函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年01月

2009年01月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月 アーカイブ

2009年01月31日

函館演劇鑑賞会の総会

本日まちセンで函館演劇鑑賞会の総会が行われ、約100名程の会員の人たちが集い討議していました。
IMG_1877.jpg
総会の記念講演では、女優の阿知波悟美さんを呼んで、このあと函館公演を予定している「がばいばぁちゃん」(主演:阿知波さん)の応援をしていただきました。
IMG_1879.jpg
記念講演をする阿知波悟美さん

昨年の総会の様子はこちら→[http://hakomachi.com/diary07/2008/01/post_379.html]

余談ですが、カフェオタジィラでお茶を飲んでいらっしゃる阿知波さんは、やっぱり女優のオーラを醸し出していました。とっても素敵な方ですね。

by 横内

2009年01月30日

水戸市議会の視察

昨日、茨城県水戸市議会の方が3名視察に来られました。

IMG_0129-a.jpg

今後、水戸市にもまちづくりセンターのような施設をつくる計画があるそうで、今回はその視察だそうです。
議員の方々は、すでに指定管理者の立場にたったお考えがあり、まちづくりセンターについてもよくご理解いただいているようで、「まちづくりセンターは先駆的な施設です。頑張ってください。」と励ましをいただきました。

IMG_0129-b.jpg

そんな風に見ていただいているとは・・・。

by 斉藤貴美恵

2009年01月29日

「いきなり黄金伝説」で函館朝市が登場予定!!

今日夜7時からは、テレビ朝日「いきなり!黄金伝説」をご覧ください。

函館朝市が登場するそうです。詳しくは、函館朝市のHPへ

内容は、宮川大輔さんが所持金1万円で全国の人気朝市ベスト7を巡り、買い付けた食材をその場で鉄板焼きしながら、1週間生活するというもの。

この伝説への挑戦は、先週の番組から放送されているもので、
函館は、今日の朝市ベスト3の中で紹介されるようです。
もしかして朝市ベスト1!?

宮川さんが何の食材を選ぶのかも含めて、
固唾をのんで見守りましょう。

by 斉藤貴美恵

2009年01月28日

心強い!会話筆談集

JR函館駅構内の函館市観光案内所で配布している
筆談集をまちセンスタッフの櫻田が見つけてきました!

IMG_0128.jpg

英語・韓国語・中国語(繁体字・簡体字)の4種あります。
これは非常に(スタッフにとって)役に立ちます!

近々、こちらの筆談集を片手に、お客様と対応するスタッフの姿が見られると思います。

「国際的なまちセン」目指して、日々努力のスタッフです。

続きを読む "心強い!会話筆談集" »

2009年01月27日

雪のはこだて。高浜市議会の視察

本日のまちセンには愛知県高浜市議会の方が視察にいらっしゃいました。

IMG_0127.jpg

撮影は雪が降りしきる外でした。非常に寒そうな感じが伝わってきますが、
今年初の視察で、丸藤センター長も気合いが入ってのご案内でした。


雪が解けた後の温暖な函館にもぜひいらしてください。

2009年01月26日

思い出あふれる風景

IMG_1855.jpg

1979年に出展された池谷寅一、函館港の日暮れを描いた作品です
この風景は、私が幼かった頃からよく見ていた風景ですね
79年は、まだ札幌で頑張っていました。

教会、金森ビル、連絡船など懐かしさいっぱいです。
まちセン正面通路左側に展示しています
是非見にいらして下さい。

by 遠藤

2009年01月25日

来週2月1日から「光の小径(こみち)」が始まります!

2月1日(日)から函館市内各地で開催されるはこだて「光の小径(こみち)」に向けて
先週の土・日曜に「光の小径」で使うキャンドルづくりを行い
ロウを流し込んだ牛乳パックをころころ回す作業をしておりました。

その固まったロウソクから牛乳パックをはがす作業を先週の月曜日から行っており、
手伝ってくれる方も募集していたところ、毎日のように手伝いに来てくれる中学生もいるのです!
IMG_1849.jpg
お手伝いに来てくれた方と一緒に牛乳パックをはがす丸藤センター長

「光の小径」は2月1日(土)~2月15日(日)までの開催となっており、
キャンドルの設置は函館市各地を巡回いたします。
公式サイトには詳しい設置場所や設置時間が記載されていませんが
函館 冬の浪漫チックイベント」では、カレンダーや地図上で見られるようにわかりやすく紹介していますのでご確認ください。
→[http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankou//hakodateromantic/komichi.html]

2009年01月24日

はこだてアロハまつり

数日ぶりに寒さが戻り、氷点下となった函館で、「はこだてアロハまつり」が開催されました。
IMG_0124-2.jpg

「はこだてアロハまつり」は、マリンブルー村本さんの呼びかけで、不況で困っている時だからこそ、みんなで仲間で力を合わせて楽しいことが出来ることを体験しようと、ハワイを愛する人々が集まり、様々な催しや販売を行ったものです。

IMG_1841.jpg


IMG_0124-4.jpg

プログラムは、ハワイアン演奏やフラダンス、ウクレレなどの舞台、そして、ハワイアンロミロミ、ハワイアンホットストーンマッサージ、ハワイの雑貨や喫茶など、函館で活躍しているハワイ関連のお店が多数出店していました。

IMG_0124-5.jpg

IMG_1847.jpg

IMG_0124-3.jpg

ハワイに行ったような気分になれる!?そんなイベントでした。

2009年01月23日

来年度の貸し事務ブース使用団体を募集します。

まちづくりセンターでは、平成21年度の貸し事務ブース使用団体を募集します。

応募資格は、市内に住所があり、市民活動を行うものあるいは行おうとするもので、
函館市内に市民活動を行うための専用の事務所を持っていない団体です。

募集は、10区画(まちづくりセンター3階8区画、4階旧エレベーターホール前2区画)です。
1区画の面積は、約4㎡。
使用期間は、平成21年4月1日より平成22年3月31日までです。
各ブースには、事務机1台、椅子1脚、スチール書棚1台が設置されています。
パーテーションによる区切りなので、ドアなどはありません。
3階のみ、通信回線の対応が可能(別途工事、回線使用料等各自負担)です。
4階は、通信回線の設備がないので、無線などで対応してください。

利用料金は、1区画あたり月額3,000円。(高熱水費は含まれています)
使用時間は、午前9時から午後9時まで。(12月31日~1月3日は休館日のため使用できません)
その他、機材点検等のため休館となる場合もあります。(月1回程度)

事務ブース使用希望の団体の方は、
1月24日(土)より2月7日(土)までに、必要書類を、
まちづくりセンターまでご提出ください。

必要書類は、
・函館市地域交流まちづくりセンター使用許可申請書
・団体概要書
・団体の規約および役員名簿
・平成21年度の事業計画書および収支予算書
・平成20年度の事業報告書および収支決算書
 (団体設立後1年を経過していない場合はのぞきます)
 (会計年度により決算が出ていない団体の場合は、見込み額を提出してください)
・その他必要と認める書類
となっています。

事務ブースの使用許可または不許可については、函館市地域交流まちづくりセンター運営委員会に
諮問し、応募書類をもとに公平・公正に審議し、決定いたします。

審議の結果、使用を許可された団体が募集区分の数を上回った時は、許可された団体での抽選となります。

なお、募集内容の詳細については、まちづくりセンター1階で、
募集要項を配布しています。
また、お問い合わせなどは、まちづくりセンター 丸藤まで お願いいたします。

函館市地域交流まちづくりセンター
電話 0138-22-9700 です。
お気軽にお問い合わせください。

2009年01月22日

しりうちへ行く前に

まちづくりセンターに知内町の宿を
紹介しているパンフレットが届きました。

こちらのパンフレット。
知内町の宿13軒の詳細(場所・風呂・食事・内装写真など)が掲載されています。

他にも知内ダム・姥杉などの「旅の八景」、ホタテ・ニラなど「味の五優」も紹介されています。

まちづくりセンターのパンフレットコーナーにて配布しておりますので、
どうぞパンフレット片手に知内へ出かけてみてはいかがでしょうか。

また、2月22日(日)は午前10時から知内町スポーツセンターにて
第11回 知内味な合戦冬の陣 カキVSニラまつり が行われます。


こちらも要チェックですね!

知内町のHPも見てみてください。

2009年01月21日

ボラット編集会議が行われました。

毎週水曜日はcafe オタジィラの定休日ということで、寂しい雰囲気のまちセンですが、
1階の休憩スペースでは何やら真剣に打ち合わせをする方々がおりました。
IMG_1813.jpg
道南のボランティア・NPO・NGO情報紙「ボラット」の編集委員会のみなさまでした。
次号3月20日(金)の2009年春号発行に向けての会議だったようです。

ボラットは2004年3月20日に創刊され今年で5年目を迎えます。
ボランティアやイベント案内などの「ボラット情報」のほか、道南の育児・食・映画・環境・国際交流の話題がびっしりと詰まっております。

ボラットは函館市内のほか、北斗市・七飯町・森町などで無料で配られています。→配布先一覧
もちろんまちセンでも配布しれおります。
IMG_1819.jpg
A5サイズの大きさです、見かけたら手にとってみてください。

続きを読む "ボラット編集会議が行われました。" »

2009年01月20日

キャンドルづくりのお手伝い、まだまだ募集中

17・18日と、まちづくりセンターで行ったキャンドルづくり。
500個以上が出来上がった・・・・のではなく、
完全に完成するまでには、まだ作業があります。

それは、牛乳パック剥がし!

現在、まちづくりセンターのキャンドルは、
牛乳パックの中で固まっている状態です。
その皮、つまり牛乳パックを剥がさなくてはなりません。

実はこれ、意外に簡単で、かつ、楽しくて病み付きになる作業とか。
という訳で、まちづくりセンターでも、
牛乳パックを剥がしに協力してくれる人を求めています。

参加の仕方は、簡単。
まちづくりセンターの開館時間内(9:00~21:00)に来ていただければいいだけです。
1階のインフォメーションに一言、
「剥がしに来ました!」と明るく声をかけてください。

皆さまの参加をお待ちしています!!

作業風景その1
作業風景その2
ハコダテ150より、「剥がし方」はこちらから
こちらの150でも紹介していただきました、その1 その2

作業期間は、しばらくの間(全部剥がし終えるまで)続きます。
なお、剥がしたい!というかたは、汚れてもよい格好でおこしください。


 


2009年01月19日

「青函の食」写真展

本日1月19日(月)~23日(金)まで「青函の食」写真展がまちセン1階催事コーナーで開催しております。
09011901.jpg
昨年10月に青森で開催された「青函の食フォーラム」のフォトコンテストの入賞作品を、函館と青森に分けて展示しております。
09011902.jpg 09011903.jpg


展示されている作品の一部をご紹介いたします。

続きを読む "「青函の食」写真展" »

2009年01月18日

キャンドルづくりにFMいるかの丸山潤子ちゃんがキャンドルづくりをリポート

DSC_0030.jpg

FMいるかの丸山潤子ちゃんが中継車でキャンドルづくりに駆けつけてくださり、製作者募集の呼びかけをしてくださいました。しかも、マイクを片手に牛乳パックをくるくる◎と。

ありがとう!!

DSC_0011.jpg

FMいるかのいるか号日記にも紹介していただきました。

その他、昨日・今日と、センター長に起こされ朝から一日中キャンドルをまわすはめになった青年や牛乳パックを片手にPCを操作しながら製作する人、寒空の中雪の上で転がす中学生など、色んな方々にご協力いただきました。

お陰様で500本以上のキャンドルが出来上がり、2月9日(月)・10日(火) 17:30~19:30の点灯がとっても楽しみです。

ちなみに昨年の様子は、こちらをクリックしてみてください。

2月には、幻想的な光景を皆さんで楽しみましょうね。

2009年01月17日

「光の小径(こみち)キャンドル製作」開催中です。

昨年の12月から牛乳パック収集の呼びかけをしておりまして
みなさまのご協力のおかげで、こんなに多くの牛乳パックが集まりました。
まちセンまで牛乳パックをお持ちいただいまみなさま、ありがとうございます
IMG_1799.jpg

この牛乳パックを使って「光の小径ワックスキャンドルづくり」を本日・明日と開催しております。
IMG_1801.jpg IMG_1802.jpg
キャンドルの元となるものを溶かして、牛乳パックに流しこみます。

IMG_1804.jpg IMG_1805.jpg
流しこんだロウが漏れないようにしっかりと牛乳パックを閉じます。

IMG_1800.jpg
牛乳パックを横にしてロウが固まるまで回し続けます。
地面につけて回しているのは、少しでも早く固まるようにするのための工夫です。


さて、どんなキャンドルができるのか楽しみですね。
完成したら続報をお届けいたします。

(追記あり)

続きを読む "「光の小径(こみち)キャンドル製作」開催中です。" »

2009年01月16日

光の小径ワックスキャンドルをつくろう

キャンドルを製作を「冬」ならではの魅力を伝える手作りキャンドルの「光の小径(こみち)」をまちセンでも行います。

そこで、光の小径(こみち)キャンドル製作を手伝ってくださる方を大募集!!
製作は、明日17日(土)・あさって18日(日)で、両日とも9:00~16:00です。
参加費は無料(まちづくりセンターに直接お越し下さい。手ぶらでO.Kですが、
軍手があると手が汚れないかも・・・。材料は、まちセンで用意いたします。)

これまでに、多くの方にご協力いただき牛乳パックを集めることが出来ましたので、たくさんのキャンドルを作ることが出来そうです。

img021.jpg

ぜひ一緒にくるくるまわしてキャンドルをつくりましょう。
そして、素晴らしい夜の景観を観光客の方や市民で楽しみませんか!!

貴方の参加をお待ちしております。

2009年01月15日

市民も旅行者も必見!函館お役立ち情報(ハコダテ150)

2009年7月1日(開港記念日)に開港150周年を迎える函館では、開港150周年記念式典や緑の島をメイン会場とした様々なイベントが予定されています。

その函館開港150周年記念事業 公式ウェブサイト「ハコダテ150」のトップページを覗くと
市民も旅行者も必見!函館お役立ち情報というのがあります。
%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-1.jpg

このページでは函館の人口など市の概要や医療機関、観光イベントから交通機関の情報など
市民や旅行者、移住者が役立つ情報を紹介されております。

特にこの季節にチェックしていただきたいのが「冬の観光の注意」です。
冬の服装や歩き方、転び方まで紹介しております。
これは旅行者でなくても参考になります!

この「市民も旅行者も必見!函館お役立ち情報」には
観光相談・道案内・各種パンフレットなど・では、まちセンを絶対行くべし。と紹介していただいております。

ご希望に添えるよう、まちセン・スタッフ一同心してお待ちしております。

2009年01月14日

1月28日(水)は17時閉館です。

函館市地域交流まちづくりセンターの開館時間変更のお知らせです。

日時:平成21年1月28日(水) 9:00~17:00
 
※機材点検及び館内清掃のため17:00以降は閉館させていただきます。

cafeオタジィラは定休日で1日いっぱいお休みをいただきます。
machi.jpg


まちセンは新年明け初めての機材点検等です。
ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

1月29日(木)からは再び朝9時から夜21時まで、
皆さまのお越しをお待ちしております。

2009年01月13日

アジアで注目中。

12日(月)の函館新聞に掲載された記事で、

『米国最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が集計したアジアのこれから注目の観光地ランキング20」で、函館市が9位に選ばれた。』 とありました。

何万何千とあるアジアの都市の中から選ばれたんです!!しかも日本国内の都市では1番!

img0113.jpg← [冬の浪漫チックイベントのパンフレット]  
なんといっても「いま注目の~」ではなく、「これから注目の~」というところがミソですね。

まちセンにこられる方の中には「函館に毎年来ていますよ」とおっしゃる方も少なくありません。
もしかしたら注目を先取りしていらっしゃるのでは!?

と、いうことで。注目の期待を超えるようなおもてなしの気持ちでお迎えできるよう、
まちセンスタッフは日々(主に外国語を)勉強の毎日です。

2009年01月12日

祝・成人

IMG_1793.jpg

今年、成人を迎えた皆様、本当におめでとうございます。

成人祭の帰りに染木悠里さん(カフェオタジィラ 店長の妹さん)がまちセンに遊びに来てくれました。

なぜか季節外れの雨が降ってきて、センター内がどんよりとしていたところに、パッと花が咲いたよう。

センターの利用者の方々も足をとめて、振り袖姿に見入っていました。

IMG_1788.jpg

(余談ですが、センター長の丸藤が本日、成人祭の司会を務めました。無事、成人の方々をお祝い出来てなによりです。)

成人の皆様に明るい未来が開けますように・・・

by 斉藤貴美恵

正面玄関に看板登場!

今日は成人式ですね。

式に出席する新成人の皆様は素敵な衣装をお召しになっていらっしゃるのでしょうか。

まちセンスタッフにとっては「○○年前の行事だよ~」なんて
記憶の糸をたぐり寄せ、目を細めながら当時の式の様子を話する日ではあるのですが・・・。

さて、まちセンの正面入口には新しい立て看板が登場しました。

続きを読む "正面玄関に看板登場!" »

2009年01月11日

奥尻島歓迎キャンペーン

奥尻町のホームページで平成21年度 奥尻島歓迎キャンペーン
のお知らせが掲載されていました。

このキャンペーンは、6m以上の観光等目的バスの奥尻発(復路)航送料がお得になるというもので
奥尻発の復路料金が無料(10割補助)となります。
但し、7・8月のみ2割補助となりますので、一部お客様の負担が発生いたします。
また、奥尻島内の宿泊施設をご利用の場合のみで、日帰り及びキャンプはキャンペーン対象外です。

大人数で観光を考えている方や、学校の部活動やサークル活動の合宿にもぜひご活用ください!

「平成21年度 奥尻島歓迎キャンペーン」についての詳細はこちらでご確認ください。
→[http://www.town.okushiri.lg.jp/kanko/kankogyo/kankogyo003.html

続きを読む "奥尻島歓迎キャンペーン" »

2009年01月10日

雪のまちセン

今日の函館は朝から湿っぽい雪が降っております。
まちセンも真っ白。車道や歩道は雪でぐちゃぐちゃになり歩きにくい状態です。
IMG_1780.jpg IMG_1778.jpg
写真を撮るためにちょっと外に出ただけで、上着にびっしりと雪が積もってしまいました。


この雪が降り積もる中、新春凧展「天牛三代と天龍あ・うん」を見るために今金町の外崎町長がいらっしゃいました!
IMG_1776.jpg IMG_1777.jpg
奥様が凧の制作者、梅谷さんの教師時代の教え子ということで今回いらっしゃったそうです。

そんな話を耳にすると、まちセンとしても嬉しくなります。

新春凧展は今月15日までとなっております。
まだご覧になられていない方は、雪の合間を見てぜひまちセンへお立ち寄りください。

2009年01月09日

JICA オリジナルカレンダー

2009年。皆様はどのようなカレンダーを飾っていらっしゃるのでしょうか。

カレンダーの図柄で雰囲気も変わるものですよね。

まちセンでもいろいろな種類のカレンダーを飾っています。
今日はそのうちの1つ。
JICAオリジナルカレンダーを紹介いたします。

「食と生活」をテーマにしたこちらのカレンダー。
まちセン3Fのスペースに飾っていますので、どうぞご覧ください。

2009年01月08日

函館冬の浪漫チックイベント~はこだて「光の小径(こみち)」

函館観光宣伝共同事業委員会が発行した「2008-2009 函館冬の浪漫チックイベント」のパンフレットがまちセンに届きました。
IMG_1759.jpg

昨年12月から開催されている「はこだてイルミネーション」や「五稜星の夢(ほしのゆめ)」、
2月から始まる「はこだて『光の小径(こみち)』」と、函館で行われる冬のイベントを紹介しております。

2月1日(日)~15日(日)の期間、市内各所で行われるはこだて「光の小径(こみち)」は、
観光で訪れる方と市民が共同で手作りするワックスキャンドルを市内各エリアに配置し、
明かりを灯して歩く参加イベントです。

まちセン・南部坂周辺では2月9日(月)・10日(火)の2日間で500個以上のキャンドルを灯す予定です。
昨年のワックスキャンドルが灯された様子はコチラ

昨年同様、はこだて「光の小径」で火を灯すワックスキャンドルづくりを
五稜郭タワー・アトリウムとまちセンで行います。

続きを読む "函館冬の浪漫チックイベント~はこだて「光の小径(こみち)」" »

2009年01月07日

就職セミナー&第28回合同企業説明会

北海道中小企業家同友会函館支部主催による就職セミナー&第28回合同企業説明会が行われました。

IMG_1757.jpg
内容は、地元企業で奮闘する若手・中堅社員の求職活動と業務の実践報告、
函館市内12の企業による合同説明会でした。

高校生や大学生、一般の方々など約50名が参加し、まちセンにはめずらしくスーツ姿の方々が多い日となりました。

2009年01月06日

本日、NHKのお昼のニュースで凧が紹介されます。

まちセンで現在開催中の新春特別展「空を舞う凧たち梅谷利治展」の取材が今朝ありました。

IMG_1750.jpg

IMG_1754.jpg

事件など何もなければ本日、お昼12時のニュースで放送されるそうです。
まちセンで大人気の無料英語塾の森田先生もインタビューを受けました。

IMG_1755.jpg

IMG_1751.jpg

お見逃しなく!!

2009年01月05日

迎春

続きを読む "迎春" »

2009年01月04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

まちづくりセンターは、本日、4日より新年の業務を開始いたしました。
昨年以上に、多くの皆様にご利用いただき、
居心地の良い場所、
頼りになる場所となり、
まちづくりや観光客、市民の皆様の御支援ができるよう、
スタッフ一同、気持ちも新たに全力投球していきます。

本年もよろしくお願いいたします。

福袋の販売はありませんが、
幸せを呼んでくれる牛さんたちが皆様をお迎えいたしております。
喫茶オタジィラも営業開始です。
みなさま、お気軽にお越しください。


(記:センター長 まるふじ)

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター