン | 2011年03月 »

2010年04月 アーカイブ

2010年04月08日

オタジィラは未来です。

みなさまこんにちは。

オタジィラスタッフ全員が想いをこめて「最後のブログ」を書きました。
私、店長ソメキからもこれが「最後のブログ」になります。
  
----------------------------------------------------------------------------------------------

オタジィラが閉店して1週間が過ぎました。
まだまだ吹く風は冷たいけれど、
心なしか春のにおいが含まれているようなこの季節。

「店長」としてオタジィラカウンターに立つ、
ということがアタリマエでなくなるのが
なんとなくさみしいような気もしますが、
春に向かって溶けていった白い雪のように、
みなさまの記憶の中にはそっと
オタジィラが在ってくれたらいいなと思っています。
 
  
さて、3月30日18時、cafeオタジィラは盛大に閉店。
顔をみせてくださったお客さま方とシャンパンで乾杯、乾杯、乾杯しました!

1454297075_165.jpg
 
 
思いがけず
たくさんの方々と、
たくさんのシャンパンと、
たくさんのお花と、
おおきなステキケーキと、
たくさんのお手紙をいただいて、
私はたっぷり酔っぱらってしまい・・・
  
まちせんのブログにも真っ赤な顔で紹介されています(^^;)
2010年3月30日まちせん活動日記
  
 
本当に、晴々とし、
未来につながる予感に包まれた、
とっても楽しい閉店でした。
  
 
翌日の大掃除、看板外し式、いくつかのお食事会、
もろもろの清算作業、お片付け・・・をしていても、
全身が興奮していて頭はずーっと酔っぱらったまま。

P1010297ka.jpg

大掃除の翌日、みち子ちゃんと
すでに「オタジィラ」ではなくなったまちせん喫茶で待ち合わせ、
改めてありがとうを言い合った時、
今回の閉店に関わって初めての涙がやっと、3粒。
みち子ちゃんはほろほろ泣いて、素敵なブログを書いてくれました。

 
後片付けの合間に久しぶりのホットヨガで瞑想しました。
インストラクターの方のことばがやさしく降り注ぎました。
"いつもは外に外に向いている意識を自分の内に向けてあげてください。
さわやかな風が身体の中を通り抜けるようにふかぁく呼吸をして。
清らかな水が流れるイメージで、自分に起こったつらかったことも
うれしいこともただただ過ぎていくのを見つめてください”
 
  
涙があふれて止まりませんでした。
この間のお客さまとのやり取りや3年間の記憶が、
映像となって川の流れのようにさらさらと頭の中を流れていきました。
美しい情景でした。あたたかくやさしい気に包まれていました。
「ありがたいありがたい」とお客様にお伝えし感激していた現実が、
やっと心の奥に届いたような気がしました。
私は、本当に、贅沢な経験をさせてもらっていたことに改めて気付きました。
 
 
30日、乾杯のときにみなさまにお伝えした言葉。
「オタジィラは、アリガトウを隠し味にした造語です。
cafeは今日で終わりますが、これからもオタジィラに関わった皆様が
さりげない“ありがとう”を暮らしや仕事の中にしのばせられますように。」
 
 
オタジィラは、“未来”です。

お客さま、スタッフそして私のこれから、も、“未来”。
 
 
どこまでも、すてきでやさしく、
そしてやはり、粋でありますように。
 
 
たくさんのみなさまに、ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
R0012007hana.jpg

 
ari(g)ato・・・☆・・・ota(g)ira

2010年04月07日

たっきーからのご挨拶

ブログは苦手(笑)デザイン担当たっきーからの最後のブログです☆
オタジィラスタッフ歴はいちばん長いたっきー。
オタジィラを素敵にしてくれていつもありがとう。

写真は閉店後、「看板外し式」の写真です。いちばん右がたっきー。
ほか、左から副センター長のきみえさん、みち子、ソメキです。
P1010302.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは。

DripDropさんがオープンして、まちセンの雰囲気もだいぶ変わりましたね。
僕からの最後のブログです。
あまりブログを書きたがらなかったので、最後といってピンときませんが…
 
まずは店長、みちこちゃん、おにぎりくん、さきのさん、お疲れ様でした。
そして支えてくれたお客さま方、センターの方々、ありがとうございました!
  
さて、3年前の1月にオタジィラと関わり始めてから、僕自身、大学生活が大きく変わった気がします。
ロゴを作ったりしてオープン前から関わって、最後まで見届けられたことをとてもうれしく思ってます。
   
また、クリスマスのポスターやまちづくりセンターのリーフレットなどを作る機会をもらえたこと、何より感謝します。
  
メニューを変えたときも含め、「こんな店を作りたい」っていう店長の気持ちに、3年間少しでも力添えできてたならうれしいです。
    
みなさん、3年間ありがとうございました。
それではまたどこかで!

(元)スタッフサキノからのメッセージ

札幌で保育士をしている元スタッフサキノからのメッセージです。
オープン前から1年半、本当にお世話になりました。
IMGP1245.JPG
 昔(2007年8月看板取付のとき)のサキノちゃん。若いね!


---------------------------------------------------------
みなさんこんにちは。
元スタッフサキノです。

私は2007年2月のカフェオープン準備からオタジィラに関わってきました。


それから1年7カ月。
たくさんのお客さまのコーヒーを飲む姿を見て、
やさしい声かけや笑顔にパワーをもらいながら、
毎日カウンターに立っていました。

2008年7月に札幌に引っ越し保育士に戻ることを決めた時は
たくさんの方からあたたかい笑顔と励ましのことばをいただき、
これから先、生きていくための確かな自信になりました。
 
 
 
≪私がオタジィラに関わって嬉しかったこと・楽しかったこと≫


 姉ちゃん(店長)と話をする時間が長くなったこと。
 っきー・みち子ちゃん・おにぎりくんと出逢えたこと。
 ぶんに自信を持てるようになったこと。
 つも誰かが応援してくれているのを感じられるようになったこと。
 くに楽しくお客さまとお話しできるようになったこと。
 
 
 りがとうを照れずに伝えられるようになったこと。
 ゆうなんて無くても、行きたい場所ができたこと。
 んばらなくても、認めてもらえること。
 くべつなことをしなくても、幸せだと感じられるようになったこと。
 れしい気持ちをみんなと共有できるようになったこと。
 ・・・etc

祖父の口癖“ありがとう”を隠し味にしたオタジィラ。

cafeは3年間で終わってしまったけれど、
オタジィラはこれからもずっと、こころとからだのどこかで
ありがとうの気持ちを教え続けてくれると思います。

オタジィラに関わったすべての皆さまに
こころから“ありがとう”を…


ari(g)ato…☆…ota(g)ira


★オタジィラの由来は→コチラ実は、祖父の口癖「ありがとう」が隠し味の造語です。

Volut ボラット2010春号に店長の記事!

現在市内各所、まちセンでも配布されている「Volut ボラット 2010 春号 vol.25」。
Webページはコチラ→ボラット2010年春号

100317-1.jpg

オタジィラ店長の染木加奈子が、
大好きなお客様布絵作家の西村静子さんを紹介した記事を書いています!

100317-4.jpg

掲載箇所はp6の「どうなん あれこれ」。

以前にもまちせんブログで紹介されている西村さん。
昨年の下松手作り絵本コンクールで最優秀賞をとった、
「くもっこも大好きエゾキスゲ」は、
オタジィラが閉店した2010年4月以降もまちづくりセンターで見ることができます☆


ボラットも絵本も是非、ごらんくださいね。

2010年04月01日

みち子最後のブログ

こんにちはスタッフみち子です。


これが最後のブログになります。
私がオタジィラに来てからあっという間に1年9ヶ月がたちました。
初めての接客で笑顔も作れず毎日毎日不安でした。
私は本当に接客で良いのだろうか、
店に迷惑をかけているのではないかと思っていました。


しかし何ヶ月かたっていくうちに
常連さんとの会話、
お砂糖やミルクの数、
いつも頼むパイなど覚えていくうちに
自然と笑顔が出るようになりました。
 
 
お店で学んだ事はもちろんですがお客さんから学んだ事は数知れません!!
オタジィラが閉店して寂しいですがきっとどこかで必ず会えると思います♪
 
 

本当にありがとうございました(^o^)/☆ota(g)ira♪ari(g)ato☆
 
s-P1010244.jpg

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター