インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2013年6月アーカイブ

函館山の歴史をめぐってきました☆6月

スタッフの丸潤です。

本日 6月16日(日) 午前10時から、

函館山の歴史をめぐる講座 3回目を実施してきました!

講師はおなじみ、藤島斉さん。

shu-go-.jpg

巡ったコースは、

旧登山道 - 汐見山コース - 入江山 -  薬師山コース(下り)

観音様の番号でいうと、13番から20番までです。

kannonn16.jpg

23名の方々にご参加いただき、

日曜日とだけあって、ワイワイとすれ違う方も多かったように思います。

天候は、というと、昨日降った雨により湿度が高く、濃霧!

終始、曇ったようなお天気で、晴れ間は時々、といった感じでした。

ezokannzou-t.jpg hanaikada-t.jpg

今日のハイライト!

右 エゾカンゾウ   左 ハナイカダ 

ハナイカダは、葉の真ん中に、花がある!これが満開の状態。

hutaba-hagi.jpg

フタバハギ 秋の花だけど、もう蕾が!

hyoutann-boku.jpg

ヒョウタンボク

毒性のあることから、別名「嫁殺し」とも!

 

ぬかるみはあったものの、怪我もなく、行動ができました。

また参加者の「ベテラン組」による心強いサポートがあって

まだ咲いていないけど葉っぱが見られる「秋の花」についての説明まで

お話してもらう結果になりました。

nobine-tidori.jpg odorikosou-t.jpg

右 エビネチドリ  右 オドリコソウ

oobanano-miminagusa.jpg

オオバナノミミナグサ

taniutugi.jpg

今が一番の見ごろ。タニウツギ

urasimasou-t.jpg

撮影したら、非常に見づらい・・・

茶色の、ヒョロッと枝が伸びているのが

ウラシマソウ。浦島太郎の釣竿のよう!

sasabaginnrann.jpg

今年は、やけに多くお目見え!ササバギンラン。

hime---.jpg

ヒメイズイ。つつじ山の休憩ポイントに居ました。

 

初夏とだけあって、曇りでも気温が高く、

ちょっと動くと汗ばむ日となりました。

 

来月は、7月16日の実施。

(申し込みチラシの画像は、リンク先に掲載しています)

 

函館市地域交流まちづくりセンター

電話番号 0138-22-9700

お申込み、お待ちしております!

 

written by 丸潤

 

 

どんぐり2号店・パンも販売しています!

まちづくりセンター1階、授産製品を扱っている福祉のお店「どんぐり2号店」

こちらでは水・木・土の曜日限定でパンも販売しています☆

IMG_48121.jpg

IMG_4808.jpg

様々な種類のパンがかごの中にならんでいたのですが・・・

お客さんが続々来て、パンかごの中はあっという間にほぼ完売状態!!

IMG_4816.jpg

IMG_4817.jpg

 

こちらのパンオショコラはパンの中には甘すぎず苦すぎずの板チョコが入っていて、美味~。

すぐに売れてしまう人気パンで、見つけたら即買いするのが無難の一品です。

IMG_4815.jpg

 

 

どんぐり2号店で扱うパンは日によって、種類や個数が変わります。

「食べてみたい!!」というパンがある方や確実にパンを買いたいという方は

予約注文を利用してみてはいかがでしょうか。

IMG_4811.jpg

 

福祉の店どんぐり2号店は、毎週金曜定休日。10:00~16:00の営業です

他にもクッキーやかりんとう、布ぞうり、廃油を利用した台所石けんなど様々な商品が並んでいます。

どうぞまちセンにお立ち寄りの際はご利用ください。

 

By おおや

明日から「まいらいふバザー」が始まります!

女性問題について相談事業などを行っている「ウィメンズネット函館」が主催する女性の自立支援事業のバザーです。

 

準備が終わったバザー会場をご紹介!

IMG_4802.JPG

婦人服や紳士服のコーナー

 

IMG_4803002.JPG

レースなどの手作り小物のコーナー

 

IMG_4805.JPG

子ども服もたくさん!

 

IMG_4804.JPG

着物もあるようです!

 

IMG_4800.JPG

こちらは食器のコーナー、これからの季節にあうガラスものの品ぞろえが多いです。

 

IMG_4798.JPG

準備中からバサーの商品を選ぶ、いつも まちづくりセンターを利用していただいている方々も

 

IMG_4801.JPG

「ネイルケア」(500円)も行われます。

 

「まいらいふバザー」は、明日6月15日(土)・16日(日)、まちづくりセンターで行われます。

やっと暖かい日が続き函館競馬開催などイベント目白押しの週末ですが、ベイエリア・西部地区にお越しの際は

ぜひ、まちセンにお立ち寄りください!

 

 

IMG_4807.JPG

 

 

ウィメンズネット函館 自立支援事業

「まいらいふバザー」

日時: 2013年6月15日(土)・16日(日) 9:30~16:30

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19)

 written by えのもと   

日本海フットパスって知ってる?

日本海フットパス・・・「江差町」「せたな」「奥尻」

~日本海がつなぐ三つの町へ~

s_R1041301.jpg

フットパスは、「まち」を楽しむ手がかり・足がかり。

歩くことでこそ見つかる旅の醍醐味。

急がず、あせらず、ゆっくりお楽しみください。(パンフレットより抜粋)

 

ぐるっと 江差フットパス

~歴史と文化を歩く~

R1041311.JPG

かもめ島歩きMAP

 

江差まち歩きMAP

s_R1041312.jpg

まち歩きのモデルコース

・海岸線と街歩きコース 6,600m

・歴史と丘の道コース  3,200m

 

ぶらり せたな町フットパス

s_R1041314.jpg

A 瀬棚区立象山(りっしょうざん)コース 5,500m

 

s_R1041316.jpg

B 北檜山区真駒内コース 4,800m

C 北檜山区浮島コース 10,500m

 

島歩き 奥尻町フットパス

s_R1041307.jpg

A 空港・大寺屋敷コース

 

s_R1041310.jpg

B 青苗岬めぐりコース 3,500m

C 奥尻の森と街コース 5,000m

 

まちセン一の奥尻通のセンター長に、

奥尻町のフットパスコースについて聞いてみました。

Cコースの奥尻の森と街コースがお気に入りとのことでした。

今年5月1日のしまびらきに参加して、さらに奥尻町が好きになったようです。

 

日本海フットパスのパンフレットをご希望の方は、

まちセンスタッフまで。

 

by たにぐち

「ちびぷらり」と「ラーメン特集」

函館にも夏の訪れ??

昨日(6/11)、函館では夏日を記録し、このまま夏一直線かと思えば・・・

今日は・・・

s_R1041285.jpg

函館山に霧がかかり、

少し肌寒い気温となりました。

 

ここ数日の好天に恵まれ、

半袖の方もチラホラと・・・。

 

まだ、早いわ。半袖は!

寒がりなもんで!

朝・夜と昼の気温差があるので、体調に気つけなな!

 

s_R1041203.jpg

「ちびぷらり」と「ラーメンmap」

 

「ちびぷらり」は・・・函館はもちろんのこと、みなみ北海道の特集をしていますよ。

たくさんテーマがあって、見ごたえあるでー。

s_R1041208.jpg

少し紹介~

「ライトアップされた建物めぐり」

 

次は・・・・

s_R1041211.jpg

「みなみ北海道の特産品ととっておきグルメ」

道の駅の紹介もあるやん。

 

s_R1041212.jpg

「ゆるりと流れる幸せな時間」と題し、温泉・秘湯・名湯特集!?

 

「みなみ北海道ちびぷらり」は、渡島・檜山地区の情報がたくさんあるで。

函館近郊を散策する際には、

「ちびぷらり」を参考にしてみては。

 

もう一つ紹介~

「函館で旨いラーメン屋は、ここだ!!」

すごいですね!

ビックリマークが2つですもん。

ちがうちがう!

そこじゃないよ~

タイトルに注目!

s_R1041207.jpg

函館のタクシー運転手さんに聞いた「函館でうまいラーメン屋」の

「ラーメンmap」(箱館会発行)です。

タクシーの運転手200名のアンケート結果です。

 

店主のラーメンにかける一杯入魂が好きです。

まだいったことないラーメン屋さんあるから、

このマップもって行ってみよう!?

 

by たにぐち

  (関西出身なので、話してると関西弁がでます。

   修学旅行生に関西弁やー。初めて聞いたとか言われて、照れてます。)

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS