インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2013年6月アーカイブ

まちセン スタッフの丸潤です!

朝、家の上空に、ちょっとだけ晴れ間が出ていたので、

張り切って半袖!を着てきたら、

「濃霧」に見舞われ、今、寒い思いをしています・・・ブルブル(涙)

 

さて。6月も最終週。

7月に入ると、夏休みが待ち遠しい!というお子さんもいると思います。

そこで!

 

さっさと済ませてしまいたい自由研究の題材に困っている方や

ご家族の団結力を今こそ培いたい!という方に、おすすめの体験学習があります。

 

~夏休み前に親子で学ぼう!~ 

自然災害から身を守るために

 

タイトルは、ガチガチに硬い感じになっちゃいましたが

海洋気象台のスタッフが直にお話&実験まで交えて教えてくれる、楽しい講座です!

気象(改).jpg

7月21日(日)

午前10時からお昼12時まで。

場所 地域交流まちづくりセンター

対象 小学校3年生以下の 親子ペア 

定員 10組20名

 

天気予報などで使われている、天気の用語の説明や、

天候の変化、地震と津波、災害についてのお話などを

実験を交えながら披露してくださいます。

 

そして、身を守るための知識を、わかりやすく伝授!

震災後、とても感心の高まっている題材です。

 

夏休み中、川や海など、屋外で遊ぶ機会が多くなると思いますが、

変化しやすい天候など注意点もお話してくださるはずなので、

対応できるようになると思いますよー。

 

災害に対しても、家族でも話し合える、良い機会です!

海洋気象台の方から、直接話がきけるチャンス!

どうぞ、お友達お誘い合わせてご参加くださいね。

 

申込締切 7月15日まで。

連絡先 函館市地域交流まちづくりセンター

電話 0138-22-9700

 

written by 丸潤

 

路面電車開業100周年記念!

 「大正2年6月29日に、

 ハイカラ好きな函館の街の人々の声によって、

 北海道初の路面電車が函館に誕生しました。

 それからちょうど100年。

 これまで、たくさんの人々の想いや笑顔を乗せて走り続けてきました。

 函館の路面電車には、そんな人々の歴史がたくさんつまっています。」

 (函館市企業局交通部HPより)

 

s_R1041485.jpg

新型車両「9600形」らっくる号

 

100周年を記念して、イベントが開催されますよ~。

 

100周年記念イベント

6月29日(土)

・100円均一運行!

・復刻「大正時代の花電車」出発式 開業100周年記念セレモニー

 (駒場車庫構内 8:15~)

・100年間の電車大行進 100年以上前のササラ電車から最新鋭のらっくる号までが連行

 (湯の川発9:06 湯の川~松風町間を運行)

・臨100系統の運行

・トワイライト写真撮影会 (16:00~19:30)

 

6月30日(日)

・モーニング電車大行進

・臨100系統の運行

イベントの詳細は、函館市企業局交通部のHPで確認!?

 

イベントに参加できないよ~

という方は、こちらに行ってみて~

 

函館の路面電車開業100周年記念展

Bay Gallary ~100年の歴史を乗せて夢・未来~

 

期間は・・・6月21日(金)~7月25日(木)

場所は・・・金森赤レンガ倉庫BAYギャラリー

開業当時の写真や廃部品・記念乗車券の展示や

鉄道むすめキャラクターの紹介・電車顔ハメパネルなど

 

 

路面電車のニューフェイス??

違います!

s_Photo0019.jpg

アミューズメントトラムです!

 

s_Photo0021.jpg

カラオケビール電車 (サッポロ生ビール号)なんです。

すごいですよね。

電車で、カラオケができて、ビールが飲めるなんて!?

 

カラオケビール電車は・・・

 貸切での運行です!

 35名までOK! 24,000円(1運行2時間以内)

 

カラオケビール電車は、もちろんカラオケ歌い放題。

               サッポロ生ビール・麦とホップ各1樽(10リットル入り)、

               焼酎(トライアングルインディゴ700ミリリットル)1本付き。

月曜~木曜日の予約利用特典として、バカルディクラシックカクテルズモヒート700ミリリットル1本付き。

               持ち込み自由。

 

運行期間は、7月12日(金)~8月18日(日)まで。

詳しくは、平成25年度カラオケビール電車 (サッポロ生ビール号)運行予定のHPまで

 

路面電車に乗って、100年の歴史を感じてみませんか?

 

by たにぐち

 

函館美術館でユトリロ展が開催されます

来月7月、北海道立函館美術館で「ユトリロ展」が開催されます。

IMG_4963.jpg

今年、生誕130年を迎えた画家ユトリロはアルコール依存症の

治療の一環で絵を描きはじめたことで知られています。

今回の展示では42点の日本初公開作品を含め、油彩画を中心とした76点の

作品が展示されます。

 

 

7月23日(火)まで市内各プレイガイド、ローソンチケットなどで前売り券が販売されますが

万一、買いそびれてしまった場合は、まちづくりセンターで配布している割引券を活用ください☆

IMG_4962.jpg

 

【ユトリロ展】

会期:2013年7月24日(水)~9月8日(日)

開館時間:午前9時30分~午後5時

休館日:月曜日

主催:北海道立函館美術館、北海道新聞社、ユトリロ展実行委員会

桜ライン311の冊子、置いています!

みなさんこんにちはー!

スーパーサブみうらです。

今夜はスーパームーンという、月が最も地球に近づく日です。

月にかわっておしおきよ!っていう雰囲気ですよねー

私はちびうさが一番好きでしたねぇ。

 

 

というわけですが、先週1週間、陸前高田市に行ってまいりました。

在学する大学のプログラムで

アラスカ大学からボランティア活動に来ている学生の、サポートをしつつ

特定非営利活動法人 桜ライン311 の

冊子を翻訳する業務にあたっていました。

現在も、他の学生が全部で2週間滞在し、別団体との活動に当たっています。

 

 

この桜ライン311という団体ですが

今回の震災で発生した津波の、最終地点に桜を植え

桜のラインをつくることで

今回の震災と同じような規模の津波が、発生する可能性が生じた場合

このラインより上に避難することを伝承する

そして

 

桜が大きくなり、いつか花を開くときに

今回の震災のことを思い出し、忘れない。

 

そういったことを使命として、活動をしています。

 

私が陸前高田市を案内してもらった際に

冷たい黒い石碑を見ました。

 

そこには

「低いところに家は建てるな」

と、強いメッセージが刻み込まれていました。

 

 

陸前高田は以前にも、同規模の津波に襲われた経験があったのです。

その際に、昔の人々は後世への願いを込め、この石碑を建てたのでしょう。

ですが

この石碑の存在が広く認知されるようになったのは、震災後。

近隣にお住まいの方に話を聞いたところ

この石碑より下に立っていた家々は、全てさらわれてしまったそうです。

 

 

時間は全てを風化させます。

いつか時間が解決する。楽しいことも辛いことも、いつか忘れる。

思い出すことは、時に思い出したくない出来事をも甦らせ

いっそ忘れてしまえたら、と泣きたくなることもある。

 

 

ですが被災地の方々にとって、忘れたくても忘れられない出来事

私たちが、彼らの辛い思い出や心の重荷を

「私たちもずっと覚えているよ。忘れないよ」という形で

少しでも分けてもらうことができないだろうかと思います。

 

 

陸前高田での一週間、本当に有意義なものでした。

現地の方の笑顔や親切心に触れ、かえって元気をたくさんもらって帰りました。

私にできることは少ないですが

それでも、絶対にできることはあると思っています。

まだまだ模索中ですが、みなさんも一緒に探しませんか。

 

 

桜ライン311の冊子は、まちセンカウンター正面に置いています!

桜ライン311は、桜の植樹会のボランティアを募集することもありますので

興味のある方は、ぜひ、冊子を読みに来てくださいね!

IMG_4951.JPG

IMG_4950.JPG

 

早速手に取ってくれる方が・・・!よこじいさんの説明つきです。

 

2階の写真展でも、被災地の写真が展示されていますよ。

ぜひ、まちセンに遊びに来てくださいね^^

 

 

 

スイカ最安値のお店を探している

みうら より

 

花と緑のフェスティバル2013!

P6227076.jpg

6月22日(土)・23日は摩周丸岸壁前、旧クイーンズポート前広間で

「花と緑のフェスティバル2013」が開催しております!

 

P6227100.jpg

入り口にはお花のアーチ!!

 

P6227073.jpg

受付には青年センター、函館市青年サークル協議会の池田さんがパンフレットなどを配布しておりました!

 

P6227081.jpg P6227082.jpg

切り花は苗、鉢の販売、おしゃれなガーデン雑貨などの販売もあります。

 

親子で来て楽しめるメニューもたくさん!

P6227078.jpg

丸太切り体験!

 

P6227080.jpg

シジュウカラが入れる鳥小屋作り

 

P6227085.jpg P6227087.jpg

デコパージュ石けんづくりのコーナーは、「函館手工芸の会」の皆さんが教えてくれます。

デコパージュの雑貨の販売もしています。 

 

P6227089.jpg P6227090.jpg

水曜マルシェやまなびっと体験講座でもお馴染みの「トリトン」さんは、タイルマグネットづくりの体験を行っています。

 

P6227097.jpg P6227095.jpg

消防車の展示と、消防の衣装を着るコーナー(22日のみです)

 

P6227092.jpg P6227093.jpg

函館公園や五稜郭公園の桜を接ぎ木した「サクラ後継樹」プレゼントと「花と緑の相談コーナー」

はこだて未来大学から「イカロボットショー」が来ていました。

 

IMG_1653.jpg

お昼頃に会場に行くと、ちょうど「暁めぐみ」さんのステージが始まっていました。

遠目でご本人が小さく映ってしまいましたが、ひまわりのような黄色い衣装で登場し

「花」にまつわる歌を数曲熱唱していました。

暁めぐみさんのステージは明日23日も予定されております。

 

「花と緑のフェスティバル2013」は、明日6月23日(日)の10:00~16:00、摩周丸岸壁前・旧クイーンズポート前j広間で開催しております。

 緑の島が無料の臨時駐車場になり、20分間隔で運行いたします。

 

23日(日)は、函館朝市「どんぶり横丁市場8周年記念感謝祭」、「函館駅・駅舎開業10周年記念感謝祭」など、

函館駅近辺はイベント目白押しです!

どうぞ、遊びにお越しください。

 

written by えのもと    

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS