函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2008年06月

2008年06月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年05月です。

次のアーカイブは2008年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月 アーカイブ

2008年06月30日

函館市民サーカスを創る会 イラスト・写真展

「函館市民サーカスを創る会」のイラスト・写真展が明日7月1日~7月20日まで、
まちづくりセンター1階の歴史・祭事コーナーで始まります。
080630.jpg

これは、「函館市民サーカスを創る会」をPRするために行われるもので、
代表の高橋順一さん(81歳)が全国あちこちで見てきたサーカスの写真やご自身が書いたイラストなどが展示されます。

展示品の中には、戦後まもない頃に撮影されたサーカス団の古い写真も。

その他、会場では高橋さんのマリンバ演奏も予定されています。
(日にち・時間は決まっていません)

ぜひ、お立ち寄りください。

*「函館市民サーカスを創る会」は、賛同してくださる会員を募集しています。

2008年06月29日

お弁当の正体は

昨夜、「お弁当をいただきました」と、まちづくりセンター活動日記でお伝えいたしました。
なぜお弁当をいただいたというと、
昨日、まちセンの前で映画の撮影があったため、
そのロケ弁をいただいたのでした。

何の映画の撮影かというと...ヒントは下の文字をクリックしてください

続きを読む "お弁当の正体は" »

2008年06月28日

まちセンにお弁当

お弁当をいただいちゃいました。
さて、なぜでしょ~

DSC00042.jpg
丸藤センター長の円満の笑み、お弁当は夕食においしくいただきました。
ごちそうさまです。

みんなの花展開催中!

まちセンの1Fフロアでは小原流のみんなの花展を開催中です。

DSCF0627-1.jpg

DSCF0627-2.jpg

DSCF0627-3.jpg

ステキな作品が目白押しですヨ。

展示は明日、29日(日)までです。

日差しが強くなってきた今日この頃。
日陰(まちセン)に休憩がてら寄りつつ、華麗な花展をご覧ください!

2008年06月27日

コープさっぽろ環境タウンミーティング

本日、まちセン2階フリースペースで、コープさっぽろ環境タウンミーティング『考えてみましょう!道南のいのちを育む水のこと!』が行われました。

DSC00415.jpg

基調講演は、道教育大学函館校教授の田中 邦明 氏
「環境とは」、「環境問題とは」から、食・水、大沼の水環境についてのお話でした。

パネルディスカッションは、
コーディネーターに(財)北海道国際交流センターの池田 誠 氏
パネラーに基調講演の講師の田中 氏、渡島平野土地改良区 理事長の河村 康英 氏、(株)函館酪農公社 会長の金子 隆 氏、迎え行われました。

テーマが「道南のいのちを育む水のこと!」ということで、水を守ることは、命を守ること、水は限りのある有限資源、大切なものと考えて、節水や水を汚さないことが大切であるということになりました。

今回のフォーラムは、この道南圏、函館の水の大切さを知るいい機会でした。

2008年06月26日

夏至の日のまちセン

6月21日、夏至の日に行われたブラックイルミネーション


まちセンの様子は・・・。

DSC_0439.jpg

普段はきれいにライトアップしていますが、市電沿いの外灯と建物内の明かりだけの
まちセンもノスタルジーの渋みある味わいをだしています。

実は実は昨年も夏至の日にライトアップを消しているんですよ。
昨年の夏至の日

次回のライトダウン実施はサミット開催日の7月7日(月)。
七夕の夜、まちセンの稀な姿を写真に収めるチャンスです!

2008年06月25日

温暖の地、南房総市から

本日、まちセンに南房総市の枇杷倶楽部の方が見学にいらっしゃいました。

DSCF0625-2.jpg

千葉県の道の駅とみうら枇杷倶楽部」は全国道の駅グランプリ2000 最優秀賞受賞駅 で、大変人気のある道の駅なんです。 

この枇杷倶楽部は、以前まちセンサロンでご講演いただいた辻垣正彦氏が設計された建物で、
辻垣氏が皆さんを連れてきてくださいました。


道の駅とみうら枇杷倶楽部のウェブ
南房総市に訪れた時は外せないスポットですね!

2008年06月24日

6/27 コープさっぽろ『環境タウンミーティング』

6月27日(金)10:00~12:30まで、まちセン2階フリースペースで、
コープさっぽろ『環境タウンミーティング』が開催されます。
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97.JPG

テーマは「考えてみましょう!道南のいのちを育む水のこと!」
基調講演は田中 邦明 氏(北海道教育大学函館校教授)
パネルディスカッションは、池田 誠 氏(北海道国際交流センター事務局長)をコーディネーターに、学識、行政、生産者の立場での意見交換などを予定しています。

お問い合わせ
コープさっぽろ函館地区委員会 電話/0138-30-2634(担当:工藤)

2008年06月23日

あなたにも伝えたい「はこだてのおはなし」

このたび「はこだてのおはなし」の絵本が誕生しました。
「実行寺の小坊主『とっ珍さんはおおいそがし』」です。

080623.jpg

一昨年、北海道庁が募集した「伝えたい北海道の物語コンテスト」で優秀賞に輝
いたこの作品、なんと中身は日本語、ロシア語、英語の3カ国表記です。
080623-4.jpg

なぜ?って、実はこのお話、およそ150年前、函館とロシアのとある交流を描い
たお話なのです。内容はご覧いただくまでのお楽しみ、ということで・・・。

あまさかゆう(染木泰子)さんの文と、山猫博士こと佐藤国男さんによる絵、
また函館市中央図書館に残された幕末の様子をつたえる絵図なども盛りだくさ
ん、まさに「函館におけるロシア年」「函館開港プレ150周年」の今にふさわ
しい絵本が完成しました。

次代を担う、函館の子どもたちはもちろん、ロシアの子どもたちにもぜひ手に
とってもらいたい作品です。
080623-5.jpg

まちセンカウンターで実物をご覧にただけるほか、まちセン内のカフェオタジイ
ラでも販売しております。

実行寺の小坊主「とっ珍さんはおおいそがし」
2008年7月刊 文・あまさかゆう 画・佐藤国男
函館メサイア教育コンサート実行委員会 発行
定価1,500円+税

2008年06月22日

6/23「ペーパーバッグ・ワークショップ」

明日6月23日(月)まちセン会議室Bで、「ペーパーバッグ・ワークショップ」が行われます。
DSC00296.JPG

環境に配慮したイベントづくりを推進するアースデイ函館実行委員会が、宣伝に用いられるポスターやチラシは、イベントが終ってしまうと捨てられてもったいない!ということで、ポスターやちらし、フリーペーパーなどを古紙回収に出す前に紙袋(ペーパーバッグ)や、便箋・封筒などの紙製品に作り変えているそうです。

そのワークショップが、明日行われます。

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター 3階 会議室B
定員: 各回2~3名
材料費: 100円
持ちもの: はさみ・定規・えんぴつ( 定規は30cm以上のが1本15cmくらいのが1本あると便利です。)

時間:
①10:00~11:30
②13:00~14:30
③15:00~16:30

申込・お問い合わせ先:

続きを読む "6/23「ペーパーバッグ・ワークショップ」" »

2008年06月21日

あかりサミット2008 in 函館

まちづくりセンターで、「あかりサミット」が開催されました。
このサミットはろうそくなどの「あかり」でまちおこしに取り組む人々が一堂に会し、地域とあかりについての事例発表や各団体がより活性化して地域に貢献するためにパネルディスカッションなど行うものです。今回は、あかりを通して環境をテーマに開催されました。
DSC00250.jpg


DSC00230.jpg

別の部屋では、キャンドルづくりも行われました。
DSC00227.jpg

DSC00220.jpg

DSC00219.jpg

あかりサミット第2弾として、電車にのって「100万人のキャンドルナイト 湯倉の杜」の見学プログラムも用意され、参加者は湯の川へ。
湯倉の杜でも様々なプログラムが用意されているようです。

夏至の本日、まちセンでは午後8時~午後10時 消灯し、ブラックイルミネーション2008に参加します。 

2008年06月20日

七夕まつり

まちセンでは七夕まつり!!を今年もやりますよー。
まちづくりセンター インフォメーション前に大きな笹を用意し、
市民活動団体のご協力をいただき飾り付けを行います。
貴方もぜひ願い事を書きに、まちセンへお越しください。


五稜郭タワーでも、七夕まつりが行われます。
詳細はこちら↓

「五稜郭タワー七夕まつり2008」

7/1(火)~7(月)の期間、1Fアトリウムには仙台七夕の5mの吹き流しや、五稜郭タワー近隣の幼稚園児・保育園児が飾りつけた笹竹、七夕の歴史紹介パネルなどを展示。

5(土)と6(日)は通常は夜7時までのところを夜9時まで延長営業しますので、360度パノラマの函館夜景をお楽しみいただけます。
この2日間は夕方5時以降に展望台へのぼられた方にワンドリンクサービス、更にお食事券や観光おみやげ品、道南の特産品などがその場で当たる抽選会もあります。
スタッフも浴衣でお待ちしております。

また5(土)6(日)の夕方5時~9時、7(月)の朝8時~夜7時までの間、展望台にはお客様に願い事を書いていただいた短冊を飾る笹竹もご用意します。

コンサートもあります!
6(日)午後7時からはアンサンブル木精(こだま)による無料コンサートを開催。
マリンバ:市川須磨子、電子ピアノ:久保悦子、パーカッション:小田桐陽一のトリオによるジャズやラグタイム、ムーディーなナンバーまで幅広くお楽しみいただきます。

最終日7/7(月)は夕方4時から7時まで、七夕のうたを歌ってくれたちびっこにお菓子とろうそくをプレゼントします。GO太くんも待ってます!

五稜郭タワーHP

まちセンも負けないように、7日は、スタッフが浴衣でお待ちしております。

by 斉藤貴美恵

2008年06月19日

開港150周年プレイベント『開港5都市麺フェスタ』

函館開港150周年記念事業公式ウェブサイト「ハコダテ150」で、2009年の函館開港150周年記念事業のプレイベントとして行われる『開港5都市麺フェスタ』の開催日と会場が発表されました。→[150周年プレイベント『開港5都市麺フェスタ』

日程/2008年10月12日(日)・13日(月・祝)
会場/金森赤レンガ倉庫内 BAYはこだて
出店予定/各都市1店舗

img405.jpg

※以下は、「ハコダテ150」から引用いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
開港5都市麺フェスタは、開港によって外国文化と触れ合った開港5都市のそれぞれの歴史や文化を
「麺」を通して探ろうというイベントです。

長崎・神戸・横浜・新潟からそれぞれ特色のある麺が函館にやって来て実演販売を行うほか、
函館からは日本最古のラーメンとの説もある「南京そば」が120年ぶりに復活して販売されます。
ぜひ開港5都市の文化の違いを『麺』を通してお楽しみください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

続きを読む "開港150周年プレイベント『開港5都市麺フェスタ』" »

2008年06月18日

ブラックイルミネーション2008

2003年から温暖化防止のため環境省で行われている「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」

ライトアップに馴れた現代人が、日頃いかに照明を使用しているかを実感していただき、日常生活の中で温暖化対策を実践する動機付けを与えていくことを目的としたキャンペーン・イベントです。

img404.jpg

こちらのキャンペーン、まちセンも参加いたします!
6月は21日(土)~夏至の日

7月は7日(月)~洞爺湖サミット初日

あかりを消灯すると星がいつもよりキレイに見えるなど、今まで気づかなかった発見があるかもしれません。


CO2削減/ライトダウンキャンペーン 詳細ウェブ

2008年06月17日

HIF 北海道国際交流センターからのお知らせ

HIFからのお知らせです。またとない機会ですので、是非ご参加ください。

2008年7月7日から9日まで行われる北海道洞爺湖サミット。開発貧困、人権平
和、環境などのグローバルな課題について、話し合われます。世界から注目を浴
びる北海道で、そして今地域で何ができるのか?
今回は、世界を舞台に仕事をしてきている財団法人日本国際協力センター(JICE)
理事長 松岡和久氏をお迎えし、わかりやすく世界の状況と、地域の課題につい
てご講演をいただきます。

■日 時:2008年6月19日(木) 18:30~20:00
■場 所:函館国際ホテル
■定 員:30名
■参加費:無料
■講 演:「TICADⅣからG8北海道洞爺湖サミットへ~今、地域ができること」
■講 師:財団法人日本国際協力センター(JICE) 理事長 松岡 和久(まつお
か かずひさ)氏
昭和22年 宮城県生まれ。東北大学工学部卒業後、昭和45年海外技術協力事業団
 入団。建設省、アジア開発銀行(マニラ)に出向。JICAインドネシア事務所次
長、無償資金協力部基本設計調査第一課長、研修事業部管理課長、人事部人事課
長、派遣事業部長、アジア第一部長、JICA理事を経て現職。

詳しくは、北海道国際交流センターHPにも掲載されております。

■申込み/問合せ先■
(財)北海道国際交流センター(HIF)担当:池田
TEL:0138-22-0770 FAX;0138-22-0660
E-mail:ikeda@hif.or.jp
http://www.hif.or.jp

2008年06月16日

第4回NPOまつり 参加団体募集

恒例になりました「NPOまつり」ですが、早いもので今年で4回目を迎えます。
今年は、昨年より一ヶ月ほど早い、8月24日(日)の開催となります。

これは、8月20日~24日に開催される「国際民俗音楽祭」(世界各国の民俗音楽が函館・元町に大集合するイベントです)と合わせて開催します。
これにより、今までNPOや市民活動に関心の薄かった方々へ向けて、市民活動をアピールできるチャンスであると期待しています。

そんな第4回NPOまつりへの参加を希望される団体がありましたら、6月20日までに、まちづくりセンターへお申し込みください。
まずは一度お電話を!!

お問い合わせ: 第4回 NPOまつり実行委員会事務局
           函館市地域交流まちづくりセンター 担当:丸藤
           電話0138-22-9700 FAX0138-22-9800
           E-mail  toiawase@hakomachi.com
   

2008年06月15日

NHKみんなの童謡「電車ごっこ」に青柳小3年出演

青柳小学校の3年生がNHKの番組のイメージ映像に出演しています。

番組は、懐かしい童謡、唱歌を美しいイメージ映像と共に放送する3分間の番組で、タイトルは「みんなの童謡」~電車ごっこ~(運転手は君だ、車掌はぼくだ・・・の歌詞に始まる童謡)。

主な放送時間:
平成20年6月14日より2週間放送予定
毎週土曜日 18:42~18:45(総合)、12:55~12:58(教育)
毎週日曜日 11:50~11:53(総合)、17:55~17:58(教育)
毎週金曜日 05:30~05:33(教育)

青柳小学校によると、時間的には短い番組ですが、実に半日がかりのハードなロケを経て番組が作られたそうです。ロケの現場は学校のグラウンドや斜路、函館公園、市電の車中です。

どうぞ、ご覧ください。

2008年06月14日

6月のまなびっと体験講座

本日まちセンで行われたまなびっと2008体験講座。

6月は・・・
観光ボランティア体験~友人を案内してみませんか?~

DSCF06001.jpg

受講者を迎えてくれたのはマスコットのマナビィ。

DSCF06002.jpg DSCF06005.jpg

函館に住んではいるものの、以外に建造物や歴史を知らなかった・・・なんてことはありませんか?
友人と一緒に散策しながら函館の街を案内できるようになるとステキですね。

観光案内のコツをスクリーンで学んだあと、受講生の皆さんはフィールドワークに
元気よく出かけていきました。

続きを読む "6月のまなびっと体験講座" »

2008年06月13日

五稜郭タワーでイベント目白押し

五稜郭タワーでは様々なイベントが行われています。

明日6月14日(土)は、「新幹線時代に向けた『道南の魅力』新発見・再発見フェア」が開催されます。このフェアでは渡島・檜山市町村のPRブースが設けられ、新幹線紹介パネルと一緒に、道南の魅力や各地の取り組みが紹介されます。噂によると、あの有名店の生ハムが振る舞われる!?らしい。

その他、観覧無料でトークセッション「道南観光バラ色時代」も予定されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。(pdf)


また、来週6月20日(金)は、フラ&ハワイアンのコンサート

6月22日(日)には、小学生以上を対象にした写生大会も行われます。講師の相田先生の指導のもと、みどりの五稜郭を彩る様々な花を描いてみませんか?初夏の木漏れ日とそよ風の中で画を描く・・・。気持ちよさそうですね。
雨天の場合は、五稜郭アトリウムでの開催となります。
詳しくは、こちらのHPをご覧ください。

その他にも五稜郭タワーでは、谷目基さんオリジナル「手回しオルガン」の演奏や五稜郭タワーキャラクターGO太くんとの記念撮影会などの催しも随時行われています。

ぜひ、親子でお出かけになってみてはいかがでしょうか。

五稜郭タワー HPはこちらです。

2008年06月12日

函館市ふるさと納税

函館市ふるさと納税が始まりました。
函館市では『函館市でふるさと応援ページ』上で、詳しく説明しています。

函館市ふるさと納税(以下、“ふるさと納税”と記します。)
は、函館市に寄付をすることによって翌年度の住民税・所得税が控除される仕組みです。
控除条件がありますので、こちらでご確認ください。[http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/zaimu/hurusato/hurusatoshikumi.html

函館に住んでいても住んでいなくても寄付をすることによって、ふるさと納税に参加できます。
ただし、函館を愛していることが条件だそうです。

この寄付金の使い道も指定でき、函館市重要的に取り組んでいる事業を応援することが出来ます。→[事業概要
※特に希望がない場合は、函館市全体のために活用されます。

続きを読む "函館市ふるさと納税" »

2008年06月11日

感謝状贈呈

6月6日から10日までまちセンで開催された「第2回 路面電車まつり」。

延べ来客数658人というたくさんの方にお越しいただき、盛況のうちに終了。
電車にまつわるお宝を所蔵、公開してくだっさた方には実行委員会より感謝状が贈られました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20080611.jpg

貴重なお宝公開ありがとうございました。

多くの関係者のお力のおかげで幕を閉じた電車まつりですが、
来年の電車まつりが今から楽しみです☆

Byヤマザキ

2008年06月10日

6月10日 路面電車の日

「第2回 路面電車まつり」最終日。
交通局にご協力いただき、どつく前電停にハイカラ号を停車させ、ハイカラ号の見学会を行いました。
DSCF3778.jpg

駒止保育園の園児が来てくれました。

DSCF3796.jpg

ハイカラ号の前で記念撮影!!
みんな電車が大好きなんだって。

DSCF3804.jpg

DSCF3799.jpg



ハイカラ号の乗り心地は抜群だよねー。

DSCF3798.jpg


by 斉藤貴美恵

2008年06月09日

街なかプロジェクト 空地に花を

からち(空地)に花を咲かせようプロジェクトが6月8日(日)に行われました。
CIMG1210_640.jpg

このプロジェクトは、NPO法人はこだて街なかプロジェクトが行ったものです。
このNPOは、毎週土曜日(祝祭日・センター休館日除く)に、函館市地域交流まちづくりセンター 1階インフォメーションコーナーで「西部地区空家・空地相談室」(無料相談)を行っております。


今回のプロジェクトは、弁天地区に弁天砲台(弁天台場)をモチーフにした花壇を作るというもの。
CIMG1218_640.jpg
大勢のボランティアの方々も参加して、予定よりかなり早く花壇が完成しました。

弁天方面へ行かれる際は、ぜひ探してみてください。

by 澤田石特派員

第2回 路面電車まつり 「ライブと路面電車を語る会」

第2回路面電車まつりでは、6月8日(日)に「路面電車を謳う」ライブステージを行いました。

出演は、松前のスター ラビット飯田さん!!
函館の路面電車を謳った曲を披露してくださいました。
ラビット飯田さんのブログ
DSCF3724.jpg

また、ムックリ横内(まちセンスタッフ)も路面電車の歌を熱唱。
DSCF3767.jpg

「路面電車を語る会」では、市電の職員OB、函館チンチン電車を走らせよう会メンバー、NPO市電の熟練工の技を伝える会メンバーが参加して来場者と意見交換を行いました。
DSCF3747.jpg

路面電車の延伸についてや今後の展望、市民の力の必要性など、活発な意見が出されていました。
DSCF3751.jpg  DSCF3761.jpg

「第2回 路面電車まつり」では、路面電車の延伸に関する署名活動も行っています。
まちづくりセンター会場で受け付けていますので、延伸を希望されている方は、ぜひ10日午後3時までに、まちづくりセンター2階フリースペースへお越しください。

p.s ラビット飯田さんの歌声を路面電車の中で聴けるイベントが6月21日にあります。

by 斉藤貴美恵

電車まつり 運行中

電車まつりも本日で4日目。

逢坂議員がふらっと遊びにきていました。
「実は私、テッちゃん(鉄道マニア)なんですよ~」と・・・。
osaka.jpg
だからとっても目がキラキラしているんですね。


2008年06月08日

ハイカラ號の車掌さんになりきってみよう!!

DSCF3719.jpg
「第2回 路面電車まつり」の会場入り口には、今年もハイカラ號のパネルを設置しています。
また、市電制服をちびっ子用・大人用、他に女性用帽子を市交通局よりお借りしています。ご自由に記念撮影なさってください。

DSCF3718.jpg

6月10日(火・路面電車の日)10時~12時の間は、「どつく前」電停にハイカラ號が停車します。本物のハイカラ號で記念撮影することが出来ますよ。
(ご注意:ただし、制服はありません。また、雨天の場合は中止となります。)

中をじっくり見学できるチャンスです。近くのちびっこも見学やってくる予定。
貴方も是非どうぞ。

by 斉藤貴美恵

お宝拝見

DSCF3711.jpg

「第2回路面電車まつり」のお宝拝見のコーナーでは、函館水電時代の資料も展示しています。

DSCF3721.jpg


DSCF3720.jpg

その他にも貴重なお宝満載です。
DSCF3716.jpg

by 斉藤貴美恵

路面電車まつり 会場

6月6日から10日まで、まちセン2階のフリースペースでは「第2回 路面電車まつり」のお宝の展示や路面電車運転シュミレータの体験などを行っています。
080608%20015.jpg

080608%20026.jpg

お宝の展示では、市内の路面電車愛好家たち約40人が所蔵しているお宝と一緒に、それぞれの路面電車への思いやお宝にまつわるエピソードを紹介しています。

そして、会場内で特に人気なのがこのコーナー。
080608%20027.jpg

市電の運転手になりきりって運転できる路面電車運転シュミレーターです。
リアルな函館の路面電車の音と函館の町並みを楽しみながら運転できるというもの。
080608%20017.jpg

これは、路面電車が大好きな函館出身の桜田大輔さん(東京在住)が開発したもので、
交通局に寄贈されたものをまちセンでお借りしました。
(今回、路面電車まつりのために、まちセンのパソコンに合うようにバージョンを変えてくださっています。)

080608%20021.jpg

これは、かなりはまります!!

その他に、電車のペーパークラフトも用意しています。数に限りがありますので、お早めに。

また、昨日・今日と、煎茶道方円流齊藤社中の方々が、お茶を無料で振る舞ってくださっています。
080608%20012.jpg

080608%20003.jpg

080608%20006.jpg

電車シュミレータの運転に疲れたら、一息ついてください。
注意:お茶は、今日までです。

by 斉藤貴美恵

第2回 路面電車まつり オープニングセレモニー

巴太鼓ジュニアを迎えて、第2回路面電車まつりのオープニングセレモニーを10:00に行いました。
DSCF3652.jpg


セレモニーには、市交通局長 若狭正男さんが駆けつけてくださり「市電を応援してくださる方が多いことに驚いています。感謝します。」と挨拶くださいました。
DSCF3671.jpg

また、「第2回 路面電車まつり実行委員会」委員長の佐原幸子さんが、開催の喜びと多くの関係者へお礼を述べました。

DSCF3663.jpg

今日は、1日乗車券スタンプラリーもあります。早い人は、すでに路面電車を乗り継ぎながら、スタンプを集め、まちセンを目指していることでしょう。

時間のある方は、ぜひ参加してみてください。

まちセン会場では、路面電車運転シュミレーターも絶賛運行中!!
貴方のご来場をお待ちしています。

by 斉藤貴美恵

2008年06月07日

シャミット in 大門 ~夢物語大募集~

何を隠そう、まちセンのセンター長は、昨年の1月末まで函館駅前の大門商店街の店主でした。
79年続いた店。センター長で、3代目。3代目はつぶす・・・の通り?店をつぶしてしまい、
まちセンに来ています。
なので、大門に対する関心も愛着も人一倍。
そんな大門で、楽しそうなイベントがあるのでご紹介します!

題して
「2008 シャミット in 大門」
6月29日(日)13:00~16:00 
大門グリーンプラザで行うイベントです。(雨のときは、松風町会館)

“シャミット”とは、
嘘と法螺の間のようなハッタリや人を惑わす言動という意味の方言「三味(しゃみ)」と
7月洞爺で行われる「サミット」に由来する造語です。

つまり、
かつて隆盛を誇った大門の無限の可能性を信じ、
デキル出来ないは放っといて、この街の途方もなく愉快な将来や、
べらぼうな夢を真剣に語り合おうというイベントです。
「大門でこんなことやりたいよね」「大門がこうなるといいな」など、
それぞれがデッカイ夢をぶち上げて、新しい街をつくっていく切っ掛けにしていきましょう!
そうやって、皆が大門を気にして、大門の話題を肴に酒でも飲むようになれば、
きっと大門は素晴らしく魅力的な街になるはずです。

皆様からの「夢」も大募集しています。
また、当日のイベント討論会に参加するメンバーも募集しています。

問合せは、TMO事務局 0138-24-0033
詳細と夢の応募などは、 「2008 シャミット in 大門」 まで

この機会に、夢を語って大門の元気に一役たてましょう!

2008年06月06日

路面電車まつり 開催中

「第2回 路面電車まつり」を今日から10日(火)まで、まちづくりセンターで開催しています。

路面電車にまつわるお宝の展示や路面電車の運転シュミレータなど、子どもから大人まで楽しめる企画がいっぱいです。週末は、まちセンに是非お越しください。

路面電車つながりで、函館市交通局では、只今こんな企画も行っています。↓

この機会に、函館の路面電車について考えてみてはいかがでしょうか。。。

by 斉藤貴美恵

2008年06月05日

明日から「路面電車まつり」

6月6(金)~6月10日(火)まで、まちづくセンター2階 フリースペースで「第2回 函館路面電車まつり」が行われます。
DSC00808.jpg
準備も終わり、明日の午前10時から始まります。


DSC00809.jpg
路面電車のハンドルが!これでゲーム「電車でGO!」で路面電車の運転を体験できるそうです。

他にも様々な催しがございますのでこちらでご覧ください。→『第2回 路面電車まつり

続きを読む "明日から「路面電車まつり」" »

2008年06月04日

6月の緑がまぶしい池谷氏の絵画

 今月の絵画は、1982年に描かれた”函館港俯仰(ふぎょう)”です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20080604.jpg

今から26年前の6月の新緑の函館港を見た作品です。
横津連峰が柔らかな緑に覆われ、港には青函連絡船”松前丸”が岸壁より離岸し、青森に船頭を向ける姿があり、海面を風を切って走る姿は、まじかに迫る夏の季節を予感させます。
 旧金森百貨店の高い塔、まだ観光化されていないひっそりとした倉庫群、今は失われたレンガ造りの白百合学園の女子寮とポプラ並木が当時を思い出させます。
 この作品、池谷氏の明るい風景画の多い作品の中で手前の風景が暗く、遠方が明るい明暗がハッキリした絵画です。
 ぜひ、足を延ばし御鑑賞ください。

続きを読む "6月の緑がまぶしい池谷氏の絵画" »

2008年06月03日

函館短期老人大学のみなさま

本日は、函館短期老人大学のみなさま、約50名がいらっしゃいました。

080603.jpg
ご案内は、我らが丸藤センター長

函館老人短期大学は2年制の、満60歳以上の方を対象とした生涯学習の一つで
HAKODATEまなびっと広場」の単位が修得できます。

まちづくりセンター3階の、はこだて「まちのチカラ」サポートデスクでは、
この「HAKODATEまなびっと広場」の講座のご案内もしておりますので、お気軽にご相談ください。
bunner_machisupp.JPG

2008年06月02日

山形市から視察にいらっしゃいました。

山形市の市議会の方々がまちセン視察にいらっしゃいました。
本日の案内人はもちろんセンター長です。

予定時間を大幅にオーバーしてのアツい話合いとなり、まちセンの
建物も十二分に堪能していただけたのではないかと思います。

DSC00729.jpg

環境NGO ezorock 環境対策 Earth Care ボランティア募集

環境NGO ezorockでは、石狩で行われるRISING SUN ROCK FESTIVAL2008 in EZOにおける環境対策ボランティアを募集しています。


環境NGO ezorockは、2000年のRISING SUN ROCK FESTIVALにおける環境対策ボランティアでの活動をきっかけに2201年4月に設立し、「野外で音楽を気持ちよく聞ける環境を残す社会」を実現するために北海道を中心に活動しています。

ボランティア参加申込み方法は、コチラをクリックしてください。

2008年06月01日

水無月

今日から6月ですね。

6月は「環境月間」です。イベントカレンダーを紹介いたしますので、どんな活動が行われるのかぜひチェックしてみてください。

合わせてもう1つ。

6月1日~6月7日までは「水道週間」です。函館市内でもこの期間に行事が行われますのでこちらも合わせてチェックしてみてください。→函館市水道局 第50回水道週間行事予定表

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター