函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About Follow the Women 応援中♪

ブログ「cafeオタジィラ」のカテゴリ「Follow the Women 応援中♪」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは☆トップページ☆です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

Follow the Women 応援中♪ アーカイブ

2009年10月25日

自転車女子、ついにゴール!!(Follow the Women)

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。

今まで、オタジィラでは微力ながらFollow the Womenの応援をしてきました

中東を女性だけで自転車のみで走りぬく、というプログラム。

それが、ついにゴールを迎えた様です!!

Follow the Womenの公式ブログでも報告がありました。

北海道新聞の夕刊版に折り込まれている「みなみかぜ」でも、特集を組んで掲載されていました。

そして、NHKの全国ニュースでも流れたそうです。
お客さまから、たくさんのお声を頂き、見れなかったのが残念です・・・。
 
 
無事にゴールできたみたいでよかったです!
とてつもないくらい凄い経験が出来たのでしょう・・・。羨ましいです!

とにかく、お疲れ様でした!!

2009年09月03日

Follow the Womenとオタジィラ

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。

最近はインフルエンザが流行っているようで・・・。
みなさん、うがい・手洗いという基本的なことから対策をしていきましょう。
 
 
さて、私たちが働いているオタジィラ。
Follow the Womenのブログで紹介されました!!

 
Follow the Womenのサポーターをしている店長のことと、お店のことが書かれていました!
 
http://ameblo.jp/follow-the-women/entry-10333671277.html 
 
 
またこちらでは、着物のことも書かれていました。
 
http://ameblo.jp/follow-the-women/entry-10310266231.html 
 
 
こうやってブログに取り上げてもらえると、嬉しいものですね。
店長もとても喜んでいました。

良かったら読んでみてください!!

2009年07月26日

「えこライド」チラシ来ました!

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。

最近雨が本当に多いです。
九州、中国地方では集中豪雨で甚大な被害も出ている様ですね。
雨を甘くみてはいけませんね。

早くスカッと晴れてほしいものです!
 
 
先日もお知らせした「大沼えこライド」のチラシが届きました!

%E3%81%88%E3%81%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8920090726.jpg
 
 
何度もオススメしますが、とても大沼を満喫できるプランだと思います!
こんなうじうじした天気が続く最近ですが、そんな陰気な雰囲気も吹き飛ばすようなスカッとした空気の中(であることを願って)で、自転車で大沼を楽しみましょう!

詳しくはこちらの公式ブログにも←クリック

是非是非、奮ってご参加ください!!

2009年07月19日

自転車で大沼を大満喫

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。


先日ご紹介した店長おすすめのムーブメント「Follow the Women」函館主催企画!
楽しいメンバーたちと一緒に大沼を自転車で走りませんか?
関連記事
自転車女子を応援します!(Follow the Women)
パレスチナ子どものキャンペーン現地報告会@函館



『大沼えこライド』

自然環境に恵まれた大沼湖畔を仲間で楽しみながら、自転車で走る。
エコライダーと時をシェアしながら、大沼の魅力を感じる。
そんな仲間“大沼ファン”を増やしていきたい。
湖畔一週約15kmのエコな体験。
 
日時:2009年8月2日(日)8:30~15:30頃

参加費:大人(中学生以上)3000円 小学生2000円
※JR往復代金、自然食バイキング、温泉代、手ぬぐい、スポーツ保険込み

集合場所:JR函館駅またはJR七飯駅

募集人員:先着20名

申込締切:7月29日(水)

雨天決行:大雨の場合は一部内容が変更になる場合があります。

お問い合わせ:Follow the Women函館代表前田まで(090-9430-7088)
 
Follow the WomenチームJapan公式ブログはコチラ→http://ameblo.jp/follow-the-women/
 
 

前回の様子などはコチラ
 
 
  

 

これはFollow the Women函館が主催で、函館駅から七飯駅まで列車で移動し、
大沼湖畔にある流山温泉に移動し、そこから大沼を自転車で一周するプログラム。
そして大沼湖畔を走り終えた後は、流山温泉での自然食バイキングと温泉入浴とが待っています。
環境に優しい自転車で大沼湖畔を楽しみ、地元野菜中心の自然食バイキング、そして温泉。
 
大沼を大満喫できる、エコプランです。


 

また、今回のおすすめポイントのひとつは・・・
【この日のためだけにJRに自転車専用車両が出ます!】とのこと。
JR北海道の協力あっての実現だそうで、
この車両を上手く使えた成功事例を作れたら、
今後、函館~大沼間の電車で、ヨーロッパのように輪講バッグなしで
自転車を乗せることが実現できる可能性が高まるそうです。
かっこいいですね。
  


最近、とある自転車漫画を読みまして、ロードバイクに興味津々です。
以前に一度だけロードバイクに乗ったことがあったんですが、普通の自転車とは大違いでした。
また、あの風を切るような感覚を味わいたいものです。
 
 
 
 
近隣にいるとなかなか味わったことのない大沼の魅力。
味わってみたい方は、是非。

2009年07月02日

パレスチナ子どものキャンペーン現地報告会@函館

みなさんこんにちは。オタジィラスタッフのおにぎりです。

近頃、やっと夏らしくなってきましたね。
自慢の着物でも、少しずつ暑さを感じるようになってきました。。
本当はもう夏物の着物に衣替えしなければならないそうですが・・・。
夏らしい、ギラギラしたような日差しまでもう少しですね。
 
 
さて、今日のお昼過ぎころ、店長がやけに喜んでいる声が聞こえました。
着物が似合う女性がいらっしゃった様で、どちら様なのかと思ったら、なんと林先生でした!

林先生(私にとっては先生なんです)は、「Follow the Women」(中東を自転車で走りながら現地との交流やワークショップを行うプログラム)に関わって店長とお話にいらっしゃった様です。
林先生と店長はFollow the Women函館のサポーターとのこと。
詳しくはコチラの記事をご覧ください
以前もまちセンで勉強会が開かれていたようですね。
 
林先生は、私たちが通う北海道教育大学函館校の非常勤講師を勤めており、
また、私が所属しているマスコミ研究会初の講演会で講師をしていただいたこともあります。

下の写真はその林先生でございます。
お着物姿は、店長も私も初めてお目にかかることが出来ました。
お似合いですね。


hayashi_m_2.jpg


今回は林先生からコチラのご案内です。
 
 
パレスチナ子どものキャンペーン 現地報告会@函館

日時:2009年7月4日(土) 18時~19時30分

場所:函館YWCA(函館市松陰町1-12)

・入場無料・申込不要

主催:特定非営利法人 パレスチナ子どものキャンペーン

お問い合わせ:
TEL:0138-51-5262(函館YWCA)
FAX:0138-54-9548(同上)


昨年末のイスラエル空爆はみなさんの記憶にあたらしいでしょうか。
近年国際情勢の話題によくあがっているイスラエル・パレスチナ問題。
パレスチナはイスラエルによってガザ地区と西岸地区の2つに区切りされ、多くのパレスチナ人が厳しい生活を余儀なくされています。

そのパレスチナで、子どもたちの支援活動をしているNGOの職員・川越東弥(かわごえはるみ)氏による現地報告会が開催されます。
川越さんは七飯町出身で、2008年2月から特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーンエルサレム現地事務所にて勤務しています。
その川越さんが帰国し、函館で現地の報告をしてくださいます。
 
 
また、当報告会では、林先生が司会を勤めます。
林先生もイスラエル・パレスチナで中東調査会客員研究員として研究・調査を行い、大変活躍されています。
先ほども申しましたが、北海道教育大学函館校の非常勤講師でもあり、私おにぎりも大変お世話になっております。
 
 
片やパレスチナで活動しているNGO職員。
片や中東のスペシャリスト。
このお二方、最強タッグではないでしょうか?
 
 
実際にパレスチナで活動をしているNGO職員の生声を聞ける機会は、そうないと思います。
大変貴重な話が聞けるかと思います。

是非聴きにいってみてはいかがでしょう。

2009年06月19日

自転車女子を応援します!(Follow the Women)

店長ソメキです。こんにちは。
 
 
「着物女子好き」に続く個人的な趣味の話で大変恐縮ですが、
本日はソメキの「自転車女子好き」の話です。
  
ちなみに私は、4人の妹の姉ということもあって、自他共に認める女子好きです。
スタッフも、たっきー&おにぎりくんには悪いけどみち子ちゃんびいきはあからさま。
ごめんね。でも、もう、諦めてるよね(笑)
 
 
さて、昨夜、私はとある勉強会に参加しました。
「Follow the Women」函館参加者による中東勉強会です。
 
 
Follow the Women」は、約30カ国300名(2008年)の女性たちが、
中東レバノン、シリア、ヨルダン、パレスチナの4カ国を自転車で走りながら、
難民キャンプや関係施設・土地の訪問、現地女性とのミーティングや交流、
ワークショップなど様々なプログラムに参加するものです。
 

2009年の今年は、日本から20名の女性が参加する予定で、
なんとそのうちの8名が道南からの参加!(7名はマスコミ枠というから恐るべき道南率ですね)
その8名の中には、私の従姉妹や友人・着物仲間が名を連ねている・・・
ということを差し引いても、個人的に何かの形で応援したい素晴らしいムーブメントだと思っています。
 
 
昨日の勉強会はメンバーにお願いしてオブザーバー参加させてもらいました。
北海道教育大学函館校講師林真由美さんの親切なレジュメとレクチャーで
「中東」のこと、イスラエル-パレスチナの問題、
宗教、民族、暮らし、習慣、食べ物、政治情勢・・・
どんどん興味がわきましたが、本当に知らないことだらけで
話を聞くだけで何度もカルチャーショックを受けてしまいました。
こんなに無知では想像力が働かないのもしょうがないかもしれません。
彼女たちのおかげで「知ること」から始めたいと心から思えました。
  
 
ということで、手元にあるわずかな関連書をオタジィラに置きました。
みなさまも是非、お手に取りください。
・広河隆一『パレスチナ1948 NAKBA』合同出版 (2008/03)
・中東イスラーム研究教育プロジェクト(編)『緊急集会イスラエルによるガザ侵攻を考える講演録2009年1月11日』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(2009/03)
NAKBA.jpg
(※私物です。販売しておりません※)


昨日の勉強会には「Follow the Women」日本代表の山崎美緒さんもいらしていました。
山崎さんは明るく、知的でパワフルでとっても魅力的な女性でした。
昨年函館で行われた彼女の講演会を聞いて今回の8名が参加を決めた、というのもうなずけます。
彼女の記事を見つけました。是非、みなさまにも読んでいただきたいです。
日系エコノミー『山崎美緒の自転車で行こう!』http://eco.nikkei.co.jp/column/cycling_yamazaki/article.aspx?id=MMECcg000010062008&page=1
Follow the Women公式Webサイト http://www.followthewomen.com/
山崎美緒さんブログ:http://mantem.exblog.jp
 
 
 
上記『NAKBA』の帯にも書かれていましたが、どうしても「遠い人々の悲劇は抽象的」。
その抽象的な事実を自分で経験しないでも、具体的現実として受け止めさせてくれる
映画や今回のようなムーブメント、人々には感謝せずにいられません。
 
 
私は、自転車をこぎに行けないけれど、
世界の現実に出会いに行く彼女たちメッセンジャーのサポーターとして
一緒に知り、感じ、考えたいと思いました。
 

宗教も政治や哲学も異なる30カ国から集まる女性たち。
会議でテーブルを囲むと大喧嘩になるそうですが・・・(!)
ともに笑顔で自転車をこぎ、異なる文化の国々の現状を見伝える。
山崎さんは言います。「自転車で平和を訴える。なんと前向きで創造的だろう。」


 
 
函館のみなさま、
こんなパワフルかつチャーミング、ピースフルな自転車女子の動向を見逃す手はないですよ!


応援します!!Follow the Women☆☆☆

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター