函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年10月

2009年10月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年09月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月 アーカイブ

2009年10月31日

シンポジウム「地域の子どもの居場所を語ろう」

函館生涯学習インストラクターの会主催のシンポジウム「地域の子どもの居場所を語ろう」がまちづくりセンターで行われました。

IMG_4857.jpg

シンポジウムでは、函館生涯学習インストラクターの会 大山勝男氏がコーディネーターを務め、
パネラーの
函館市町会連合会会長 敦賀敬之氏より「地域活性化とは誰のためにあるのか?」、
函館移住者アドバイザー 高橋良子氏より「移住者の視点から何がみえますか?」、
函館市地域交流まちづくりセンター 丸藤競より「まちづくりに人材をどう活用するのか?」の提言があり、参加者との意見交換が行われました。

少子化が大きな課題であることや、町内会館や市内のコミュニティカフェなどの役割に期待を寄せる意見などが出されていました。今回のシンポジウムでは語り尽くせないほどの意見を皆さんお持ちのようで、重要なテーマであることを再認識させられた方も多かったのではないでしょうか。

IMG_4860.jpg

IMG_4867.jpg

IMG_4863.jpg

函館涯学習インストラクターの会では、まちづくりセンターや青年センターなどで、様々な活動をしています。HPも開設していますので、アクセスしてみてください。

2009年10月30日

パソコン初心者サロン 開設中

NPO法人 あいでっくすメタネットワークが「パソコン初心者サロン」を開設中。

npo%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%20270.jpg

完全予約制で、パソコンの基本操作をマンツーマンで教えています。

講座名: パソコン初心者サロン 

毎週 月・火・水 (予約制)

場所: まちづくりセンター 3階 あいでっくすメタネットワーク事務ブース前

相談料: 1回60分 500円

講師名: 岩下 郁恵、戸田 雅信

周りに相談できる相手がいない、パソコンを使い始めているが、初級技術がわからなくて困っているなど、この機会に基本操作をマスターしてみてはいかがでしょうか。

ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。

ご予約・お問い合せは、NPO法人 あいでっくすメタネットワーク 090-7514-6244

2009年10月29日

楽団『あぶあぶあ』パネル展

北海道ユニバーサル上映映画祭実行委員会の主催で、映画『あぶあぶあの奇跡』のパネル展が開催中です。
IMG_4853.jpg

1982年、神戸に誕生した小さな楽団「あぶあぶあ」。

楽団メンバーのいきいきした表情が印象的なパネル展です。
IMG_4851.jpg
IMG_4852.jpg

楽団あぶあぶあの27年間の軌跡をたどった映画『あぶあぶあの奇跡』は11月29日(日)に函館市総合福祉センター あいよる21で上映されます。

ぜひパネルをご覧になってから映画観賞はいかがでしょうか?

2009年10月28日

AED講習会

本日の移住者交流会の中のプログラムの1つ。
AED(自動体外式除細動器)講習会にまちセンスタッフも参加してきました。

いざという時にそなえての大事な講習。
IMG_4847.jpg
消防署から担当の方がいらっしゃいました。

IMG_4844.jpg
IMG_4848.jpg
移住者のみなさんからはAEDに関するたくさんの質問がとび、
講習会は一気にヒートアップ!
これでAEDの使用法が身に付いたことは間違いないでしょう。


救命講習は無料で函館市消防本部でも行われています。
「そなえあれば憂いなし」。
1度はAEDの使用法を実践形式で受けておくとよいと思います。


まちセンのAED→“まちセン正面玄関にAEDが設置されています。”

2009年10月27日

視察!2本立て

茨城県土浦市からと、九州 佐賀県唐津市から議員の方がまちセン視察にいらっしゃいました。

IMG_4837.jpg 
IMG_4839.jpg 
土浦市議のみなさま。


IMG_4840.jpg
IMG_4841.jpg
唐津市議のみなさま。


議員の方から寄せられたまちづくりの質問について、センター長丸藤は「様々な人が市民活動に(自主的に)参加するためのコツ」などの話をお伝えしました。


また、「まちセンは函館の心臓だ!」との嬉しい言葉を頂きました。

まちセン-スタッフは未熟なところがまだまだあるけれども、このような言葉を
聞くことができると本当に励みになります。
「まちづくり」の名に恥じないよう、日々精進です。

2009年10月26日

Di Sera in cafe オタジィラ

25日(日)17:30からスタートした、Di Sera in cafe オタジィラ!!

『耳の不自由な方にも音楽を!すべての人が一緒に楽しめるように!!』
と、ミュージックサイン付きのライブでした。

ギターを鳴らしている様子や拍手の様子などを身体全体で表現して音を視覚的に伝えるミュージックサインは函館の手話通訳士、鈴木三千恵さんが考案。
7組の出演者の曲を聞こうと老若男女のみなさんが集まりました!
IMG_4810-1.jpgIMG_4812.jpgIMG_4816.jpgIMG_4831.jpgIMG_4832.jpgIMG_4823.jpg


手拍子も入り、出演者と観客のみなさんが一緒になって楽しんだライブは20:30過ぎまでたっぷりと3時間くりひろげられたのです♪

2009年10月25日

第20回北海道レクリエーション大会 ウォークラリー大会

道内各地から総勢160名が参加してのウォークラリー大会が西部地区を中心に行われました。
北見や釧路など函館外からは約90名が参加。

IMG_4792.jpg

集合場所は、まちづくりセンターでした。

IMG_4801.jpg

IMG_4793.jpg

このウォークラリーは、早くても遅くてもダメで、
各チェックポイントにある問題を解きながら、
実行委員会が決めた時間に、まちづくりセンターに戻ってこなくてはならないそうです。

皆さん、張り切ってのスタート。

IMG_4804.jpg

コースは、ハイカラとエキゾチックの2コース。
IMG_4802.jpg

IMG_4803.jpg

ポイント箇所を記号などで示した地図を頼りに、
グループ毎に間隔を空けながらのウォークラリーです。
函館外から来られた方は、難しそうですね。

今年は函館での開催でしたが、毎年、道内各地を巡回する形で開かれているそうです。

by 斉藤貴美恵

2009年10月24日

青年センターも市民活動を応援!

まちセンとは兄弟みたいな青年センターで、市民活動を応援するサービスが始まりました。

内容は、まちづくりセンターの減免対象団体に限り、無料で青年センターの第2活動室(約10名可)と相談室(約15名可)の部屋が借りられるというもの。
*その他の部屋は通常料金になります。

ご予約の際に、「まちづくりセンターの減免団体です」とお申し出ください。

千代台電停からすぐのところで、駐車場も近所にあり、千代台公園内にあるとっても便利な施設です。この時期は、前庭の紅葉も見頃で、お茶会などの開催にも抜群のロケーション。

青年センターは、調理室や和室、体育館も備える多機能施設で、イベントの開催などにも重宝されています。

まずは、下見に行ってみては。
きっと、スタッフも快く相談に応じてくれることでしょう。

いつでも誰でもココロは青年。の函館市青年センター
http://www.hako-youth.com/
電話0138-51-3390 e-mail: info@hako-youth.com

by 斉藤貴美恵

2009年10月23日

フジイステンドグラス生徒作品展

今日からまちセン2階フリースペースでフジイステンドグラスの生徒さんの作品展が開かれてます。
IMG_4782.jpg

IMG_4783.jpg

会場に入ると幻想的な光に包まれてうっとりしてしまいます。


どれもすばらしい作品ですが、「どの作品がおすすめですか?」と尋ねてみました。

ステンドグラスの先生曰く、
「ご覧になった方が良いと思う物がおすすめの作品です。」との事。

ですので、皆さんもまちセンに来てぜひご自分のおすすめの作品を探して見てください!見ごたえがあります。

IMG_4784.jpg

期間;10月23日(金)~26日(月)
時間;AM10:00~PM6:00
   ※最終日はPM3:00で終了となります。


2009年10月21日

イカール星人が小雪さんと共演!?

IMG_4776.jpg

まちセンでは暗くなると、電車通り沿いの窓に、映画「わたし出すわ」予告編を放映しています。
その中で、映画「わたし出すわ」とイカール星人がコラボした『期間限定特別映像「わたし出すわ」予告にイカール星人が出たわ』編と「電車出すわ」「電車に乗るわ」編をパワープレイ中。

IMG_4774.jpg

IMG_4773.jpg

写真に足だけ写っている親子は、画面に釘付け。
この後、、まだ見ていたいという子どもを引きずりながら、お母さんが必死に連れて帰る・・・そんなマンガみたいな光景が・・・(笑)。

子どもも虜にしてしまうコラボ予告編がどんなものか気になる方は、コチラをご覧下さい。
『期間限定特別映像「わたし出すわ」予告にイカール星人が出たわ』

映画「わたし出すわ」は10月31日(土) 全国ロードショー 
函館では、シネマアイリスで上映されます。

電車「わたし出すわ」号の写真コンテストも行われているようです。
写真の募集期間は、10月31日(土)まで。

by 斉藤貴美恵

2009年10月20日

おしょろ丸就航100周年記念 写真パネル展

まちセン1Fでは、北海道大学水産学部 付属練習船おしょろ丸就航100周年記念写真パネル展がはじまりました。
IMG_4762.jpg

IMG_4764.jpg

おしょろ丸は北海道大学が水産学部の付属練習船です。今年はおしょろ丸就航100周年で一般公開されたそうですが、
普段は学生や教官の調査研究のために活用されています。

IMG_4766.jpg

こちらの1枚はまちセンスタッフ新城が撮影したとびっきりの1枚。
点検のため函館どつく(株)に運び込まれたおしょろ丸の様子をとらえました。


白黒写真に趣を感じつつ36点ものパネルを見ていると、おしょろ丸に乗りたくなってくるから不思議です。


展示は11月13日(金) 15時頃までです。どうぞご覧ください!
IMG_4770.jpg

2009年10月19日

「人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作り方」

まちセン3Fカウンター図書の紹介です。

「人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作り方」
牟田 静香(著)
IMG_4759.jpg

はじめてチラシを作成する時のレイアウト法など、どのように作成したらよいか悩んでいる方は必見!
作成時のヒントが盛りだくさんです。
読みやすい文体で、あっという間に読み進めることができますよ。
3Fカウンターにて貸出しておりますので、秋の夜長にこの1冊。おススメです。


続きを読む "「人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作り方」" »

2009年10月18日

おでかけバス まちセンでも好評です。

こちらは、おでかけバスを待つ人々。

西部地区コミュニティバス おでかけバスが10月16日(金)から運行を開始しています。

まちセンスタッフもお試しで乗車させてもらっていますが、なかなか好評!!

魚見坂や幸坂、弥生坂を上り下りしてくれるとても便利なバスで、
地元の人に混ざって、観光客の方の利用もちらほら。

バス内の停留所のアナウンスは、観光情報も盛り込んだ地元ちびっ子の声が採用されていて、全部聞きたくなって、途中下車したくなくなります。あなたも乗ると一周したくなるかも。

おでかけバスは、まちセンの前のバス停から乗ることが出来ます。
最終便のまちセン前17:33の便は、まちセンに戻ってきませんので、くれぐれもご注意を。
(実際に、最終便に乗って、終点船見町から歩いて帰ってきた人がいるもので・・・。お気をつけ下さい)

2009年10月17日

野村路子氏 講演会

テレジンの小さな画家たち~15,000人のアンネ・フランク~の関連イベントとして、作家 野村路子氏の講演会が開催されました。

以前から野村路子氏と親交のあった青いポスト 野村保子さんと世界をつなぐ子どもアート・はこだての呼びかけで、今回、「テレジンの小さな画家たち」展が実現し、野村路子氏が来函しました。

野村路子氏は、チェコでテレジンの子どもたちの絵と出会い、1991年より、全国各地で「テレジン収容所の幼い画家たち展」を主催している方で、著書に「アンネへの手紙」「15,000人のアンネ・フランク」「写真記録アウシュビッツ」「テレジンの小さな画家たち」などがあります。
IMG_4748.jpg

幅広い年齢層の方々が野村路子氏の講演会を聴きにいらっしゃっていました。
IMG_4746.jpg

「函館でこのような講演会が開かれたのは素晴らしいこと。」
また、「強制収容所がどんな残酷な場所であったかなど、話を他の人にも伝えていくことが必要だ。」「貴重な話だった。」と来場者は口々に感想を述べて、まちセンを後にされました。

by 斉藤貴美恵

2009年10月16日

西部地区コミュニティバス“おでかけバス”

坂道が多い西部地区をエスカレーター代わりに上下運行する、
「おでかけバス」のおためし運行が今日からはじまりました。
IMG_4734.jpg

運賃は大人1回乗車で100円。ワンコインで西部地区におでかけできちゃいます。

IMG_4729.jpg

まちセンは、レクサ元町⇒おでかけバス、おでかけバス⇔函館バス
乗り換えポイントになっていますので、ぜひお立ちよりください!

12月30日までという期間限定のおでかけバスですが、特典がいろいろありまして・・・

1回乗車でスタンプが1個もらえ、10個のスタンプが集まると無料乗車券がもらえちゃいます。
さらに!スタンプ全押のカードは12月26日からまちセンを会場にした抽選会の抽選券にもなっちゃいます。
さらに、さらに!!当日の日付スタンプが押されたカードを提示すると、
西部地区の特典ショップでサービスが受けられちゃいます。

まちセン内のcafeオタジィラでは毎週土日と12月26日~29日、ドリンク注文で
一口お菓子をサービスします

IMG_4736.jpg
(写真は一口お菓子の一例)

おでかけバスに乗れば乗るほどいいことがありますね♥


IMG_4735.jpg
16日(金)~18日(日)の3日間は無料運行です。
今週末はおでかけバスで西部地区のスポットめぐりをしてみませんか??

路線図、特典ショップなど詳細はコチラをどうぞ⇒「おでかけバス」HP

By ヤマザキ

2009年10月15日

埼玉県-越谷(こしがや)市議会の視察

埼玉県越谷市議会の視察がありました。


まちセン内を案内していると・・・

「街にこのようなスペースは必要だね~」
「越谷にも『地域交流まちづくりセンター』をつくって、函館と姉妹センターに!」

等の声が聞かれました。
こういったナマの声を聞くことができると案内していて嬉しいです。


IMG_4728.jpg

帰り際に購入していかれた、函館古地図ポスターは函館の思い出にプラスになったのでは。

函館で見聞きしたコトが越谷市のまちづくりの参考になれれば本当に嬉しいです。

By ヤマザキ

2009年10月14日

神奈川県藤沢市からの視察

神奈川県藤沢市の市議の方9名がまちセンにいらっしゃいました。
あの有名な「湘南江の島」も藤沢市にあります。

ちょうどフリースペースで展示中の「テレジンの小さな画家たち」
を観覧したり、まちセン中をくまなく見ていただきました。
IMG_4706.jpg

IMG_4709.jpg

外は肌寒く感じたかもしれませんが、秋めいてきた函館を感じて楽しんでいただけたのでは。
またのお越しをお待ちしております。
IMG_4714.jpg

2009年10月13日

はこまち通信 第10号を発行

まちづくりセンターで年4回発行しているニュースレター「はこまち通信」の第10号が9月30日に出来上がりました。

特集は、映画「海炭市叙景」製作実行委員会 事務局長の西堀滋樹氏とセンター長との対談、その他、中尾仁彦氏の「あなたの老後を自分で守れますか その2」、函館のNPOの紹介など、今回も盛りだくさんの内容です。

新コーナー「NPO」ワンポイントアドバイスでは、助成金を申請する時のコツをご紹介しています。

「はこまち通信」第10号、バックナンバーはhttp://www.hakomachi.net/tushin/こちらからご覧いただけます。但し、PDFです。

紙面は、まちづくりセンターの他、図書館や市役所1階市民ホール、各支所でも配布しています。紙面版には、まちセンで開催されている講座の案内も挟み込んでいます。

ぜひお手にとって見て下さい。

2009年10月12日

テレジンの小さな画家たち ~15,000人のアンネ・フランク~

IMG_4685.jpg

10月12日(月)~21日(水)まで、「世界をつなぐ子どもアート・はこだて」の主催で、テレジンの小さな画家たち ~15,000人のアンネ・フランク~がまちセンの2階フリースペースで開催されています。

IMG_4696.jpg

10月4日(月)からまちセン1階で開催している展示に引き続いてのもので、更にパネル72点を増やし、わかりやすく紹介しています。

IMG_4695.jpg

IMG_4693.jpg

また、札幌藻岩高校の放送局が札幌で行われた「テレジンの小さな画家たち」展のために創ったビデオ作品も上映中です。

展示・上映とも朝9時~夜9時までで、入場無料となっています。

IMG_4686.jpg

IMG_4690.jpg

只今、展示会をお手伝いしてくださる方・賛同者の募集中です。
興味のある方は、事務局 小春日和内 電話0138-83-7721まで。

2009年10月11日

鉄道の日記念 スタンプラリー

10月14日の鉄道の日にちなみ、函館市交通局「鉄道の日記念 スタンプラリー」が開催。
市電1日乗車券を購入し、市内10か所に設置された各所のスタンプを集めるこちらのイベント。
まちセンは昨年同様、スタンプ設置個所となり、みなさんをお待ちしておりました。
IMG_4679.jpg IMG_4678.jpg

IMG_4684.jpg
スタンプを集めるのってハマりますよね!?

IMG_4681.jpg

全10か所のスタンプを集めるには「らっくる号」や「箱館ハイカラ號」にも乗車しなければ
ならないので、参加者のみなさんは今日一日市電にどっぷりひたって楽しむことができたのでは。

昨年の様子→"スタンプラリー ゴール地点!"

2009年10月10日

はなまるマーケットの取材

秋晴れの函館。
連休初日、みなさはどこへお出かけになっているのでしょうか。

さて。去る7日。朝の人気番組「はなまるマーケット」の取材がまちセンに入りました。
「函館のご当地グルメは何か??」ということで、センター長丸藤が応対。
どんなグルメを照会したのかは放送を見てのお楽しみ♥

IMG_4635.jpg

IMG_4636.jpg

こちらの収録は16日(金)に放送予定です。
センター長の直筆フリップも登場する予定ですので、お見逃しなく!

はなまるマーケットは朝8:30から放送です。

2009年10月09日

発明!「ものづくり・アイデア作品展」

 第55回函館地方児童生徒発明くふう展「ものづくり・アイデア作品展」
まちセン2Fエレベーターホールで、函館発明協会 函館市発明工夫教育研究会の主催で
9時から17時まで開催されています。
IMG_4664.jpg

 市内の小中学校の児童生徒の発明展が展示されていますが、使い方や工夫の苦心談などの
説明書が添えられ、発明に至った苦労がうかがえる作品がズラリ。

IMG_4668.jpg

IMG_4669.jpg

 こちらの作品展、明日10日(土)が最終日。
 午前中、表彰式が行われ、展示は15時までとなっていますので、どうぞお早めにごらんください。

素敵な発見ができるかも☆

2009年10月08日

ロシア-サハリン州からの視察

サハリン州政府文化局長ご一行がまちセンに視察にいらっしゃいました。

函館の歴史的建造物についての視察ということで、
平成元年に市の景観形成指定建築物に指定されているまちセンも視察コースに。

IMG_4656.jpg
視察中、ちょうどフリースペースで開催中のチャリティーアート展に興味を持ち、
一角で行っている押花体験も参加していました。


IMG_4659.jpg

IMG_4663.jpg

このあと一行はランチのため五島軒に移動。
台風の影響で天気は良くないですが、函館を楽しんでいただければ嬉しいです。

By ヤマザキ

2009年10月07日

チャリティアート展

IMG_4650.jpg

10月5日(月)~9日(木)の期間、「函館開港150周年記念 チャリティアート展」が、まちセン 2階フリースペースで開催されています。

これは、市内・市内近郊で活動しているアートクラフトの会メンバーによるチャリティアート展で、
約60名の力作が勢揃いしています。作品は、グラスアート・押し花・レカンフラワー・アートクレイシルバーなど約200点です。

IMG_4641.jpg

IMG_4640.jpg

IMG_4642.jpg

IMG_4644.jpg

レカンフラワーや押し花には、自分の庭で育てた花などを利用して作られた作品がほとんどだそうです。作る人の思いが垣間見れる作品展となっています。

IMG_4645.jpg

期間中、押し花を体験しながら来年のカレンダーを作るワークショップも開催中です。
10月9日(木)までとなっていますので、お早めにお越し下さい。

by 斉藤貴美恵

2009年10月06日

テレジンの小さな画家たち ~15,000人のアンネ・フランク~

10月4日(日)~21日(日)の期間、まちづくりセンターでは、テレジンの小さな画家たち ~15,000人のアンネ・フランク~が世界をつなぐ子どもアート・はこだて、まちづくりセンター共催で開催しています。

IMG_4633.jpg

テレジンとは、第二次世界大戦中にナチスドイツによるアウシュヴィッツ強制収容所の中継地となっていた強制収容所のひとつで、今回、まちづくりセンターをはじめ、市内各所で「テレジンの小さな画家たち ~15,000人のアンネ・フランク~」と題して展示している絵は、テレジン収容所から戦後10年経ち発見された、虐殺された子どもたちの絵などです。

IMG_4628.jpg

10月12日(月)~21日(水)には、パネル72点の展示を行います。

IMG_4632.jpg

IMG_4629.jpg

また、チェコでテレジンの子どもたちの絵と出会い、1991年より、全国各地で「テレジン収容所の幼い画家たち展」を主催している野村路子氏の講演会を10月17日(土)に、まちづくりセンターで開催します。

野村路子氏 講演会
10月17日(土) 15:00~ 
参加費 500円・学生無料

ぜひお越し下さい。

お問い合せは、世界をつなぐ子どもアート・はこだて事務局 電話0138-83-7721まで

2009年10月05日

10/9(金)はカルチャーナイト!

今週10月9日(金)は「はこだてカルチャーナイト

カルチャーナイトでは駅周辺エリア・西部エリア・五稜郭エリアと3つのエリアにわけた函館市内の各施設を夜間開放し、文化や体験等に触れることができます。
通常有料の施設でもこの時は無料開放している施設もありますので、要チェックですよ!

こちらのパンフレットはまちセンで配付しています!

さて、まちセンでは、
①NPOパネル展 
②かんたんハングル講座
のためになる2本立てでみなさんをお待ちしております。


臨時無料駐車場も設置され、無料シャトルバスも運行します。(パンフレット参照)
スタンプラリーで景品ももらえちゃいます。
10月9日は、まちセンを含めた函館のいろんな場所へ足を運んで楽しんでみませんか?


昨年のカルチャーナイトの様子→2008年カルチャーナイト

2009年10月04日

函館ロケ映画作品ポスター・パネル展

まちセン1Fでは、はこだてフィルムコミッションの主催で昨年函館でロケが行われた
映画のポスター、パネル展が開催中です。

IMG_4617.jpg

函館のどこでロケを行ったのか、
街のなじみある風景とともにパネルでごらんいただけます。

紹介しているのは今年公開のこちらの3本の映画。
「わたし出すわ」
「引き出しの中のラブレター」
「つむじ風食堂の夜」

知っている風景でもロケを行っているパネルを見ると、なんだか違った風景に見えるから不思議な感じです。

IMG_4618.jpg

映画のフライヤーも配布しており、また、10月10日から上映される
「引き出しの中のラブレター」は特別割引券も配布しております!
オトクですので見に行くまえにぜひ頂いちゃいましょう。

パネル・ポスター展示は10月16日(金)までです。
どうぞお見逃しなく。

2009年10月03日

学校茶道部 交流会

IMG_4616.jpg

函館市茶道連盟主催で、今年で10回目となる函館茶道部交流会が行われました。

IMG_4604.jpg


この茶道部交流会は、市内の高校の茶道部が一堂に会し、交流することを目的に行われているもので、今回の席主は、函館商業高校でした。
IMG_4603.jpg

IMG_4612.jpg


参加者は、約370名で、茶道部の家族や一般来場の他、教育委員会教育長も招かれ記念すべき10回目の祝辞を述べました。

IMG_4608.jpg

2009年10月02日

紅葉を前に

IMG_4591.jpg

まちづくりセンターの駐車場には、サラサドウダンツツジが植えられています。
そろそろ葉が真っ赤に色づいてくる頃。その前に、函館の森林の再生と活用を考える会の方々がゴミを拾ったり、剪定の作業を行ってくださいました。

IMG_4592.jpg

函館の森林の再生と活用を考える会は、昨年も、駐車場の植木の手入れをボランティアでしてくださっています。

本当にありがとうございます。

IMG_4590.jpg

まちセンの駐車場をご利用の際には、植木にもご注目ください。

by 斉藤貴美恵

2009年10月01日

予約システム受付~奮闘中!

本日10月1日から函館市公共施設予約システムが導入されました。
函館市公共施設予約システム

まちセンでも新しい受付業務に必死です!

事前にスタッフも操作を練習していましたが、
やはり従来の受付方と異なるため、実際はとまどうこともしばしば…。

IMG_4598.jpg
そんなこんなで午後5時に昼食となるパンを食べながら
システムを操作するスタッフM。

不慣れなうちはご利用いただいている皆様に
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、スタッフ一同操作の流れを覚えていきますので
どうぞお手柔らかによろしくお願いいたします。

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター