今日、2月26日(水)から、まちづくりセンター2階にて、
「第11回 日本のKOUGEIとバーナーワーク展」がスタートしました。
3月3日(月) まで開催しています。
時間は、10:00 ~19:00です。
はこだて工芸舎主催です。

日本全国(北海道、札幌、旭川、函館や岩手、東京、愛知、大阪など)から
60人の作家さんの作品が展示・販売されています。

陶器やガラス、木工、染色、織物、金属など多くの種類が並びます。
11回目を迎えるはこだて工芸舎の展示会は、
毎回、内容・テーマを変えており、今回はガラスのバーナーワークです。


はこだて工芸舎の堂前さんは、陶芸家として、作品をつくり、
各地で展示会を開催し、そこでいろんな作家さんと知り合い、
日本全国にネットワークが広がったそうです。

はこだて工芸舎は、冬に楽しめる場所として、展示会を冬に開催しています。
この展示会の期間中(3月3日まで)、毎日クラフトカフェが開催されます。(参加費必要)
はこだて工芸舎の会場では、
2月27日(木) バーナーワーク 指輪をつくろう
時間: 10:00~11:00、11:30~12:30、13:00~14:00、14:30~15:00、15:30~16:30
まちづくりセンターの会場では、
2月27日(木) 茶道 お茶のあるくらし 時間: 10:30~12:00
陶芸 愛らしい姫だるまづくり 時間: 14:00~16:00
2月28日(金) キャンドルのあるくらし 時間: 10:30~12:00
3月1日(土) 羊毛フエルトのひな飾り 時間: 14:00~16:00
3月2日(日) 超合金のアクセサリー作り 時間: 13:00~15:00
3月3日(月) 手織りのマフラー作り 時間: 10:00~12:00、13:30~15:30
オンリー1のオリジナルのモノをつくってみませんか?
また、同時開催として・・・



はこだて工芸舎 工芸教室作品展が開催されています。
一貫張り、裂き折り、押し花と手工芸の作品が並びます。
多くの作品があり、じっくり時間をかけて見てください。
これだっ!というお気に入りを見つけるのも楽しいですよ!
by たにぐち