函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年11月

2009年11月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月 アーカイブ

2009年11月30日

センター長 お出かけの巻

これからお出かけだという笑顔の2人の写真を撮ってみました。

続きを読む "センター長 お出かけの巻" »

第15回函館港イルミナシオン映画祭 ポスター展開催

12月4・5・6日開催第15回函館港イルミナシオン映画祭2009に
先立ち、ポスター展をまちセン1Fで開催中です。
IMG_5202.jpg


過去のポスター、シナリオの他に出演者の写真も飾ってあります。
IMG_5201.jpg
IMG_5203.jpg
IMG_5204.jpg
IMG_5205.jpg

映画祭が始まる前に一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
違う角度から映画を見ることができるかも!?

展示は12月6日(日)までです。

2009年11月29日

まなびっとフェス2009開催

まちセン全館で、まなびっとフェス2009が開催され、
16の様々な講座に多くの人が訪れました。
学びたいと思う気持ちは、大人も子ども同じですね。
サブタイトル通り、知って体験こころがはずんでいる様子が、
あちこちで見られました。

IMG_5166.jpg

こちらの電動ロクロ体験では、3台のロクロがフル稼働してました。
参加の方々は予想外の出来に皆さん満足の様子で、仕上がりを楽しみにしてました。

IMG_5165.jpg

IMG_5161.jpg

講演会の午後の部では、
「函館の国際性と世界平和の発信」と題して、
山崎文雄氏(北大名誉教授・北海道国際交流センター代表理事)の講演が行われました。

講演では、
函館開港後に13カ国の領事が滞在した
函館の国際性と他の国では考えられない宗教の融合についてや、
このことが、武田斐三郎、新島襄、榎本武揚、
高松凌雲など俊才が集まる要因となり、
西部地区は宗教の生きた博物館となったことなど話しました。

また、函館は教会と寺と神社が共生する特異な街で、
世界で起きている宗教戦争をくい止めていくためには、
このような特異な街、国際性を持った街「はこだて」が
世界平和の発信の地になれる。と語りました。(by よこじー)

IMG_5163.jpg

IMG_5185.jpg
まちセンで、毎月第2,4木曜日に午前10時から連翔折鶴を教えている松見先生も今日は子どもたちに折り紙のクリスマスグッズの作り方を教えていました。
IMG_5186.jpg
折り紙でツリーやサンタ、トナカイまで作れるとあって、折りあがるごとに参加者の目がランランに輝いていました。

こちらも毎月第2,4火曜日に10:30~と14:00~の2回、レカンフラワー教室をまちセンで開いている坂下先生の講座。
IMG_5174.jpg

IMG_5178.jpg

今日参加出来なかったという方も、まなびっと体験講座では、
毎月趣向を凝らした講座が行われています。
最新情報は、こちらをクリックしてください。

また、まちセンでも様々な講座が開かれています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

まちセンでは、豊富な知識・経験、優れた技術や才能、ボランティア活動への意欲を持つ個人やグループに登録していただく生涯学習リーダーバンクの登録受付も行っています。
興味のある方は、まちセン3階カウンター 「まちのチカラ」サポートデスクまで。

by 斉藤貴美恵

2009年11月28日

まなびっとフェス2009明日開催!

毎年好評の知って体験こころがはずむ「まなびっとフェス2009」が明日朝10時~まちづくりセンターを会場に開催されます。
IMG_5152.jpg
今日は各講座ごとに会場準備が進められました。
明日午前10時からの講演「ヨットマイウェイ 太平洋横断の記録」以前申込不要です。
入場無料で、どなたでも参加することができますのでお気軽にご来場下さい。
IMG_5154.jpg
IMG_5156.jpg
IMG_5155.jpg

明日11月29日(日) 知って体験こころがはずむ「まなびっとフェス2009」
開講時間は、午前の講座10:00~12:00 午後の講座14:00~16:00です。
当日の申込が可能な講座もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

2009年11月27日

:*:・゜★ ツリーお目見え ・:*:・゜☆

まちセン1Fに「リボンを結ぶクリスマスツリー」のツリーがお目見え。

言葉で簡単に『ツリーがお目見え』とは書き込めますが、
その裏には男性の力でエイやっと木を真っ直ぐにたてたり、
頑丈に木を固定したりの作業が隠れているんですよ~。


以下、汗をかきながら行った作業工程を紹介しちゃいます。
どうぞお楽しみください。

続きを読む ":*:・゜★ ツリーお目見え ・:*:・゜☆ " »

2009年11月26日

サイン入り消火栓 現る!

まちセン活動日記11月6日「人気の消火栓」
ご覧になりました??

本日、まちセン付近にある消火栓の周りで作業服姿の人が何やら作業をしている様子をまちセンスタッフがキャッチ!
現場に急行してみると・・・

そこにはサイン入り消火栓が!!

IMG_5128.jpg

こちら、12月4日の函館港イルミナシオン映画祭でも上映される
「つむじ風食堂の夜」の監督、キャストのサイン入り。
そんな「映画も、街も見る」と2度も楽しめる映画祭がなんとも待ち遠しいです。

で、肝心の消火栓の場所はというと。。。
 
「まずは自力で探してみてください☆」

ヒントはこの写真。
IMG_5127.jpg
これで「わかりません!」という方は、まちセンまでご一報を。


By ヤマザキ

2009年11月25日

イルミナシオン映画祭 準備大詰め!?

12月4日(金)に開幕する第15回 函館港イルミナシオン映画祭2009に向けて、事務局では準備の最終段階に入っています。

映画祭の事務局がまちセン内にあり、ついこの前まで、シナリオ大賞の応募作品が大量に送られてきていたと思っていたら、早いもので映画祭の時期に突入。今年もあっという間ですね。

IMG_5125.jpg

まちセンの今年の一押し大注目作品は、まちセンスタッフendoさんも出演している映画「つむじ風食堂の夜」。
金森ホールにて、12月4日(金) 18:20~イルミナシオン映画祭 開会式の後、上映されます。
主演の八嶋智人さんと監督 篠原哲雄さんが来場決定だそう。
まちセンスタッフのエコノモト君も超楽しみにしています!!

映画祭公式HP
http://www.hakodate-illumina.com/

映画祭チケットは、まちセン内 cafeオタジィラでも絶賛発売中!
cafeオタジィラの営業時間は、午前10時30分~午後6時で、水曜日が定休日です。


IMG_5121.jpg
話は変わりますが、写真は、映画祭の準備に駆けつけたマリちゃん。待っても待っても、誰も集まらないなーと思っていたら、準備は明日でした。それほど気持ちは映画祭・・・。せっかく来たので、まちセンブログ用に広報活動をしていってくれました。

そんな熱い思いで活動している市民がたくさん参加している
イルミナシオン映画祭は函館山山頂のクレモナホールや金森ホールで12月4日(金)からスタートします。
12月5日(土)からは、まちセンで、ショートフィルムの上映やシンポジウムも行われます。
ぜひぜひ遊びに来てください。

by 斉藤貴美恵

2009年11月24日

クリスマスが近づいてきました♪

クリスマスイブまであと1ヵ月!
今週土曜日、28日にはクリスマスファンタジーのオープニングがせまっており、
街はクリスマスモードに包まれる直前です。


さて。
まちセンでは、今年も「リボンを結ぶクリスマスツリー」が12月1日(火)から
スタートします。
12月1日 18:00からはオープニング記念としてコンサートが開かれます。
もちろん無料。
まちセン1F、ツリーの前で奏でる音楽にどうぞ耳を傾けください♪

コンサートスケジュールはコチラ!(クリックすると拡大します)

ちなみに"リボンを結ぶクリスマスツリー"ポスターはオタジィラのタッキーがデザイン!
今年も力作です。ぜひ現物を見て、本人に「見たよっ」と一声かけていただければと思います。


過去のポスターも見てみて☆
2008年リボンを結ぶクリスマスツリーポスター
2007年リボンを結ぶクリスマスツリーポスター

2009年11月23日

まなびっと体験講座 写真展

IMG_5067.jpg
まちセン1Fフロアでは、まなびっと体験講座の写真が展示中です。

過去のまなびっと講座の様子が一度に見ることができます。
こちらの写真のように野外で行った講座もあるんですね~。
IMG_5074.jpg


来週、11月29日(日)は まなびっとフェス2009が行われます。
講演の他、手袋人形をつくる講座、切り絵で年賀状をつくる等の講座があります。
まだ定員に空きがある講座もありますので、"まなびっと"って何だろう?とか、
ちょっと午前中だけでも体験してみようかな♪ と思ったら、まちセンまで連絡を!
※講座によって教材費がかかる場合がありますので、ご確認ください。
IMG_5068.jpg
【まなびっとの申込・問い合わせ】
函館市地域交流まちづくりセンター TEL 22-9700


IMG_5071.jpg

IMG_5076.jpg

写真展は29日(日)までの展示です。まなびっと講座を一度でも体験した方は、自分が写っている写真があるかもしれませんよ。ぜひごらんください。

まなびっと2009体験講座URL→http://hakotai.blogspot.com/

2009年11月22日

ついに発刊!美少女図鑑

本日、11月22日より「函館美少女図鑑」が発刊!
こんな感じで無料でまちセン1Fに特別コーナーを設けて配布中です。
IMG_5061.jpg


IMG_5062.jpg
朝9時から続々「美少女図鑑はどこですか?」の問い合わせが相次ぎました。
みなさま手にした瞬間から熟読!ですね~。


IMG_5064.jpg
函館の美少女が満載の「函館美少女図鑑」はまちセンに100部届きました。
気になる方はどうぞお早めに☆


また、次号は2010年2月発行予定だそうです。
「わたしもモデルになりたいっ!」という方は
こちらをチェックしてみてくださいね→http://hakodate-bishoujozukan.jp/

2009年11月21日

第3回建築家展in函館

ASJ函館スタジオ主催の展示会が本日より開催中!21日(土)から23日(月)までの3日間限りです
IMG_5055.jpg
日本の建築写真が目を楽しませてくれます、どなたでも無料で自由に入場見学できます
IMG_5058.jpg
IMG_5060.jpg

2009年11月20日

人気のカレンダー 先行発売!

あの人気の函館古地図・古写真カレンダー2010年版!
「時代(とき)をめくる」
12月1日より発売だそうですが、まちセン1F cafeオタジィラでは先行発売を
行っております。
IMG_5052.jpg
まちセンでは届いたサンプルをさっそく飾りました!
ググっと近寄って見てみてくださ~い。
面白い発見がきっとあるハズです。


IMG_5049.jpg
まちセンおススメはやっぱりコチラの古写真。
旧丸井さん(今のまちセン)の建物が奥に見える趣ある1枚です☆


最新のデジタル技術を駆使した2010カレンダー。
4枚組1セット 1,000円(税込)です。
2010を飾るとびっきりのカレンダー。お早めにお求めくださいね!


カレンダー販売 問い合わせ:
(有)ビットアンドインク TEL :0138-83-1703 URL :http://www.bitandink.com/

2009年11月19日

熊谷市議会の視察

埼玉県熊谷市議会の方が視察にいらっしゃいました。

IMG_5026.jpg
パソコン操作で説明中のセンター長丸藤。


「これまでの行政視察のなかでこれほど活発に意見交換できた視察は初めてだ!」と、議員の方には大変ご満足いただけたようです (*^^)v

IMG_5025.jpg

11月の視察は今回で4件目でした。来函しやすい時季なのかもしれませんね。
でも冬の函館-まちセンにもぜひ来ていただきたいです。お待ちしております!

2009年11月18日

「ハコトリのトリ?」展 開催中

まちづくりセンター1階で「ハコトリのトリ?」展が開催中です。
IMG_5028.jpg IMG_5030.jpg
今年の8月に函館市内各所で開催された「アートフェス ハコトリ」の展示の様子を写真で紹介しています。


IMG_5032.jpg IMG_5037.jpg
写真左は、HCA(廃屋クリーニングアクション)の様子を映像などで紹介しています。
写真右のボードには「ハコトリ」やこの展示へのメッセージを書き残すことができます。


IMG_5036.jpg
こちらは、ヤマザキ副センター長お気に入りの作品
ハコトリのプレ企画として展示されていた「ハコトリの木」の作品の一部、林 麻里子さんの「極光」
ニードルフェルトで制作されたものです。

「ハコトリのトリ?」展は11月28日(土)まで開催しております。
まちづくりセンターの開館時間、9時~21時まで無料でご覧になれます。

また、28日(土)の14時からシンポジウム「ハコトリのこれまでとこれから」が2階フリースペースで行われます。
こちらも参加無料となっておりますので、ご参加ください。

2009年11月17日

五稜中学校 1年生のグループ研修

091117-6.jpg

西部地区のバリアフリー設備について調べようと、五稜中学校1年生の数グループがまちセンを訪れました。

この研修では、生徒が約15名ずつのグループにわかれ、西部地区の様々な施設をまわり、福祉の視点からまちを見て歩くというもの。学校に帰ってからは、調査した結果をマップにまとめ、市へ提出する予定だそうです。

どんなマップになるのか気になりますね。

091117-2.jpg

091117-5.jpg

説明にあたったのは横内先生。熱弁をふるっていました。

by 斉藤貴美恵

2009年11月16日

北東北3県のパンフレットが揃いました

1階パンフレットコーナーに青森・秋田・岩手3県のパンフレットが揃いました
IMG_5008.jpg
IMG_5012.jpg
観光・温泉・食事の情報が満載、ご旅行の参考にご利用下さい
IMG_5013.jpg
IMG_5014.jpg

2009年11月15日

北海道坂本龍馬記念館 オープン!

実行委員の永年の念願であった北海道坂本龍馬記念館が11月15日(坂本龍馬の誕生日であり、命日)の本日、十字街電停正面にオープンしました。

時折雨がぱらつく天候でしたが皆さんの情熱で天気も味方してくれました。
IMG_4971.jpg
NPO法人北海道坂本龍馬記念館実行委員会の皆さんの思がつたわり開場前にはごらんの長蛇のお客様の列。
IMG_4999.jpg
IMG_5003.jpg

世界の子どもに向けて、龍馬の生き方・生き様の発信基地にしたいとの思いを込め、西尾函館市長、坂本家9代目当主坂本登氏による挨拶とテープカットでいよいよ記念館の開場です!
IMG_4997.jpg

続きを読む "北海道坂本龍馬記念館 オープン!" »

2009年11月14日

天気の悪い日もまちセン

今日は朝から激しい雨と風で、西部地区散策を予定していた箱館歴史散歩の会も急遽中止に。
朝は函館山ロープウェイも強風の為、一時運行を見合わせていましたね。

そんな雨風にも負けず箱館歴史散歩の会にやって来られた方がいて、案内人の中尾さんは、急遽、まちセン3階で雑談会を企画されてました。

IMG_4968.jpg

IMG_4966.jpg

こんなお天気では、来館者も少ないだろうと思っていたら、こんな日こそ、まちセンとばかりに・・・。
午後からも来館者が続々。

こちらは、毎週土曜日に西部地区の空き家空き室相談を行っているNPO法人街なかプロジェクトの相談室の様子です。
IMG_4969.jpg
雨の日の方が、相談者が多いかも。

天気予報によると、明日もぐずついたお天気のよう。西部地区教育芸術祭も開催中ですし、
明日も皆様のお越しをお待ちしております。

by 斉藤貴美恵

2009年11月13日

函館市西部地区教育芸術祭

IMG_4952.jpg
西部地区の保育園から大学・町内会の方の作品展-函館市西部地区教育芸術祭がフリースペースで開催中です。

IMG_4953.jpg

IMG_4954.jpg

IMG_4957.jpg
まちセンを会場に今年で3回目の西部地区教育芸術祭。
今年の作品はどんな感じなのかなぁと、まちセンスタッフも興味津々。
結果、どれも力作揃い作品でじっくりと見入ってしまいました。。


IMG_4956.jpg
ロシアのホフロマ村でうまれた民芸品、ホフロマ塗り
(黒と赤と金を基調色に絵付けをした後に漆を塗った木製の器など)
もありましたよ。

このように興味深い展示が並んでいますので、この週末はぜひまちセンへ!


西部地区教育芸術祭 開催期間は
11月13日(金)~16日(月) 9時から~19時まで 
※最終日は17時終了

2009年11月12日

まちセン 11月の催し

まちづくりセンターで行われる11月の催しについてご紹介します。

2009%E5%B9%B411%E6%9C%88%E3%80%80%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%82%AC%E3%81%97.jpg

詳細については、こちらをクリックしてください。

また、まちづくりセンターでは、住宅都市施設公社による無料住宅相談(毎月第2,4 水曜日 13:30~16:30)やNPO法人はこだて街なかプロジェクトによる西部地区空き家・空き室無料相談(毎週土曜日 10:00~15:00)を開催しています。

(尚、毎月第3月曜日に行われていた住宅都市施設公社による園芸相談は、窓口が見晴公園緑のセンターへ移行されました。ご注意願います。)

その他にも各種講座なども開催されていますので、お気軽にまちセンスタッフにおたずねください。

皆様のご来館をお待ちしております。

2009年11月11日

12月2日(水)は17時半閉館です

函館市地域交流まちづくりセンターの開館時間変更のお知らせです。

日時:平成21年12月2日(水) 9:00~17:30

※機材点検及び館内清掃のために17:30に閉館いたします。
(貸室のご利用は17:00までとさせていただきます)

また、cafeオタジィラは定休日で1日いっぱいお休みをいただきます。

12月3日より再び9:00~21:00までみなさまのお越しをお待ちしております。

              machi.jpg


2009年11月10日

沖縄県恩納村から視察

沖縄県の恩納村から、農業委員会、区長など様々な分野の方々25名が、
はるばる沖縄からお越し下さいました。

沖縄から暖かい風を持ってきてくださったようで、当日は11月とは思えないほどのとても暖かな陽気に恵まれました。
寒ーい北海道にお越しになるので、さぞかし防寒着を着込んでのご来館かと思いきや薄着の沖縄の人たちに、ちょっぴり拍子抜けでした。

091110-1.jpg

視察の目的は、まちづくりの現場をみること。

北海道の冬の暮らしについても興味津々のご様子でした。

2009年11月09日

まなびっとフェス2009 申込受付中!

11月29日(日) まちセンを会場にまなびっとフェス2009が14講座と2講演の内容で開催されます。

IMG_4947.jpg
こちらは講座の1つのグラスアート。
(ガラス板などに鉛でできたリード線とカラーフィルムを貼って制作します)
ガラスをカットする作業も、半田ごてなどの道具も一切必要ありません!!
ステンドグラスのような仕上がりを手軽に楽しめることができます。
IMG_4945.jpg


他には、手袋を使った「手作り人形劇の公演」など親子で楽しめる講座などなど。
冬休みの自由研究のヒントになるかもしれませんよ。

すでに定員に達してしまった講座もありますが、まだ空きがある講座もありますので、
気になる・・・という方はぜひ参加してみてください。

【問い合せ・お申し込み】 函館市地域交流まちづくりセンター 電話22-9700
             (託児所も用意していますが申込みが必要です。)

2009年11月08日

今日のまちセンは「ハングル」能力検定試験会場

IMG_4941.jpg IMG_4940.jpg
本日11月8日(日)、まちづくりセンターの3階は「ハングル能力検定試験」の試験会場でした。

IMG_4942.jpg
試験会場ということで、まちづくりセンターでは万全のバックアップ!
3階を利用の方に協力をしていただきながら、無事試験の日程も終了いたしました。

国際観光都市宣言をしているまちとして、外国語を学び機会や検定の会場が増えるなど、いいことですね!

2009年11月07日

HAKODATEアカデミックリンク2009

函館市内にある8つの高等教育機関(大学・短大・高専)による合同研究発表会が開かれました。
HAKODATEアカデミックリンク2009 パンフレット(PDF)

IMG_4934.jpg

会場は研究者や研究を見に来た方たちの熱気と活気に包まれています!
アツイ!
IMG_4935.jpg

IMG_4920.jpg

各ブースでは研究活動をパネル展示していたり、実際に体験できるブースもあり、
高専のイカロボは子どもに人気です。
IMG_4926.jpg

IMG_4927.jpg

IMG_4930.jpg

高等教育機関での日々の研究内容が一堂に会した発表会。
学生さん達はどんな研究をしているのか??
気になる方はキャンパス・コンソーシアム函館の動きを要チェックですね。

2009年11月06日

人気の消火栓

八幡坂の上の方にある消火栓が巷で話題に。

IMG_4912.jpg

なぜかというと、サイン入りの消火栓だからです。

IMG_4908.jpg

今公開中の「わたし出すわ」の監督やキャストのサイン。
IMG_4909.jpg

IMG_4911.jpg

IMG_4910.jpg

11月いっぱいで消されてしまうそうなので、観光はお早めに!!

そういえば、青柳町の消火栓も映画「犬と私の10の約束」の撮影で函館を訪れた田中麗奈さんがサインをしていったこともありましたね。

函館の消火栓は人気です。

まちセンでは、映画「わたし出すわ」のロケ地マップを配布しています。

映画「わたし出すわ」の公式HPにもロケマップが掲載されています。

by 斉藤貴美恵

2009年11月05日

タッキーのデザインがシンボルマークに採用されました

オタジィラのタッキーこと白瀧将人さんの作品が≪こども基金「さっぽろスマイルキッズ」≫のシンボルマークに採用されました。

091105-23.jpg ←見えずらくて、ごめんなさい。

札幌のこどもたちのさまざまな体験活動を通じて、こどもたちの健全育成活動を応援する基金のマークで、白瀧さんのマークへの思いが「さっぽろ・こども情報紙」に掲載されていました。
「人と人との和(輪)や縁(円)を大切にする気持ちを込めて、手を取り合って笑顔になれたらというイメージで作りました。カラフルな色や中央の若葉は、いろいろな人に囲まれ、人と触れ合う喜びや愛情を感じながら成長してほしいという願いを表しています。」

さすがタッキー!!カッコイイうえに、コメントもイケてます。
イケメン!タッキーは、こちら。2007年の写真です。

タッキーは、オタジィラのメニューなどのデザインを手掛けていて、クリスマスに行っている2008年「リボンを結ぶクリスマスツリー」 2007年「リボン 気持ちを結ぼう」のポスターも彼の作品です。

2009年版も現在制作中とのこと。そちらもぜひお楽しみに。

こども基金「さっぽろスマイルキッズ」が気になる方は、こちらをクリックしてください。

by 斉藤貴美恵

2009年11月04日

おでかけバス 利用者アンケート

091104.jpg

函館市都市建設部街づくり推進課では、西部地区「おでかけバス」の利用者アンケートを行っています。

まちセン内1階パンフレットコーナーの一角がおでかけバス待合所になっていて、そこでアンケートを実施中。バスの待ち時間に、ぜひご協力をお願いいたします。

おでかけバスの満足度や利用する停留所、利用目的などを記入する簡単なアンケートです。

まちセンの他に、北方民族資料館でも行っています。

西部地区「おでかけバス」は、12月30日(水)までとなっています。
まだ、乗ったことがないという方もお早めに。坂道もへっちゃら、
100円で西部地区を満喫できます!!

詳しくは、こちらをクリックしてください。

by 斉藤貴美恵

2009年11月03日

布絵本作家の西村静子さん 

IMG_4882.jpg

第2回下松手づくり絵本全国コンクール(山口県下手市 下手手づくり絵本の会)の最高賞 下松市長賞を受賞された西村静子さん(函館)が受賞の報告に来てくださいました。

西村さんは、昨年、まちづくりセンターで行われた「第4回 世界に一冊だけの本展」に作品を出展された方で、その時の作品「クモッコもだいすきエゾキスゲ」がこの度、最高賞を受賞しました。

cafeオタジィラの染木店長は、世界に一冊だけの本展で、西村さんの絵本を見て大ファンに。そのこともあり、受賞を知らせに来てくださったようです。
今回の受賞を染木店長は自分のことのように喜んでいました。

IMG_4885.jpg

受賞について、山口新聞/ニュースに、下松手づくり絵本全国コン 市長賞に西村さんという見出しで掲載されています。

西村さんの絵本は、古布を貼り合わせて作られているのが特徴。
ご本人によると、近所の方が引っ越していく時に譲り受けた古布やネクタイなどを使い、思いをこめながら貼り合わせているそうです。
ご主人からプレゼントしてもらったスカーフを使ったこともあるそうで、ご主人の前で、申し訳なさそうに、ちゃめっけたっぷりに話してくださいました。
IMG_4886.jpg

今回の受賞で、布絵本「クモッコもだいすきエゾキスゲ」は、500冊製本化され、山口県内の図書館や小学校などで読まれる予定です。

西村さんの創作は今も日課になっているようで、新作がまた函館で見られると良いですよね。

by 斉藤貴美恵

2009年11月02日

「オンパク」 ガイドブック配付中!

今日は一気に冷え込みましたね~。
寒くなったら温泉!!

ゆっくりと温泉を楽しむのもいいけれど、
温泉プラスさまざまな体験だと、もっと楽しめますね♪

ということで、「はこだて湯の川温泉博覧会」こと、「オンパク」がおすすめです!
「女将の日本舞踊観賞」(日本舞踊観賞、オンパク特製弁当、入浴付き)など
多彩なプログラム満載!
IMG_4878.jpg

第5回オンパクは11/28(土)~12/6(日)まで開催。
プログラムすべて事前予約制・先着順です。
予約受付は11月15日(日)AM9:00から!


まずはまちセンでガイドブックを手にして、
どのプログラムに参加するか計画をたててみてはいかがでしょうか?


はこだて湯の川オンパク公式ウェブサイト→http://hakodate.onpaku.org/

2009年11月01日

中国民族楽器 二胡演奏会

函館日中友好協会 感謝コンサート 中国楽器 二胡 演奏会が中国音楽楽器の魅力を多くの人に知ってもらおうと、まちづくりセンターで行われました。

IMG_4871.jpg

演奏は、明田 尚三 氏(函館二胡研究会 主宰)。

IMG_4873.jpg

明田さんは、市内の地域親睦団体、慈善施設、病院、演奏を希望する家庭などで、ボランティア演奏などを行っています。

今回のプログラムでは、夜来香などの中国歌謡や荒城の月や月の砂漠などの日本の曲など
14曲が二胡の独奏で披露されました。

来場者は、深みのあるなめらかな音色にうっとりしている様子でした。

函館日中友好協会では、中国人講師による料理教室や中国語教室、留学生との交流会などを随時行っています。

函館日中友好協会 事務局: 茶館 隗(かい) 電話51-0041

by 斉藤貴美恵

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター